• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鱈|ω・`)のブログ一覧

2024年08月13日 イイね!

お盆ツーリング3日目 白石市〜佐久市

起きて外を見ると外は曇より💧






泊まったゲストハウスはチェックイン時に申し込めば簡単な朝食いただけるとのことなのでいただきます。











シンプルですが朝から炊き込みごはんを食べられると思ってなかったからありがたや~😄
食後は自分で洗って洗いかごに伏せておきます。







さて出発します。








磐梯吾妻スカイラインへ入ったあたり。

やっぱ雲の中か?








ちょっと背景見え始めた。









浄土平ヘ着いてすぐ雲がどっか行ってきた。














ほんのひととき晴れたようで出発する頃には雲がもう半分かかってた。

いいタイミングで上がってこれて良かった。





さて次へ〜



ルート上どうしても日光東照宮の前を通らないといけなかったんやけど渋滞がエグすぎ🤣


道の駅たじままで行ってようやく休憩。














食後のソフトはアスパラ。最初はミルク味が来て後からアスパラ味が追っかけてきます。
甘さ控えめで食後にちょうどいいかも。



群馬県に入り平地を移動中にとうとうスマホが熱暴走。充電ストップして残量減るの早い🤣
渋滞ノロノロ運転で熱風しか当たらない状況では仕方ないかも。








佐久市でお世話になるのはとほ宿の三輪舎。








部屋はツイン。内側から鍵がかけられる。
エアコンないけど窓を開けて(網戸付)扇風機つけるだけで十分涼しい。









晩ごはん付で予約してます。
うっかり途中で酒を買っとくの忘れてた🤣宿にないから飲む人は持ち込みになります。




ログ。











Posted at 2024/08/17 06:34:44 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月12日 イイね!

お盆ツーリング2日目

起きて外に出ると雨の降った形跡あり。






空もまだ降りそうな気配してます。


とりあえず荷物積んでカッパの下だけ履いて出発。


途中、降り始めたので上も着て続行します。
今回はレイングローブは使わず。立体裁断されてないから握るのに抵抗があって使いづらいので。



休憩に寄った道の駅が開くまで30分くらいなので待ちます。

営業開始して外の売店でお買い上げ。












中は湯がいた蕎麦がぴっちり入っててお揚げは蕎麦つゆで味付けされてて美味しかった😋







この道の駅に寄った理由がこれ。今から走る国道352号線のステッカーが売ってるので。国道291号線はおまけというかついでというかw



雨はだんだん強くなり枝折峠にさしかかるあたりで止んだものの濃霧で10m先が真っ白で見えないレベル🤣

枝折峠は濃霧すぎて安全に停められる所が見つからなくてスルー。


峠を越して銀平の辺りは路面に降った形跡なくて降ってないっぽい。








舗装はしっかりしてて道幅も1.5車線あるから酷道の入門コースかも。区間が長いのが難点かな。







ところどころで現在地の看板ありました。







ちょっと高いところからは奥只見湖がよく見えてます。









数えただけでこの区間には洗い越しが25箇所あります。







思ってたより水量少ない🤣
まともに水が流れてたのは5〜6箇所。













5km先でホントに電波復活。


道の駅尾瀬檜枝岐で休憩。







ツーリング中の楽しみのひとつw







情報センターに熊の剥製あったのはビックリした🤣🤣




台風が少し北に逸れたようで、ここでようやくカッパ脱ぎます。下はずっと履いてたから蒸れてる💧



ルートは北上していき会津若松から福島市へ。














へたれガンダムw














武器は増えてるらしいですw




そして宿までもう少しの
辺りでちょっと寄り道します。









雲は多いものの雲の隙間から夕日が少し見えてた。
宿に向かう途中では









虹が環状になってるのが見えた。










宿に到着。角田駅から歩5分くらいにあるゲストハウス66。









バイクは屋内に停めさせてもらえるのはありがたいです。








晩ごはんは近くの居酒屋さんへ。









晩酌開始😋





















どれも美味しかった😋









角田駅がライトアップされてて綺麗やった。




ログ











Posted at 2024/08/13 21:05:24 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年08月11日 イイね!

お盆ツーリング1日目

本日は新潟県へ向かいます。

そこそこ距離あるけど暑さはなるべく避けたいから岐阜県を縦断するルートにします。

まずは「あのベンチ」へ。







午前7時すぎなのにそこそこ記念撮影に来訪する人いますw








道の駅明宝は台数限られてるけどバイクを屋根付きの駐輪場に停められるのはありがたいです。




そして高山市に着いたのは午前10時すぎ。
お腹すいた(午前3時30分に起きてますw)ので腹ごしらえします。







前にも来たこう平うどん。


周りを見てたら、ひやむぎを注文してる人がたくさんいましたが···








暑気払いに、うどん1玉に天ぷらと半熟卵のものを注文。
かなりしょっぱい出汁ですが暑さで塩分失われてたのか今回はさほど苦にならず。




国道8号線に合流して東へ。

親不知は東向きは西向きに比べてグルービングが少なくて多少はマシに走れてます。









ログ








Posted at 2024/08/12 22:07:16 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@kan3 サーバーエラー出てますよね。燃費記録の店舗検索できませんでした。」
何シテル?   07/28 06:24
MT車のおもしろさ楽しさはモンキーで再認識。 ロングツーリングに出かけても体への負担が少なそうなCB125Rに乗りかえました。 PCXは10万キロ到達を機会に降...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/8 >>

    123
45678910
11 12 13 14 15 1617
18192021222324
252627282930 31

リンク・クリップ

スパークプラグ交換 @20,268km 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/09/18 11:36:39
タコメータ取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/02/16 12:32:58
エンジンクーリングファン交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/01/31 07:48:23

愛車一覧

ホンダ CB125R ホンダ CB125R
大きいめのMT原二に乗りたくて乗ることになりました。 購入店で取付けしてもらったのは エ ...
日産 モコ 日産 モコ
5月25日納車 中古車で購入6706km 2019年11月9日 10万km到達。
ホンダ モンキー Z50J モン吉 (ホンダ モンキー Z50J)
1997年式の30周年アニバーサリー。 実家の車庫に眠ってたのを譲り受けました。 走行距 ...
スバル サンバートラック 青いサンバー (スバル サンバートラック)
通勤車 スバル製の最後のサンバー。限定車WRブルー。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation