• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

のとはとしのブログ一覧

2014年06月21日 イイね!

プリウスは今日まで

プリウスは今日までプリウスは今日でお別れ


新しいオーナーへと引き継ぎました
走行214000キロ

Posted at 2014/06/21 12:17:39 | コメント(0) | トラックバック(0) | プリウス | クルマ
2014年06月19日 イイね!

ファーストインプレ

ファーストインプレついに、ナンバー取得

長かった。
フロントバンパーは手付かずなのでキズだらけだが
周りはキレイになった


そして、テスト走行(自分の)(笑)
車は問題無し。問題は自分。

まず、エンストしまくり
走り出しても、よくわからないのが正直。

ハイパワーマシンも10年ぶり位
当分リハビリだな(笑)

車両の入れ替えは、土曜日の予定
プリウスとも、あと3日の付き合い。
Posted at 2014/06/19 05:33:52 | コメント(1) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年06月13日 イイね!

エンジンメンテ

エンジンメンテヘッドカバー
プラグホール
パッキン交換。


どうしても、ヘッドが横向きなので
オイルにじみ。

しかし、狭い!
しかも知恵の輪みたいにしても、助手席側は車上ではハズレない(汗)

運転席側はかろうじて


なかなか難しい。

しかし、ヘッドの中はキレイで安心
いいオイルメンテされてたみたい。

タイミングベルトやベアリング
ウォーターポンプやらは、お任せで

始まりの終わりが見えてきた(笑)
Posted at 2014/06/13 22:21:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ
2014年06月12日 イイね!

ついに組み立て!

ついに組み立て!ダイジェストだな

先週塗ったクリア
肌合わせとやらですでにペーパー跡が
クリアがキラキラだったから
あれで終わりなんだと思ってたよ



このまま、クリア研いじゃうと作業が前に進まないので
まずは組み立て

このまま、エンジンのメンテを先にしちゃいます
Posted at 2014/06/12 22:54:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2014年06月12日 イイね!

塗装は大変な作業だな

塗装は大変な作業だなやっとこさ色を入れます

少しづつ。
エアでホコリを飛ばしながら
床にモップで水をつけて


なかなかいいラインになってる
リアフェンダーまわりも

何回か塗ってクリア


素晴らしい!

ちなみに自分は補佐で塗りは担当せず
とにかく勉強させてもらった

このまま、また1週間放置です
Posted at 2014/06/12 22:47:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | レガシィ | クルマ

プロフィール

「ジムニーメンテ」
何シテル?   07/26 16:11
エンジンがついているものにワクワクする機械バカ。この病気につける薬はなさそうです・・・。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/6 >>

123456 7
891011 12 1314
15161718 1920 21
22232425262728
2930     

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
奥さんの通勤車 4気筒エンジン 4輪独立懸架 良いデザイン
スズキ ジムニー スズキ ジムニー
スキルアップ教材ですね
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
無類の車好きの私。良いかどうかは乗ってみなけりゃわからーんというわけで買ってみました
ホンダ ビート ホンダ ビート
手のかかる軽自動車を選んだつもりで選びました。

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation