• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年05月10日

田舎暮らし~動物天国

田舎暮らし~動物天国 ※虫やら小動物やらの写真アリ
苦手な方は見ないでくださいね。
タイトル画像は車庫の前の雑草や花。
とっても可愛いので、
そのまま愛でてマス。(笑)

洗面所の件、


排水のネジ部分を斜めに締め(河馬)



使いモンにならなくなり、また買った。;

付けて水を流してみる。
前より水漏れが酷い。。。;;;
あれー???
じっくりと眺めてみる。
上の方を白いテープを巻いてチャレンジ。
出来た。(笑)
後、給湯側に一か所水漏れ。
これも締めてOK

お洒落な空間を目指してましたが
結局、なんかヘンな空間になりました。(笑)



上から見た図。



モノを置き



窓に柵を作った。



一応、これで完成です。
でも、寝る前や外出時には従兄が付けてくれた
止水栓みたいなヤツ、締めときます。(笑)
自分を信じられん。(^-^;

或る日の午前中、兄が来る予定になってた。
その一週間前くらいじゃったかな?
「ウチの押し入れにあった布団いる?」
「わし等が泊った時に使ってた布団?」
「うん、いらんのんなら捨てるよ。」
「いるー!」
いつか娘達用に買おうと思ってた。
来るかどうかはワカランけど。(笑)
「チェーンソーいるか?」
「いるー!!!」
「違うよ、切る木があるなら持っていくよ。」
「・・・・・持ってきて。」
流石に甘かった。(笑)

兄と甥っ子が来た。
お布団と



圧縮布団袋を。



ラッキ~♪
裏の山の木を切ってもらう。
納屋の裏にユズの木が二本あるんじゃが
伸び過ぎてて手が届かず、切りたいと思ってた。
それから梅。
春先にちょびっと咲いたが結構枯れた部分もあった。
「梅、切ってもいいんじゃったかいの?」と兄。
「桜切る◎カ、梅切らぬ◎カ言うくらいじゃけーイイと思う。」
で、別の用事をして戻ったら
いつの間にかバッサリ。
え゛っ!と思ったけど、口には出さんかった。(^-^;
軽く剪定してくれるのかと思うとった。;;;

畑の上の段に桜を植えようと思ってたけど
梅も植える事に。。。(^-^;
ここには、細い竹が沢山出てて
でも、イノシシがガシガシ掘ってて。(^-^;



裏山に初めて登ってみました。
奥にはユズの木、そしてゴミ(小ぶりな家電?)も捨ててありました。



更に上に行くと、ちゃんと柵があるんですね。
でも、動物天国じゃけど。(笑)

山側の元畑には





で、池のある庭に



実はこの前日に家からほど近い場所で



10数頭はいましたね。(^-^;
その翌日も3頭見た。;;;
サルかぁ。。。
畑作ったら柵だけではなく、上もネット張らにゃーいけん言う事よね?
うーーーーーーん。。。;;;

この日、初めてチェーンソー使ってみた。



便利そうなので「買おうかなぁ」言うたら
「練習してみんさい。」と言われ、切った木で試してみた。
エンジンもかけられたし(笑)
初心者向けの切り方も教えて貰った。
やれば出来るじゃん。
そ言えば納屋にチェーンソーがあったんじゃが
使えるかどうかワカラン。
いつかじっくり見てみよう。

実は押し入れにお布団や座布団が満杯で
良いのがあれば使わせて貰おうと思ってたんじゃが
アチコチに小動物の糞尿があり;
全部処分させてもらう事に。
で、押し入れ片付けの日。
半分程、納屋の横に持って出た後、部屋に向かうと
ん?枯れ葉???
この日は風が強く、山桜の花びらが廊下に入るほどで



押し入れには小動物の巣もあり(^-^;
枯れ葉がカサカサ動いているのかと見てみたら・・・・・
ネズミの赤ちゃん。;;;;;
(苦手な方は見ないでね)










目は開いて無い、毛も生えて無い個体。。。;;;
は・吐きそう・・・←サルモネラやペストが頭を過る
“吐いとる場合かーーー!”
速攻、ビニール袋持って来てビニールで掴みつつ中に入れ
↑この時、チィチィ鳴いた;
口は閉めずに庭へ。。。
この子達のお母さんが助けに来てくれますように。。。(^-^;

お布団、全部出した後

上の段は襖紙が貼ってあり、剥ぐと汚れはそこまでではない。



下の段は薄い紙が置いてあり、ボロボロで湿気てた。;



キッチ◎ハイターを薄めた水で4回拭き掃除。
雑巾は都度捨てました。(笑)
勿論、作業後すぐに、着てたツナギを着替えた。
次の作業日には、ビニール袋のみで赤ちゃんたちはいなかった。
山へ引っ越しした事を切に願う。。。

台所のモノやミキサー等を全部納屋へ押し込み
(そもそもほとんどビニール袋に入れたまま)
バル◎ン使用。
次の日、拭き掃除をして元に戻す。
と色々な作業を平行し三か月少々・・・
ようやく終わりが見えてきました。(⌒―⌒)

ムカデとの戦いかと思うとったが



早々に買ってた。(笑)
ネズミとの戦いも加わりました。(^-^;
トトロの世界を喜んでた自分に呆れた
布団お片付けの日。(^-^;

その後







ムカデは3匹♪
トイレ前には・・・



・・・・・(^-^;
身体は10センチくらいの個体でした。
さて、戦いは幕を開けたばかりデス。
でもね、ヤな事ばかりではありません。



ま、家の中に巣を作られても困るので
早々に出て頂きましたが。(⌒―⌒)



ヤモリは好き♪

まだ網戸作ってない場所もあるけど
なんとか、ここまでこぎつけた。
よくやった!わし。。。♪
勿論、従兄やみん友さんがいなければ
また、好き勝手していいと仰った大家さんがいなければ
ここまではたどり着けませんでした。
ありがとーございます!
後は、ぼちぼちと。。。
ブログ一覧 | 田舎暮らし | 日記
Posted at 2020/05/10 06:10:49

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

キリ番?ゲット!
GRASSHOPPERさん

今日の昼飯は〜😋👍
一時停止100%さん

初めての6月の北海道①
Zono Motonaさん

25日か27日に30年以上ぶりに阿 ...
vfr800ccさん

クロスト君は納車から11ヶ月目に突 ...
Jimmy’s SUBARUさん

🌴トロピカルピンク🌴
Mayu-BOXさん

この記事へのコメント

2020年5月10日 6:58
ネズミは毒餌系よりゴキブリホイホイ系がイイですよ
捕まってたら畳んでポイ!
ゴキブリも捕れるし

頑張って
梅雨時は蟻も入るよ
コメントへの返答
2020年5月11日 5:16
へぇ、つい先輩?である娘のマネを。(笑)
多分、この地域にはゴキブリは出ない筈です♪
でも、我が家の荷物に付いて入るかも。;

アリも覚悟してます。(^-^;
先日、娘んところに早速出たって。;;;
2020年5月10日 7:07
おはようございます。

良い出来事も、ちょっと困った出来事も楽しんでらっしゃる様ですねぇ(笑)

うちも猿は出ないけど、ちょっとしたサファリパークです(笑)
忘れてた…うちもムカデ対策しないと(^^;

チェンソーは十分に気を付けて使って下さいね。弾いて足を大怪我した話をよく聞きますから(^。^;)

コメントへの返答
2020年5月11日 5:19
おはよーございます!

何事も楽しもうが信条ですが
流石に個体を見てビビった。(笑)

え?そーなんですか
もっと都会よりに住んでらっしゃるのかと。
ムカデは慣れないですよね。(^-^;

キックバックってヤツですよね?
それが怖くて購入を諦めてたんですが、便利なので欲しいなぁと。
2020年5月10日 7:47
そのうちに小動物だけでなく、出てきそうで動物の森状態か。
コメントへの返答
2020年5月11日 5:21
観察するのは楽しみですが
実際、畑を荒らされたら・・・;
人間って身勝手ですね。(^-^;
2020年5月10日 8:05
おはようございます。
何とか住める感じになって来ましたね( ˆωˆ )

小動物や虫達との共存?を楽しみながら自然を満喫して下さい( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )
コメントへの返答
2020年5月11日 5:25
おはようございます。(⌒ー⌒)
お蔭様で♪ですね。

前の住人さんはカメラを設置し
実際に観察してらしたそうです。
羨ましい。。。
2020年5月10日 9:19
おはようございます。

う~~ん
色々出没しますね^^;
ヤモリはアンヨが可愛い♪
幸せの象徴
ツバメちゃん
軒下に木で巣受け作ったら
そこに来てくれるんじゃ?

洗面所の下も
突っ張り棒にカーテンとか
どうでしょう?
コメントへの返答
2020年5月11日 5:30
おはよーあります♪

そうなんよ、サルがあんなに近いところに出るとは。。。(^-^;
ヤモリは可愛いよね~♪
ツバメは玄関を開けっぱなしにしてたら入ってきた。
軒下に巣受けかぁ。。。
今度チャレンジしてみるね。

それも考えたんじゃが
イチイチ開けるのが面倒臭い。;
いつか、模様替えする時に付けるかも♪
2020年5月10日 10:30
待ってましたよ、生き物編(笑
夏になるとでっかい蛾とか来そうですね♪
あとは、熊さん(^^)ワタシは野生のにはお会いしたことがないんです…狙ってますが
コメントへの返答
2020年5月11日 5:35
想定通りでしたか?(^-^;
蛾は全然平気です。(⌒ー⌒)
クマは遭遇したくないですね。;;;
狙ってるって写真ですか?(^-^;
2020年5月10日 11:11
お邪魔します・・

洗面台、素敵に完成ですね(^^♪
私もチェーンソーが欲しいと思ってるところです、
頻繁に使わないのでバッテリーでもいいかな・・と
戦いの第一ラウンドは勝利宣言・・?
コメントへの返答
2020年5月11日 5:38
おはようございます♪

素敵かどうかは置いといて。(笑)
あれば便利ですよねぇ。。。
バッテリーは今回のインパクトドライバーで懲りました。(^-^;
勝利宣言で良いですか?(笑)
2020年5月10日 12:11
う~む、これはYouTubeにアップするとショーバイになる予感が(笑)
少しずつですが、達成感も感じられるんじゃないですかね(^^)
ねずみ対策にネコちゃんも良いかも。
コメントへの返答
2020年5月11日 5:41
あ、その手がありましたねぇ。(笑)
でも、反面教師編となりそうです。;
実際、水回りはストレスになった時期もありましたが;なんとか漕ぎつけました。
例の猫は野良のようで、一度離れたところで見た!最近は現れてくれない。;
2020年5月10日 12:35
こんにちは。

動物は好きな方ですが・・・、ムカデとかはちょっとw
コメントへの返答
2020年5月11日 5:42
おはようございます。(⌒ー⌒)

ワタシも・・・(^-^;
ムカデは想定内でしたので。(笑)
2020年5月10日 12:53
こんにちは^^
お元気そうで何よりです*ˇ◡ˇ*
私、虫苦手なんですが(;´∀`)(小さいのに怖い💦)
ぶたさんのお家がどうリフォームされていくのかが
楽しみでお邪魔させていただいています(*´◡`​*).*☆
不便なんじゃないかというのが一番に頭をよぎりましたが、
ぶたさんのリフォームを拝見させていただいて、
古民家の魅力が少しは分かるようになってきました^^
季節ごとの綺麗なお花が見れて、自然に鳥の鳴き声が聞けて
小動物にも出会えて、空気も綺麗で・・・って妄想しております*ˇ◡ˇ*(笑)
ヤモリは家を守ってくれると言いますし、
ツバメが巣作りしたら幸せがやってくるって聞きますね♪
この先どうなっていくのか、楽しみにしています*^-^*
コメントへの返答
2020年5月11日 6:04
おはようございます。
お陰様で。(⌒ー⌒)♪
ムカデ以外の虫は結構平気なんですが、刺されたら腫れあがるムカデは勘弁デス。(^-^;
適当人間なモノで、いつも、ま、いいかで済ませてマス。(笑)
二年前に老後の事を真面目に考えた時、色んな事にじっくりと向き合える生活空間が欲しかったんです。多分、引っ越ししたら家の中にいるよりも外に出てる方が多い気がします。(笑)
裏山には山桜もあったし♪フジの花も綺麗に咲いてます。勿論、ウグイスも鳴いてますよ♪不便さもあるとは思いますが、そのひとつひとつを楽しめたらと思ってます。(⌒ー⌒)
ヤモリはあの可愛い手と
つぶらな瞳が大好きです。(笑)ツバメは来て欲しいんじゃが最近、見かけません。(^-^;
まだ、アップしてない部分もありますが、引っ越ししてからまた♪
2020年5月10日 16:04
ネズミもあまり神経質にならなくても、都会のネズミと生粋の田舎者ネズミはやはりちがうかも…
食べているものも這いずり回る場所もちがうし…
猫がいれば素直に退治してくれるはず
でも、今どきのモンプチ猫はネズミともお友達になるとか

ムカデは怖いですね、もう見た目が…
人が住んでいないと床下の枯葉などの下に巣を作るみたい
1年目はよく出るけど2年目くらいからはほとんど出なくなるとか
スプレーは手放せませんね

作物に関しては、昨今戦いみたいですね
四国の友人も、せっかく育ってきた作物をイノシシにやられて泣いていました
イノシシ、鹿、イタチ、ヨトウムシ…
お百姓は、昔から自然と戦い続けているのですね

頑張ってね!
コメントへの返答
2020年5月11日 6:22
成程ぉ・・・確かに食べるモノは全然違いますね。そ言えば一年くらい前じゃったか、娘んところのトラちゃん(猫)の餌をネズミに食べられると言う事件があったのを思いだした。(笑)
トラちゃんは大人しい茶トラの男の子で、確実にお友達になる派ですね。(^-^;

もうね、ムカデだけは無理。(^-^;
娘んところ、引っ越しが年末じゃったので、去年の春先はやっぱり出てようです。今年は先日一匹死んでたみたい。;
スプレーは必須と言われましたがまだ買ってない。(^-^;

作物、どこもそうみたいですねぇ。;;;
イノシシも手強いと思ってましたが、まさかサルがいるとは。(^-^;
ヨトウムシ、知らなかったので調べてみた。これも手強そうで・・・;畑に関してはまだ手つかずですが、色んなパターンに備えようかなとは思っております。でも、当分無理かも。(笑)

ありがとうございます!
2020年5月10日 21:44
こんばんは(^^)。
洗面所も終わりましたね(´∇`)。手前のカーテンが可愛いです( v^-゜)♪。タッセルもワンポイントでいいですね(*^^*)。

私の家も毎年ムカデは出没しますが、ホント苦手です。一匹いたら、ツガイでもう一匹いるとかいないとか(×_×)。

🐈ちゃんが馴れて、お家にきてくれたら、ネズミはいなくならないかな?。
コメントへの返答
2020年5月11日 6:25
おはようございます♪
そうそう、ようやくね。(^-^;
手前のカーテンは既製品です。(笑)
コロナ落ち着いたら遊びに来てね。

白雪さんとこも出るの???
へぇ、居ないかと思うとった。;
よく言われてますよね、一匹出たらもう一匹いると思えって。(^-^;

あの猫じゃったら駆除してくれるかも。(笑)娘んところのトラちゃんには無理なようです。;
2020年5月11日 6:11
チェーンソーは回転数を最大にしてから木に当てればキックバックの危険は回避できますよ
怖がって躊躇してるから起こります
最近はバッテリー式が売ってるので便利ですよ
コメントへの返答
2020年5月11日 6:27
へぇ、そういうモンなんですね。
ビビるのが最大の敵かぁ。
後は、身体の位置くらいでしょうか?
バッテリー式はインパクトドライバーで懲りた。;でも、ちゃんと使っていれば大丈夫かな?
2020年5月11日 16:30
おお!久しぶりに尋ねてみると
リア充じゃないですか~!(^^)!
姉さん、ムカデは生きたまま捕まえて
オリーブオイルに付け込んだら
1年くらいすると素敵な傷薬になるんですってー!

ネズミの子供は人畜共通伝染病をいっぱい持ってますから
要注意ですよー(゜_゜)
コメントへの返答
2020年5月12日 5:53
おはよーございます♪
元気しとった???
調べてみた。(^-^;
山で生きたムカデ捕まえたら試してみます。(笑)

う゛っ!一応、作業用手袋してビニール袋で捕まえたので良い?
布団お片付けは一か月前の話で、今のところ身体に変調は無いので大丈夫かな???(^-^;
次回があれば?もっと気をつけます。;
2020年5月12日 17:55
今日は初めまして
憧れますね
ホント
私も田舎はいなかに住んでるんですが
駅前なんです
しかも
お隣には20年くらい前にショッピングセンターがやってきて
、、、、
山羊飼ってるのですが
ご近所さんが気に、、、
山羊飼育どうですか?
動物が沢山いるなら
こちらも動物飼って対抗です。
コメントへの返答
2020年5月13日 6:24
おはようございます。
ブログ、拝見しました。
写真を見る限りでは
田舎って感じはしませんでした。?
隣にショッピングセンターは・・・;
ってか、やっぱり田舎ではないような。(^-^;

ヤギ、飼いたいって思った事もあります。
少し離れたところでは飼われてて
道路にも出てきてました。(笑)
お世話が大変かなぁと思い決心はついてません。
鶏は一度チャレンジしてみたいのですが。
コメントありがとうございます。(⌒ー⌒)

プロフィール

「@ez30 さん、お大事になさってください。(^-^;」
何シテル?   05/26 11:55
我侭・短絡的・単純・ノー天気・時々毒を吐く・耳がいつも日曜・前しか見ない・根拠の無い自信・落ち込むと泥沼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
23 45678
9 101112131415
16 1718 19202122
23242526272829
30      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
名前はさっちゃん 今は無垢な子 いずれ、お転婆娘に
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めての自分のクルマ♪ 年式は覚えておりませんがZZ-Rだったと思う。 (誰かに説明する ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハゲても愛してます♪
その他 その他 その他 その他
お勧めスポットのフォトギャラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation