• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

我が道を行くぶたのブログ一覧

2023年08月01日 イイね!

にゃんズのこと・・・

にゃんズのこと・・・我が家の玄関とトイレはにゃんズ出禁です。
玄関は観葉植物があるから。
トイレはポットンに落ちたらいけないから。(簡易水洗)





(最近はシミジミとトイレの穴(直径8-10センチ?)を見て
 やまさん、ムッチリじゃし
 おトラさんもそこそこ大きいし
 落ちる事ないかなぁと思い始めました。
 勿論、蓋もあるし。)
ワタシがトイレに向かうと
やまさんワタシを追い抜いてトイレ前で待機。
ドアを開けた瞬間に入る。;
出る時は床に転がったやまさんを抱っこし出る。

或る日床に転がったやまさんをそのままにして出た。
ドアは開けたまま。
少し経って縁側を見ると



呼んでも来ない。(^-^;
ショウガナイのでワタシが歩いていき抱っこ。
やまさん、嬉しそうに抱っこを満喫してました。(笑)
本当に甘え上手です。

最近おトラさんはよく眠るようになりました。





以前は、年寄りなのに寝が足りないんじゃない?
と思うくらい起きてた気がする。
7月7日で16歳を迎えたおトラさん。
素直に甘えるようになりました。^^
朝は、PCの前に座ってたら
膝の上に乗っかってきて
べったりと身体を預けるように♪
外仕事を片し、昼寝の部屋で寝っ転がってDVD鑑賞してると
すぐにお腹の上に上がってきます。



可愛いおじいちゃんです。^^



おトラさんの点滴の際、やまさんは離れたところから見てて
終わって呼んでも来ないと書いてました。
その後、今度は点滴中のおトラさんに
ちょっかいを出し始めました。
元々、嫌な点滴中(身動き取り辛い)に
あまり好きではないやまさんがちょっかいを出すことで
動いたり上手に逃げたりで、点滴がおじゃん。(^-^;

そこで、かぁかは考えた。
先ず加圧パックをシュポシュポする。
その時点でおトラさんは部屋から出る。(^-^;
やまさんは点滴セットの場所に来る。(笑)
セット後、左手でやまさんの背中を摘まみ
右手の人差し指でチックンする。
(時々、カバーを付けたままの針を刺す真似を)
「やまさん偉いねぇ、あら、強いねぇ。
 もうちょい頑張ろうねぇ。」
と言いながら。^^
やまさん、嬉しくなってゴロンゴロンする。(笑)
「駄目よぉ、じっとしててねぇ。
やまさん、偉かったね♪
 今度はおトラさんの番ね。」^^
で、おトラさんを確保し点滴。
これを数回繰り返した。

やまさんは自分が一番にして貰えたことに満足?
おトラさんは、やまさんがしたからショウガナイ?
と思ったのか、部屋から出ずに
かぁかの臭い芝居を眺めるようになりました。(笑)
やまさんは満足して、おトラさんの点滴中
邪魔しなくなりました。
めでたしめでたし。^^

チックンご褒美はチュールを半分こ。
点滴が済むと、おトラさんは台所へ向かい
チュールを出して貰うのを待つように。(^-^;
いつもはダメなので腎臓ケアのウェットを
あげたりもしています。^^
今のところ、カリカリ(腎臓ケア)は食べられるので
食が細くなったらウェットメインに移行しようかなと。
以前は口にしなかった腎臓ケアのウェット。
少量なら食べるようになりました♪
3回続けたら飽きたけど。;

で、リン吸着剤が合わず吐いてたおトラさん。
諦めきれなくてσ(^-^;色々調べ
カリナール2を試してみた。
これはリン吸着剤が入ってない。
これなら大丈夫。
で、カリナールコンボを。
ヨーグルトとウェット(グレインフリー)を混ぜたものに
規定の半量を混ぜてみた。



しばらく匂いを嗅いでましたが食べた。
その後すぐにカリカリを。
で、吐く・・・(^-^;
やっぱりダメなんかなぁ。
もしかして、一気に食べたけー???

で、翌朝も一度試してみた。
したら吐かず!!!
それからは大丈夫そうです。
治らない慢性腎不全ですが
今の状況を出来るだけ長く続けて貰えたらいいな。^^

新しい爪とぎ。
小さすぎたけど。(^-^;





7月21日






やっぱり自然の獲物は興奮度が違います。

おトラさんがずっと不調で入退院や通院が続いてた時
「わしはおトラさんが居なくなるまで
 余所行きの服や靴、カバンは買わん!」宣言しました。(笑)
そもそも他所へは滅多に行かないし
なんなら、まだ着てない服も数枚。(をい)
いつ着るん?と自分でツッコミ。σ(^-^;

節約生活を送ってたつもりじゃったけど
やっぱり無駄遣いが多いことに
気付かせてくれたおトラさんには感謝してます。
それから、猫の下僕としてのランクアップが
出来たようにも思います。^^

「やまさんはよくウチを選んでくれたね。
 ありがとうね♪」
「おトラさん、ウチに来てくれてありがとうね♪」
言霊は必ずあると思ってます。
少しでもかぁかの愛と感謝が
にゃんズに届きますように。^^



Posted at 2023/08/01 14:07:11 | コメント(12) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2023年07月20日 イイね!

田舎暮らしも随分慣れた。。。かな?

田舎暮らしも随分慣れた。。。かな?みん友さんがいらした日と翌日
裏庭のクマザサ?を一部刈りました。
と・・・・



去年までは縁側にスダレをかけてたけど
どうにも暑く今年はコレ。
イイ感じです。^^
珍しく3連休が取れ
14日(金)雨。
外仕事が出来ず家の中を片付ける。



何かやってると必ずにゃんズが監督に。(笑)











洋服やらミシン、カセットコンロ(超古い)等
ゴミとして出します。





棚に入っていたものも適当に片す。
次はコレ。




玄関にどーーーーーしても網戸が欲しくて
木で引き戸を作ろうかと思ってたけど
簡単でいいや。(笑)

15日(土)
娘に誘われて尾道へ。
下界は暑かった。;;;













最近、物欲がなく欲しい!と思うものが無かったんじゃけど



コレ買いました。^^
竹細工とシュロの皮で作ったたわし。
山にシュロの木があるけー
いつか見てみよう。
今はそこまで到達できないくらいの竹林。;;;
お昼は回る寿司でした。(笑)

16日(日)
チップソー付けてるウチに適当に刈ってた場所を。





ついでに家の前のヒマワリ畑の法面。





ニャルソック場所が増えました。

寝室。
最近一緒の部屋でネンネするように。^^


縁側と玄関の間も仕切り。



こんな感じ。


休みの日は裏口も開けます。





窓を開けたら風を感じながらニャルソック。



最近、ちとボンヤリしてました。
が・・・
草は待ってくれません。(笑)
変わらずチマチマやってます。^^

先日、サルの群れが捕獲されました。
「しばらくは出ないよ。」と仰ってました。
が、はぐれザルも以前は居たし
今、新たな畑の囲いを作ってますが
同じような仕様にしております。

ちょっと変わらずの日々に
飽きてきた今日このごろ。σ(^-^;
日常は淡々と過ごしてますが
新しい事したいと思ってます。^^
木彫りとか竹細工とか考えとるんじゃが
重い腰が上がりません。(^-^;
Posted at 2023/07/20 07:46:23 | コメント(13) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2023年07月03日 イイね!

生き物色々3?

生き物色々3?※タイトル画像はいつもの仔?

敷地内で見た生き物と痕跡は
・シカ
・サル
・アナグマ
・タヌキ
・ネズミの赤ちゃん;;;
・ルリビタキの男の子
・ジョウビタキの女の子
・キジバト
・カラス
・イノシシの荒らした跡
・クマのウンチ
後は一般的な昆虫やらムカデ・カエル・イモリ・ヤモリ・トカゲ等々
今年追加となったのは





カワラヒワの女の子???
畑の周りで鳥が数羽飛んでて
ん?と見ると一羽囲いの中に。
手袋して掴んで外に出そうとしたら
ちと手が緩んだ隙に飛んで
上の網目の粗い部分から逃げました。(笑)

で、ヘビ。
今年はヘビと遭遇せんなぁ。。。
と思ってました。
が・・・



蔵と納屋の間でお亡くなりになってたのを発見。



お初なマムシでした。;;;
これまではシマヘビ・アオダイショウ
ヤマカガシ・シロマダラくらいで
ウチにはマムシはおらんのん?と安気してました。
誰が殺してくれたんじゃろか?
と、ここで気がついた。



人参もやられとる。(^-^;



畑の中をみると2本抜かれてた。;;;
サル???



置き石代わりのブロックが移動。
ん?忘れてた???
記憶にございません。σ(^-^;
そもそも野生のサルは
ヘビを恐れるとネットには書いてある。
ま、誰かは知らんけど
ヘビを殺してくれてありがとう♪

その日は歯医者さんに行った後、
従兄ん家に久しぶりに行き近況報告。
写真を見せたら
「こりゃーサルじゃね。」と。
「抜くのはサルしかおらんよ。
 タヌキは土から出た部分しか齧らんし。」
ジャガイモやら玉ねぎを頂き帰る。^^

で、早めのお昼を食べ
ちと庭の草むしり。
一応、粗方片付いてたので
しばらく虚脱感状態でした。(笑)
でね、草むしりしてる途中でお隣の敷地側が妙に気になる。
ゾワゾワした感じ。
こういう自分の”感覚”は大切にしています。
ので、撤収。

実は数日前の休みの日に
娘とあっ君が来てBQしました。^^



あっ君がお腹いっぱいになり家に入り
娘とまったりしてる時
山の方で”バキバキッ!”と木が折れる音が。;;;
思わず娘と顔を見合わせる。
「見に行こう。」と娘が裏へ。
「待て!!!ダメよ!!!」とわざと大きな声で叫ぶ。σ(^-^;
「だって、人を襲うのはヒグマだけでしょ?」
「阿保!!!ツキノワグマも襲うじゃん!
 ニュースで出てるじゃん!!!」
少ししたら音は聞こえなくなる。

娘はスマホのカメラを起動し
裏庭から山の方を見てたけど諦めて戻った。
まだ、その現場には行ってません。σ(^-^;
こういう事があったけーかな?
と、それが ゾワゾワ感の原因かなと思ってた。
が・・・・・
その日の夕方の地区放送で
お昼ごろ、我が家から50mくらいの場所で
クマが出たそうです。;;;;;
ゾワゾワ感大当たり。^^

お口直しに我が家のにゃんズ。
4月15日



4月18日



5月2日





5月19日



5月30日



おトラさんは、かぁかが寝る時は
こうしてお布団に来てくれます。^^
しばらくすると居なくなるけど。(^-^;

6月9日



6月10日



6月19日
この日、一年ぶりくらいにみん友さんが。^^



やまさん、随分と他所の人に慣れてます。^^



しっかりと遊んで貰いました♪
で、おトラさんはやまさんが居るせいか
あんまし近寄らずですわい。(^-^;

この数日前に職場の同僚が泊りに来た。
夜遅くなる仕事で、家が八幡なので。^^
その時もやまさんは同じ部屋に入ってきました♪
BQの日も、あっ君が居るのに姿を見せたりね。
成長したもんです。(笑)

6月23日





6月24日





10日後くらいに使ってくれ始めました。^^

おトラさんの点滴は現在2日に一回。
今のところゆるゆる元気。
今日体重を量りました。
やまさん4.2kg→4.4kg
トラさん3.9kg→3.9kg
現状維持なのでヨシとします。
あ、やまさんはちと太り過ぎかも。(^-^;

おトラさんは一時期のおしっこ失敗は無く
上手にトイレで用を足してます。^^
たまに吐きますが、
食べた後すぐにウンチできばった時
毛玉を吐く時、水の飲み過ぎ?で吐いたり。
朝晩、どこかに吐いてないか確認してます。
有り難い事に食欲はあるので、
大丈夫かなと思ってます。

やまさんは相変わらず元気じゃけど
先日の夜”に゛ゃーーーー!!!”
”ガタン!”とガラス戸を叩く音。
飛び起きて縁側に行くと
外に見たようなにゃんが。
去年もガラス戸越しに喧嘩してたにゃんのような。(^-^;

と、色々あるけど、日々是好日です。^^
Posted at 2023/07/03 18:20:58 | コメント(11) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2023年06月19日 イイね!

庭ようやく②

6月9日










前からあった石の奥に
石畳風に並べる・・・










花ショウブは池側の庭へ。


6月10日
娘にあぶく銭?が入り
奢ってもらう♪


デザートも♪


でも体調がイマイチで
昼を過ぎて早めに帰宅。
丁度その時家の前の元田んぼを
罠猟のTさんがトラクターで耕しに。
「ちょっとお水貰える?」と。(笑)
外の台に置いてた麦茶のペットボトルを渡す。^^

「このトラクターTさんのですか?」
「いや、組合のよ。」
「相談があるんですが。」
と、我が家の畑の横部分を指さし
「これ、耕して貰ったらいくらくらいですかね?」
「一反で4000円くらいじゃけー
 ここじゃと2000円くらいかね?」
「あ、じゃーお願いします。」
「話をしとくよ。」

で、前の耕しが終わったら
我が家の敷地へ。








「うまい事出来んかったよ。
 草は生えとるしイノシシが掘っとるし。」
「いえいえ、十分です。
 クワ一本で耕そうと思ってましたから。(笑)
 おいくらですかね?」
「いや、いいよ。
 わしが勝手にしたんじゃけー。」
「や、そういうワケには・・・」
「いいよいいよ。」
で、翌日仕事帰りにビール1ケース。^^

6月13日






6月14日




6月16日








池・・・




耕して貰った端。


ちょっと適当。(いつも)


ついでに手で花壇の中も♪


一年ぶりの草刈り機は緊張し
上半身に妙に力が入る。σ(^-^;
翌日の午後からめっちゃ筋肉痛。(笑)
ようやく追いついて来た感が♪
ま、後ろを振り返ると
草は生えてきてますが。(^-^;

折角綺麗に耕して貰った畑も
あっという間に草生えるじゃろうねぇ。
小さなトラクターを買うか
取り敢えずはマメに草刈りするか
悩み中でゴザイマス。
Posted at 2023/06/19 19:22:28 | コメント(11) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記
2023年06月16日 イイね!

庭ようやく・・・

庭ようやく・・・※タイトル画像4月14日

駆け足で行きます。?
4月15日

ニリンソウ食べられる。;;;


4月18日


4月19日
従姉に貰ったセリを植える


アマドコロ咲く
でも、食べられる。;;;


↓この花の名前がワカラン


4月19日
元車庫横に植えたのはフリージア


4月26日
木やら草を燃やす囲いを移す


4月28日
あっという間に草


5月2日
〇で囲っているのは
去年植えたエリゲロン


5月2日
家の前もねぇ。。。;


池側の庭を整備途中
モミジが生えてたので移植


5月6日


5月9日
家の前(道路側)


コケを愛でてマス


5月10日
仕事から帰ってシャワー後
やまさん探してたら窓から池側を見てる。
何?何?と覗くと


一時間以上寝てました。(笑)


5月12日


↓これもワカラン


5月16日








5月18日


松の上にコケ

他所へ移植しました。(笑)

5月19日
キジバト


同じ個体かどうかワカランけど
引っ越して来た時から二羽?いる。


5月27日
納屋横の庭整備中出たので


根っこを張りゴツクなるヤツを
兎に角、根っこごとやっつける。








そいえば山への入り口整備の残りを掃く。


5月28日


5月30日
綺麗・・・
と、ニヤニヤする。




6月1日
雨でもカッパ着て作業。σ(^-^;




6月4日
ちなみに出勤前




6月6日






引き続き根っこごと退治












実はこの日業者さんが・・・


トラりんは平常心。


光回線工事


6月7日


取り敢えず荒らされてない。


6月8日




と、取り急ぎ備忘録です。^^
Posted at 2023/06/16 20:02:03 | コメント(10) | トラックバック(0) | 田舎暮らし | 日記

プロフィール

「@シロプラ。 さん、ちょっと買い物に出ただけでクラクラしました。σ(^-^;」
何シテル?   06/30 17:34
我侭・短絡的・単純・ノー天気・時々毒を吐く・耳がいつも日曜・前しか見ない・根拠の無い自信・落ち込むと泥沼
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

スズキ アルト スズキ アルト
名前はさっちゃん 今は無垢な子 いずれ、お転婆娘に
いすゞ ジェミニ いすゞ ジェミニ
初めての自分のクルマ♪ 年式は覚えておりませんがZZ-Rだったと思う。 (誰かに説明する ...
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
ハゲても愛してます♪
その他 その他 その他 その他
お勧めスポットのフォトギャラです。
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation