• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

frcpの"11年式グレードS" [スズキ ソリオ]

整備手帳

作業日:2012年3月13日

爆安中華製ドライブレコーダー(完結?編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内
1
しばらく装着していましたが、アームが長く運転に目障りでした。
カメラの向きの調整も面倒でしたので、アーム部をバラし超ショートタイプに改造しました。
と言っても途中のアームを取って付け替えるだけです。(画像参照、ネジ類もそのまま)
でもこのままでは、ドラレコがガッチリ固定できずブラブラになります。
ドラレコをガッチリ固定するため、ホームセンターでスリーブを購入(2個100円1個使用、画像2と4で見えるかも?)して上下方向調整用の固定ネジをガッチリ固定できるようにしました。左右・上下ともガチガチに固定して車に取り付けました。
(吸盤はもともとしっかりしているので問題なし。)
2
ソリオだと上端に超ショートタイプにしたドラレコを取り付ければ目障りにならず、モニタを畳めばもっとコンパクトになり、ほとんどルームミラーの陰になります。(ケーブル以外全然目障りになりません。)
また、ソリオのガラスの傾斜だとドラレコが当たることもなく、ソリオ用かと思うくらいピッタリです。(上下方向に調整する余裕もあり。たまたま偶然そうなっただけ。)
超ショートタイプにしたおかげでドラレコがブレたりすることも全くありません。SDを交換するときもカメラの向きが変わることもありません。

実質50円で超快適に使えるドラレコになりました!!!
3
青梅街道走行中です。標識もそれなりに見えます。
4
外観です。

モニタを畳めばほとんどルームミラーの陰になり視界に入りません。
ケーブル以外全然目障りになりません。

ちょうどいい位置です。

なお現在の設定は、
1280×960、モーションオフ、50Hz、録画2分、赤外線オフ、日付あり。
にしています。(2GSDで直前30分程度記録)
今後容量の大きいSDを購入して、モニタを畳みほったらかしにしておくつもりです。


------------------------
「ハズレ」だと嫌ですが、爆安で安定したドラレコが欲しい方はチャレンジしてみてもいいかと思います。(超ショート化前提で)



※ズーム機能を試してみましたが「デジタルズーム」なので全く役に立ちませんでした。
やっぱり数万円の画質がいいのが欲しくなりますね。
3千円じゃあこんなもんでしょう。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

EGオイル交換

難易度:

感謝の洗車

難易度:

ガソリン添加剤を入れた

難易度:

オイル交換

難易度:

ウィンドウケア

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

FR好き、元カプチ乗りです。ISのほうは全くの初心者でわからないことだらけなので、自分への記録代わり、同じIS購入検討中の方に参考になったらと思いUPしています...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

レクサス NXハイブリッド レクサス NXハイブリッド
1.西伊豆(快晴!富士山クッキリ!) 2.納車翌日、渋峠(国道最高点)     →同じ現 ...
レクサス ISハイブリッド 14年モデル IS300h ver.L (レクサス ISハイブリッド)
コロナ中、2021夏休み&お盆前の7月中にドナドナしてしまいました。😢 走り&燃費&満 ...
レクサス IS 09年モデルIS250ver.L+S脚 (レクサス IS)
※左から1枚目:「なんちゃってLポジ」&2015今は行けない大涌谷。(フォト参照) ※左 ...
スズキ ソリオ 11年式グレードS (スズキ ソリオ)
都心の街乗り用です。郊外に出かけるとガソリンが全然減らなくなりビックリします!最近、燃費 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation