• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

@こうじの愛車 [スズキ MRワゴン]

整備手帳

作業日:2010年9月5日

C12SD ブレーキローター

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ローターの偏磨耗による片効きで、ハンドル操作に支障が出そうなので、新品に交換(・∀・)ニヤニヤ

交換=グレードアップ

ドリルド+スリッド

Voing Direct Shop VOER C12SD

おススメです。

ローター交換する場合は、パッドも新品にしましょうね(* ̄∇ ̄*)エヘヘ
2
ビフォーです。


サビサビのボロボロですが、何か?


とか書いてみる。
3
サビのオンパレードщ( ̄∀ ̄)ш ヶヶヶ


ホイルを外したら、ボルトが入るであろう穴2箇所に5-56などを吹いておきます。
油が馴染む間に、ブレーキキャリパーを外します。
4
キャリパーを外す前に、ポッドを押し戻しておきましょう(・∀・)ニヤニヤ

後でも構わないのですが、やりやすいうちに済ませることをおススメします。
5
キャリパー裏のボルト2本(かなり硬いので、少し長めのメガネレンチを用意)を外します。
ここは、いくらボルトが硬くてもグリスアップはしないでね(・∀・)ニヤニヤ


先ほどグリスアップした穴に、8ミリのボルトを入れて締めていきます。
両方均等に(* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
6
ローターなどが外れると、こんなに貧弱感バリバリなんですね(・∀・)ニヤニヤ


どこまでもサビサビです。
気にしないでください。古い車ですので・・・
7
はい、何故かローターが白いです(・∀・)ニヤニヤ

オイラが普通に付けるなんてあり得ない。

でも、それなりの覚悟で塗装しています。
8
まだ完全に仕上がっていませんが、こんな感じになります。

ローター面がうまく研磨されはじめたら、スリットの掃除と塗装のしなおしですな。

交換後は、ブレーキが効きません。
必ず数回ブレーキを踏んで、パッドが押し出されるのを確認してから運転してください。


自分で交換するのに不安があるなら、プロに任せた方がいいです。

ブレーキは重要保安部品です。取り付けが不完全だと、事故に直結します。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

キーレス登録

難易度:

パワーウインドウモーター交換

難易度:

緊急オイル交換

難易度:

車検のお礼の無料点検とスズキの無料点検が重なった。

難易度:

一年ぶりのオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「こんな時間に『えぇっ?』」
何シテル?   10/19 06:12
RE-MODELの代表。 自称『ど変態』ですが、代表です(・∀・)ニヤニヤ 未だにショップに頼らない、オール自分仕様。 (貧乏だからとい...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

RE-MODEL TV 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/09/18 16:13:24
 

愛車一覧

スズキ MRワゴン スズキ MRワゴン
サビサビのオンボロ車…弄るより直すが優先かexclamation&question 『個性・遊び心』を大切に! ・エアロ  ...
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
アウトローの始まり(・∀・)ニヤニヤ
ホンダ バモス サーフライダー (ホンダ バモス)
奥さんの足車。 新車購入で、ディーラーで外装作成。車検対応! (納車前に外装完成) 北 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation