
買ってみることに
まあ、時々しか使わないので弟と折半ですが
エーワンゲージなるアライメントゲージ
使い勝手はかなり楽です
確かに今まで自作のゲージを使用していたが、片手作業になったり調整のたびに糸を張り直したりと手間がかかっていたのです
使い方はいたって簡単
ホイールナットを外して取り付けただそれだけ
キャンバーはオモリのついた糸をかける
ゲージもグルグル回せるのでよく考えてありますね
まずはキャンバー

んー2.8度位かな
まあ何度かはよしとして、タイヤの減り方から左右を対照に調整
続いてトー

ゲージをグルッと回して、フロントにもバーを取りつけ
ビートはトレッドが前後同じなので特に考えることもなく

んーほぼトーゼロ
以前車体の横に糸を張ってメジャーで調整したが、どうやらバッチリだったみたい
意外に正確だったのね(笑)
今回再確認したのはフロントのキャンバー
調整式でないが取りつけのアッパーのボルトのガタぶんで50分位のズレが出た
ボルト、ナットも考えながら取り付けると仕上がりに差が出ます
Posted at 2012/08/05 09:20:18 | |
トラックバック(0) |
ビート | クルマ