• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

kt6sambar4WDの愛車 [その他 その他]

整備手帳

作業日:2023年10月13日

イセキ 一輪管理機 SX-60 インテークマニホールド交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
イセキ製の一輪管理機SX-60のエンジンをかけた状態でスタンドを立てて置いていたところ,自身の振動で倒れ,オイルバスフィルタを直接地面に打ち付けてしまったことから,インテークマニホールドが割れてしまいました。

この事から,インテークマニホールドを新品に交換しました。
2
オイルバスフィルタとキャブレタを取り外し,インテークマニホールドを取り外した状態です。

インテークマニホールドを取り外すにあたり,本来は遮熱板(導風板)を取り外す必要がありそうですが,ベルトカバーを取り外す必要があった為,無理にショートとロングのコンビネーションレンチ等を駆使して取り外しています。
インテークマニホールドにも導風板取り付けネジが付いているので,注意します。
3
取り外したインテークマニホールド

アルミ鋳物が割れていました。
ヘッド側のダメージも心配したのですが,今回は少しスタッドボルトが曲がった程度で済みました。
4
エンジン後部にある型式板から型式を読み取り,地元のイセキ販売さんに部品を発注しました。

今回の機種はすでにキャブレタは廃盤になっているとのことで,インテークマニホールドも怪しかったのですが,何とか部品が出る事が分かり安堵した次第です。
5
新品のインテークマニホールドにキャブレタ取り付け用のスタッドボルトを移植します。
6
ガスケットも同時に全て交換とします。

エンジン側には3枚使用されています。

キャブの一次側も交換する場合は,別部番になります。
7
新旧インテークマニホールド比較

新品はフィリピン製になっており,鋳型も変わっている事が分かります。
部品は川崎製なので,現行共通部品でもなさそうです。
8
インテークマニホールドを苦労して取り付けました。

エンジンヘッドとインテークマニホールド間のガスケットと,導風板のネジも忘れずに取り付けます。
9
キャブレタ取り付けの為に,ガスケットを取り付けます。

この辺りのガスケットは大抵潰れていたりするので,このような機会に交換すると調子が良くなります。
10
キャブレタとオイルバスフィルタを取り付けて完了です。

エンジン一発始動で,アイドリングも低く安定しています。

このモデルは,よく違う種類のスパークプラグを取り付けられて調子が悪くなっているのを見かけますので,スパークプラグは必ず純正同等を使用します。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

2024.06.15 リール仮組

難易度:

2024.06.16 ブロッコリー切ってたら出てきたイモムシに元気になってもら ...

難易度:

バンドソー導入

難易度:

ベルトサンダー導入

難易度:

遺品整理

難易度:

ケロケロで無い方。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「やはり社外スタビリンクはダメなよう。 パキパキ音が出始めた。」
何シテル?   06/01 11:00
富士重工一筋でしたが、今は三菱好きです。 それでも、未だに S62 式の KT 型 サンバー は一番のお気に入り。 三菱車の中では 三菱 GTO と デ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 その他 三菱 その他
三菱農機製トラクターです。 現在メインで活躍中。 カーステや作業灯を追加しています。 快 ...
メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン メルセデス・ベンツ Cクラス ステーションワゴン
2022年06月23日 奈良県に引き取りに行き納車。  S203型 W203 ブリリアン ...
三菱 ミニキャブトラック 三菱 ミニキャブトラック
2013 年 03 月 01 日,新菱 オート 様より納車されました。 平成 3 年 2 ...
三菱 ミラージュハッチバック 三菱 ミラージュハッチバック
妹の車として、2010/04/13に新菱オート様より納車されました。 平成08年08月 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation