• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のとはとしのブログ一覧

2015年06月18日 イイね!

シール材打ち直し

シール材打ち直しドアの直しもほどほどに。
だって反対側もやらなきゃならなくなる。

さて、今回は鉄板あわせ目のシール
まぁシールというシールがカピカピで何も防いではいない状況
新たにシールをします
プロは何を使うのかは知らないが

まぁホームセンターのシール材で。
しかし、シール材といっても
いわゆるシリコンコーキングってやつと変成シリコンってやつがあるが、違いがわかったのは数年間。
変成シリコンでないと色が乗らない。
シリコンコーキングだと弾いた感じになっちゃう
でも、変成シリコンは色着けないといつまでもベタベタした感じに。


しかし、雨どい。
錆が無いわけもなく
古いシールを取っていくと錆発見!
もうねぇ、ファイバーパテのみの仕上げで。

これで雨水に耐えれるかな?
Posted at 2015/06/18 09:26:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2015年06月17日 イイね!

ボディパテ作業終盤

ボディパテ作業終盤ボディパテ作業も終盤?にしたい。

助手席の前あたり

雨水の流れの関係か錆を追いかけていくとどんどんボディがなくなっちゃう

結局こんな感じ



ここもウレタンスプレーの下地からパテ

何回かやっていくうちに、なかなかのフェザーエッジ?
こんな模様になってるとサフしたときなかなか良い仕上がりになるんだよね


Posted at 2015/06/17 06:24:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2015年06月16日 イイね!

リアの窓下・錆穴直す

リアの窓下・錆穴直すいわゆるリアサイドのガラス下

ジムニーはココに少し水が溜まりやすく錆びるみたいですね
前回ウレタンスプレーしてカットしたまでだったが


最初はこんな感じ

パテも飽きてきましたが、溶接する道具やスキルは持ち合わせてないので
やるしかないな。


ここは、しばらくしたら、割れが入って修正。
結局ボディにパテが乗ってる面積が少なすぎたみたい
パテを盛る為にもっとボディを叩いてへこませないとダメみたい



Posted at 2015/06/16 07:43:09 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2015年06月15日 イイね!

ドア修理する

ドア修理するドアの修理

長年屋外放置により、水穴は塞がり錆びてボロボロ

水抜きもだが、ガラスにあたる上の部分も金物が錆びて留まらない状態に

錆はとにかくサンダーでカットして錆止スプレーにて錆止め

上部はどうしようか悩んだがホームセンターにあるアルミの角材を加工して再生することに
前後の形をマスキングテープで車体から取りアルミ材に貼り付けて切る



錆を切るとほとんど無くなる下は、ウレタンスプレーからのファイバーパテからのポリパテ。
水抜きは、パテができてからカッターとドライバーで取れるだけ取って終了。
まあ、水が溜まるようならドリルで新しく穴開ければいいかと

とにかく、ここもパテ、削りの繰り返し


ドアはバンバン開け閉めするのでパテの強度が不安だが、だめならその時次を考えよう・・・・。

まあ、こんな感じ。

Posted at 2015/06/15 17:21:43 | コメント(0) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ
2015年06月14日 イイね!

ボンネットの処理。パテ

ボンネットの処理。パテぐにゃぐにゃのボンネットがカッチリしたので、パテ作業に進む

ファイバーパテでとにかくザックリ型を戻す
1回ではとても無理なので何回もパテしては削っての繰り返し

不安になる位のボコボコ(汗)
しばらくやってると型になってくる

そのうちパテの色でよくわからなくなってくるので
サフをスプレーしてみたり


こんな感じでヨシとするか(妥協)

今回は練習の為だが、ここまでボロなら買った方が利口だな

Posted at 2015/06/14 08:40:19 | コメント(1) | トラックバック(0) | ジムニー | クルマ

プロフィール

「ジムニーメンテ」
何シテル?   07/26 16:11
エンジンがついているものにワクワクする機械バカ。この病気につける薬はなさそうです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
奥さんの通勤車 4気筒エンジン 4輪独立懸架 良いデザイン
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スキルアップ教材ですね
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
無類の車好きの私。良いかどうかは乗ってみなけりゃわからーんというわけで買ってみました
ホンダ ビート ホンダ ビート
手のかかる軽自動車を選んだつもりで選びました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation