• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

10式おやじの"RALLIART" [三菱 ギャランフォルティス]

整備手帳

作業日:2013年2月7日

純正上げ底Rスポイラー (其の弐)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
腰やるは、寒いは、雪降るはで、作業が中断してましたが、お天気だったので工事再開しました。


※まだ途中なので経過報告となります。
2
当初、市販のコの字ステーを試験的に、はめてみたのですが、余りに弱々しいのでダブルにしてみましたが、まだ危なげです。

もっと肉厚の部品を見っけて来たので、今回2連結にて取り付けました。(写真の物とは別ですW)


前もって発泡スチロールで、穴埋めパーツを作っときました。

取り付けてみて、前後左右上下と各面の構成を、頭の中に叩き込んでおきます。
3
肉詰めパーツの作成


随分前に、エーモンの「車庫入れ安心ガード」でエクステンション部品を作った事がありますが、今度はそれよりちょっと硬い、「EVA」と呼ばれる物を使用します。
コンニャクではありません。
(靴やサンダルの底などに使われているそうナ。)

結構密度が高く、面圧も有り、しっかりしています。


これを、おおまかカット。
4
一度ステーを取り外し、直に乗っけてみる。

ウイングの付け根のラインに合わせ、マーキング実施。


※養生はしっかりやっときましょう。 風の日に傷入りました(てへペロ)
5
外周と上下面をさらにカットし、コルクとペーパーを使い均し、成型。

削っては、眺めの非常に地味な作業です。


プラモデルの様に左右から張り合わせるので、センターで2分割。
6
下駄の部分に当たる箇所もくり抜きます。


※フォルティスのウイングは、1箇所クリップ留めなので、そこにも穴空け。

(今後これらを外し元の状態に戻せる事を前提に作業してます故・・・)
7
仮合わせ


まだ、あちこち干渉しているので調整したいと思います。
8
丸1日かけて片側1個がやっとです。


もう1個作ったら


・底板の手直し。
・カーボン調シート貼り

と作業を進める予定です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

冷却水交換

難易度:

スロットルボデー清掃

難易度:

エンジンオイル交換&車検用意

難易度:

サイドカメラ取付・交換

難易度:

サーモスタット交換

難易度:

整流板加工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「能登半島地震の被災地に一刻も早く救援が届くよう願います。」
何シテル?   01/02 16:37
気づけばみんカラを始めてから 早14年が過ぎていました。  一刻も早く「憲法第9条の撤廃」  並びに...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

圧倒的な走行性能と美しいフォルム。アウディ・S5のガラスコーティング。【リボルト東京】 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 19:24:36
新年のご挨拶&運試しのくじ企画! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/04 19:23:02
2023年も大変お世話になりました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/02 21:45:06

愛車一覧

スバル BRZ ZD8 (スバル BRZ)
CBA-VABから乗り換えました(^^) 今後は維持する事に努めてまいります(笑) ...
スバル WRX STI S T I (スバル WRX STI)
SUBARU MITSUBISHI SUZUKI と また ワークス参戦復帰しない ...
三菱 ギャランフォルティス RALLIART (三菱 ギャランフォルティス)
GALANT FORTIS RALLIART 改修点    最高出力 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation