• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まこっちゃ@プア充(仮)の愛車 [三菱 コルトラリーアートバージョンR]

整備手帳

作業日:2016年6月18日

フロントキャリパーオーバーホール その1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
自分用の備忘録です。
素人の作業ですので良いところ、悪いところもご参考程度に・・・

手順は前後しているかも知れません。

メンテナンスキットです。これでRL両方分です。

お値段は忘れました。2~3千円くらいかと・・・

ジャッキアップしてウマをかけてホイールを外します。

2
ホイールが外れたらローター脱落防止のためホイールナットを1本手で締めておきます。

あらかじめフリュードが垂れそうな箇所を養生しておきます。
3
ブレーキホースの中間部分のボルトを外しておきます。

次にブレーキホース車体側のボルトをフレアナットレンチでゆるめます。(完全にはとらない) 

その次にキャリパー側のバンジョーボルトを緩めます。
ここでも緩めるだけ。
4
ブレーキホース車体側のクリップを外します。
(こいつを先に外すとこの上のナットが緩みにくいので注意)

これでようやくホースを取り外す準備ができました。

キャリパーを留めてあるボルトを緩めます。
(こいつも先に緩めておくとホース車体側のバンジョーボルトを取り難いので注意)
5
ホースを取り外すとフリュードが垂れるのでエア抜き用のゴムバルブをかぶせます。これでほとんど漏れないです。

ホースが外れたらブレーキパッド、キャリパーを取り外します。
6
ピストンを取り出します。エアーを吹いて一撃です。

かなり勢い良く飛び出すので板を当てる等工夫しましょう。

手で受け止めようとすると怪我をする位の勢いです。

ダストブーツとピストンシールを取り外します。

取り出したピストンが錆びてたら綺麗にします。

今回はペーパーをかける程でもなかったのでピカールで磨いただけです。
7
キャリパーもせっかくですので中性洗剤でゴシゴシと洗います。

洗ったあとはよく乾かしてパーツクリーナーできれいにしました。
8
取り外したピストンです。

思っていたより良好な状態でした。

8年8万km走行。 初めてのOHです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

88,761km ブレーキパッド、ローター交換

難易度:

前後ブレーキホース交換

難易度:

フロントブレーキローター、パッド交換

難易度: ★★

ブレーキフルード交換

難易度:

キャリパー交換と塗装。

難易度: ★★

キャリパー塗装

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

長野県諏訪地方に在住です。 08年4月からバージョンRオーナーになりました。子育て中につき更新頻度は高くありませんが、細々とでも続けて行けたらと思います。 ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

あんな汚れも こんな汚れも 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/02/23 17:41:49
夜桜 の銀次さんのスバル レヴォーグ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/04 12:08:27
湯乃鷺温泉到着 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/10/09 19:46:50

愛車一覧

三菱 コルトラリーアートバージョンR 三菱 コルトラリーアートバージョンR
小さいのに良く走る。こまわりはきかないけれど・・・ こんな面白い車がもっと増えればなぁ ...
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
サンバー君に代わって通勤や買い物、子供たちの送迎をこなしてもらいます。
スバル サンバートラック スバル サンバートラック
冬季走行、荷物運び等々こいつも重宝しています。 2シーター、リヤエンジン、6MT、PT4 ...
ホンダ フォルツァ ホンダ フォルツァ
ホンダ FORZA250です。 楽チンスクーターです。買い物や通勤に重宝しています。 あ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation