• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MSHのブログ一覧

2024年04月21日 イイね!

PHEV駆動バッテリーの充電管理

と、いうわけで(って、どーいうわけよw)
61PHEV@17インチ車の性能測定として観察を続けていたEV走行可能距離もとうとう130km超となりました
alt

なおメーターは131km(四捨五入?)だけどアプリは130km(切り捨て?)
alt
このところ日中の外気温が23~24℃とEV走行・電費性能をフルに発揮できる環境で、実走距離との差も2~3kmと誤差範囲となり、そろそろ17インチ車の実力@EV走行距離もこんなもんじゃない?・・・かと思いましてー

このあたりを区切りに以降は駆動バッテリーの保護などの観点から、なるべくフル充電を控えた運用を企んでいるところです

なお当方61PHEV[純正車両との主な変更点]の現状は・・・

1.社外アルミホイール交換
  RAYS SPORTEC MONO10 17inch 7J+35 実測 9.19kg
  ・それほど軽いわけでもありませぬ
  ・タイヤは標準装着品(ダンロップエナセーブ)のまんま
  ・MOP17インチホイールの重量は 11.5kgでした
alt

2.寄せ集めオーディオシステムDIY組込み
  フロント3ウェイ+10インチウーハー
  8ch DSPとしてのDEH-P01
  6ch+4chアンプ(定格出力計860W)ほか
  ・キャパシタ、ラインドライバ、埋込ウーハーBOX(28L)など
  ・総重量≧ズッシリ30kg
alt
  ・詳しくは整備手帳をご覧くだされ(その1~3)
https://minkara.carview.co.jp/userid/621910/car/3507506/7634072/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/621910/car/3507506/7634345/note.aspx
https://minkara.carview.co.jp/userid/621910/car/3507506/7642628/note.aspx

3.燃料タンクは今月2日に満タン給油したまま(1Lほど減ったかも?)alt
何なら以下のPHEVのHEV走行性能に関する記録をご覧下され
https://minkara.carview.co.jp/userid/621910/blog/47611623/
https://minkara.carview.co.jp/userid/621910/car/3507506/7736853/note.aspx

なんだかホイールでちょびっと軽量化したものの2と3による肥満化で燃費には差し引きマイナス状態・・・
なのにEV性能はフル充電130kmて、カタログ値105kmの約24%増はとんでもなく想定外w

そもそも日常の走行エリアは愛知県西部沿岸区域で高低差少なめの一般道がほとんどで、それほど燃費に気を使うわけでもなく、制限速度+10%(メーター読み)を基準に走る、超ありふれたドライバーなんですが・・・

あえて言うなら2006年のエスティマHVから52PHVを含めトヨタのTHSに馴染んだ気はするので、ありふれたミミタコ話ですが「電力の消費を抑える定速(滑空)走行」と「より多く電力を回収する回生ブレーキ操作」が常態化しちゃったのかなあ?くらいしか思い当たりません

あ、61PHEVのLCCのスロットル制御は超絶優秀なので一般道でもシチュエーションによって活用できるスーパーウェポン(自動滑空制御機能)なんで多用しとります
・もう人間のアクセルコントロールでは実現不可能な制御水準かと思いますw

alt
あとは賛否両論ネタなので小声になりますが「除電スタビライジングプラスシート」の拡張としてアルミホイール、FRガラス、リヤハッチ他、主な外板パネル等々へのオリジナル除電スタビライジング加工(いわゆる3Mアルミテープとアーシングのハイブリッド)は昔から常用してますが聞かなかったことにしといて下さいw

さて、ご存じの方も多いと思いますがリチウムイオン電池はその性質上
(1)過充電&過放電
(2)高温・発熱環境下での使用
(3)急速充電
等の繰り返しはバッテリーの劣化を早めるものとされています

スマホアプリMyTOYOTA+のヘルプ@充電管理にも充電量の上限については「日常使用時80%、長距離運転時はFull」と記載されているし、一般的なモバイルPCやiphone等のバッテリー管理も充電量の上限は80%が目安となっている場合が多いようです
alt

61PHEVの搭載バッテリーだと充電(走行使用)域は電欠時14%~フル充電時90%@SOCなので、メーター表示上では87%あたりが80%@SOCに相当します

ちなみに以前乗っていた52PHVだと12~80%@SOC(61PHEVへ乗換時@走行75千kmは同~84%)だったんですが61PHEVの場合はフル充電時90%@SOCと高めに設定されているので、なおさら慢性的なフル充電は控えた方が良いかなあと・・・

ま、充電量の上限値管理にあわせてバッテリー発熱抑制のため充電電流を16Aから8Aへ切り替えてやれば、電欠~フル充電までの所要時間が約7時間30分(≒45分で10%充電)となるのを逆手にとってMyTOYOTA+の充電予約で開始~終了間を6時間あたりに設定しておけば「電欠~充電停止80%」を狙った低負荷充電が実現出来そうです

ここでフル充電16A@4時間30分という充電は、カタログ値に基づけば平均時速23kmで105km連続走行した場合の放電に相当するんで過放電とまではならんのですが、やはり8A充電にくらべれば発熱量が増えるので長い目でみて「チリも積もれば」的な・・・ですw

Tips その1
充電状況をモニタリングした結果80%程度までは時間当たりの充電量はほぼ一定

Tips その2
アプリ上、充電開始/終了時刻は5分単位の設定となるので、ほぼ1%単位での調整が可能

なんとbZ4Xの充電予約は開始終了時刻とは別に10%単位で充電終了時の上限設定が可能なエコひいき仕様なんすよねー

以上、取り留めもなく「PHEV駆動バッテリーの充電管理」について思う事でございました

Posted at 2024/04/21 14:30:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2024年03月24日 イイね!

