
バルブスプリングの入替作業を開始
なるべく分解せずに取替たいとは思うものの、そういう訳にもいかず
作業自体は専用工具もあることから、ほんとスムーズ(やんつか君ありがとね)
カムホルダの締め付けはデジラチェにてピッピーと(笑)
デスビを差し直し再びエンジンへもどす・・・・・・・狭い(汗)
室内と、エンジンの隙間はわずか
インマニもエンジンルームに置いたままの為厳しいこと。
心配なのは合わせ面がどこも確認できない状態でのドッキング
もう車載状態ではしたくないな

ヘッドをトルクレンチで締め付けて、タイベルへもっと手こずるかと思いきや難なく・・・・・
んなワケない(笑)
一度取付、カバーを・・・ん?
下にめくれたカバーが!?
これは!?
タイベルの下(エンジン側)に付くカバー
はい、タイベルはずし。
カバーを付け直し再度タイベル
この辺が素人
素人じゃなけりゃバルブスプリングも間違えないか(汗)
さてカバーを・・・・
下から、上から・・・・・どうやって入れるんだ!!!!
今日はやーめた!
Posted at 2012/02/28 08:17:48 | |
トラックバック(0) |
ビート | クルマ