プリウス[PHEV]の走行可能距離

プリウス[PHEV]の走行可能距離昨年9月末の納車以降、大半を自宅充電によるEV走行で使用していたのですが、「電欠すれば重いバッテリーを積んだ鈍重ハイブリッド」とか「EV走行している限り不要なエンジンを積んだ中途半端な電気自動車」などHEVでもBEVでもないガソリンと電気の両刀使い的な、それでいて何だか余計なデメリットを備えたPHEVという機構にモヤモヤしていて、漠然と「んーデザインも走行性能も良いと思うよw」みたいな・・・
・一目惚れするデザイン
・虜にさせる走り
て、実際エモイの?

というワケで見た目と走行パフォーマンスに関しては提灯記事もありますが数多くの評論家さんやYoutuberさん等にお任せするとしてですねー

何をおいても「圧倒的な運用コスト」について書き散らかしておこうかとw

==============================

(1)1km走って2円以下ですと!?
まあ単純計算ですが・・・
・自家充電フルチャージの電気代:193.4円
  夜間電力単価:16.63円/kWh[中部電力スマートライフプラン]
  一充電消費電力量@カタログ値:11.63kWh
で公表値どおり105km走行可能なら1.84円/km

ウチの場合、現時点のEV走行可能距離124kmというメーター表示を鵜吞みにすれば1.56円/km(EV走行している限り月1000km走って1560円w

その他、税制優遇や補助金(CEV55万円+自治体30万円)と合わせて「スーパー低コストな一台」を実感するしかありまへん

じゃ、電欠したらばどうなのよ?
といっても自宅充電設備があると電欠~自宅充電までの比較的短距離でしかHEV走行しない場合がほとんどで、余程のロングランをしない限り「電欠ハイブリッド性能」を評価するシチュエーションにならないし、もともと長距離走行する場合には「駆動バッテリー充電状態のハイブリッド走行派(何それw)」なものですから、この際めったに補充することのないガソリンを満タンにした後に自宅充電を行って様子をみようと思った次第でございます

(2)PHEV車のハイブリッド走行性能は?
今年の花見は例年より早いのかな?と思った途端、最高気温10℃少々な毎日ですが、GAS補充&自宅充電してみればー
・EV走行可能距離:124km(タイトル画像右下上段)
・HV走行可能距離:899km(同下段)
とメーターに表示されているので合計すれば1023km、午前10時で気温は8℃なのね、フムフム

と頷いたのが5日前の3月20日で、本日確認したところー
・EV走行可能距離: 90km
・HV走行可能距離:770km
・実走行距離ODD:176.7kmalt
14時過ぎで12℃か・・・まあ暖かくはないね(毎日、雨だし)w
えと176kmちょい走ってEV&HV走行可能距離が860kmて全部合わせると1036kmか・・・

13km増えてるしw
ま、PHEV@17インチのHV燃費WLTC30.1km/LとGASタンク容量40Lから満タンで調子よければ1200kmイケちゃうw?
と思っていたので想定内だけど、普段EV走行が大半なのでHV走行可能距離の算定は学習されるまで時間が掛かるのかもしれませんね

確か納車後に満タン給油した時は820kmぐらいだったんで10%ほど増えてるけど今のペースだと同定するまで数年必要なのかな??

春までもう少しという感じでまだ寒いからか平均燃費も35km/Lだし
このまましばらく様子見しましょかねー


追記:様子見してみた結果を以下にレポートしたのでご覧くださいまし


Posted at 2024/03/24 22:48:24 | コメント(2) | クルマ
2023年10月19日 イイね!

こういう時代なのかもね

今のところ総じて大満足
詳しくはまた後日
Posted at 2023/10/19 21:53:48 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #プリウス EV走行可能距離(フル充電は控えますw) https://minkara.carview.co.jp/userid/621910/car/3507506/7761355/note.aspx
何シテル?   04/21 14:32
MSHです
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/5 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

パノラマムーンルーフの断熱と防音 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/05/05 23:06:14
リアドア問題。。。ヒューズ抜き対策しようかなと思ったけど。。。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/19 15:43:00
アルミチューン♪ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/12 22:12:30

愛車一覧

トヨタ プリウス トヨタ プリウス
52PHVからのREBORN 古のSPOTEC MONO10(RAYS17インチ)
トヨタ エスティマハイブリッド トヨタ エスティマハイブリッド
レシプロエスティマからハイブリッドへ変更
トヨタ プリウスPHV トヨタ プリウスPHV
プリウスPHVに乗ってました

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation