• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

MARTELLIのブログ一覧

2012年09月26日 イイね!

富士山噴火の可能性と危機管理

富士山噴火の可能性と危機管理火山灰の怖さは天明3年の浅間山の大噴火を見るとよくわかる。防災システム研究所の山村武彦所長が言う。

「大量の火山灰は成層圏の高い地点にまで達し、太陽光を遮断し、深刻な気象変動を起こしました。何しろ、夏に雪が降ったくらいですから。日本ではその後数年間、冷害が続き大飢饉を引き起こしました」

富士山が噴火すると、気象変動で農業に深刻な影響を与えるが、まずは首都圏への降灰の直接的な影響を見ていこう。防災ジャーナリストの渡辺実氏はこう言う。

「地震と火山灰。両者とも社会に著しいダメージを与えるが、決定的に違うのは地震が物を壊すのに対して、火山灰は破壊ではなく機能停止に追い込むことです。しかも、灰は磁気を帯びているためハイテク機器を軒並みダメにしてしまう」

オフィスは電子機器で満ちあふれていますし、携帯電話やスマホも同様、車のコンピューターも影響を受けるでしょう。

「窓を閉め切っていても火山灰の微粒子は入ってくる。オフィスのコンピュータはそのまま使っていると絶対、故障してしまいます」(山村氏)

さらに、航空機をはじめ交通機関も火山灰には弱い。

「1982年ジャワ島のカルングン山の大噴火では火山灰のため、B747のエンジンが4基とも停止し、あわや大惨事になるところでした。羽田や成田の飛行場も灰の堆積で閉鎖。電車も線路のポイント部分に灰が詰まるとストップしてしまう。新幹線もダメ。首都高や一般道も大量の火山灰で埋まる」(山村氏)

交通のマヒは流通のマヒを意味する。トラックによる食料や物資の輸送は滞ると見てよい。

まず第1に、「我が家だけでも被害をまぬがれる」には、水と食料品の備蓄は必須ということだ。米やパスタ、缶詰はもとより、レトルトや乾燥食材など最低1週間分は用意したい。

「火山性微動から噴火まで2週間ほど猶予があります。しかし兆候があってから買いに走るのでは遅い。店には長蛇の列ができて手に入らないかもしれない。水と食料は今から買いそろえておくべきです」(山村氏)

そして、何といっても深刻なのは電力である。

東京湾岸に点在する火力発電所のタービンも、火山灰で詰まって稼働しなくなる可能性が高い。さらに灰は電気をショートさせ漏電事故を起こし、変電所や発電所、送電設備に重大なトラブルを生じさせる。桜島ではわずか1センチの降灰で停電が発生している。都市機能の維持に必要な電力がブラックアウトすれば、あらゆるライフラインが危機的状況に瀕する。

3・11後の計画停電どころではない悪夢の状況が、首都圏を襲うのだ。

と言われても、今の日本人の危機意識の弱さでは何を言っても難しいでしょうね。

既に3.11の大地震と大津波も忘れてる人もいるかと思いますし、尖閣や竹島、北方領土の問題さえも他人事と思ってる方も・・・。

今の日本、大震災がいつどこで起きてもおかしくない状況だと思います。
かと言って逃げる場所も無いですが、何らかの準備をするだけでも生きるか死ぬかの瀬戸際で運命が変わるかも知れません。
Posted at 2012/09/26 12:26:32 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月25日 イイね!

とうとう買換えました

とうとう買換えましたとうとう買換えました。

今話題の、iphone・・・、5ではなくて4sに(笑)

何と言っても、買い替えてお金をくれる不思議な不思議な販売方法。
ソフトBからAUに乗り換えました。

色々店員さんと話してたら、2年契約だから2年ごとに他のメーカーに乗り換えるのが
一番安い方法の可能性が高いらしいですね。

その度に、メアドは変わってしまいますが・・・。

まぁ、初スマホなので使い方も分からないから丁度良いかと^^;
Posted at 2012/09/25 16:35:47 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月21日 イイね!

海外で警戒されるルーターを扱う国内電話各社

海外で警戒されるルーターを扱う国内電話各社米アップルのスマートフォン(高機能携帯電話)「iPhone(アイフォーン)5」の注文受け付けが始まった翌日、近所の携帯電話ショップに早速、予約に行くと、店員は「2日間で予約は300件を超えました」といささか疲れた様子だと言う。

手続きを終えて、さて帰ろうとすると、店員が「ちょっと、お待ちください。タダで高速無線通信ルーターがもらえるサービスがあります」。自宅のインターネット回線と合わせたサービスで、端末代金が無料になるという。

が、機器についた商標が「HUAWEI(ファーウエイ)」となっているのを見て契約するのをやめた。店員は理由がわからず、当惑しているようだった。

たしかにファーウエイは、世界最大の通信機器メーカーで、いまや日本の次世代高速通信(LTE)用を含む携帯無線ルーターは同社製がほとんど。主力と位置づけるKDDI(au)、ソフトバンクモバイル、イー・アクセスはもちろん、NTTドコモも同社製品を扱っている。それ以上にファーウエイは基地局など日本国内での通信網の構築も請け負っている。

しかし、米国やインド、オーストラリアなどでは、ファーウエイの参入は政府によって制限されているのだ。店員はともかく、電話各社が、このことを知らないわけはない。

オーストラリアは「国家ブロードバンドネットワーク計画(NBN)」へのファーウエイの入札を禁じたが、その理由として、同社の最高経営責任者(CEO)が人民解放軍出身であることに加え、サイバーセキュリティー上の脅威があることを上げている。

オーストラリア政府の決定は同国の情報機関AISOの提言に基づくものだという。AISOなど各国情報機関が指摘するのは、ファーウエイの機器を通信ネットワークに使えば、それを入り口として、中国人民解放軍もしくは中国政府に都合の良い情報収集やサイバーアタックが行われるのではないかという懸念だ。ファーウエイはこうした指摘をすべて根拠がないものと抗議したが、オーストラリアのギラード首相は、国家安全保障上の問題だとして決定を維持し、一方で中国との経済・外交関係に変化はないと述べた。

英国もBTがファーウエイ製品について、ソフトウエアのソースコードを含めた検証を行い、問題がないと認めたものに限って設置している。日本のように、通信回線をファーウエイに丸投げするようなことはしていない。

世界的大企業がそのようなことをするわけがないと、個人が信じるのはいい。しかし、尖閣諸島をめぐる一連の行動をみると、自国の利益のためには何でもやるのが、中国政府、企業の姿勢だ。ファーウエイなど安全保障上の脅威となりうる中国企業にどう対応すべきか。

簡単なことだ。米英豪やインドに倣えばいいだけだ。

全く危機感の無い日本、これでは情報収集衛星を打ち上げても筒抜けですね。
Posted at 2012/09/21 15:53:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月20日 イイね!

地球は誰の物?

地球は誰の物?昨今、日本でも近隣諸国と領土問題で揉めてますが、そもそも地球って誰の物なのでしょう?

過去を遡ると、現代の科学をもってしても解明出来ないほどの高度な文化文明があった時代も幾度となく滅びて現在に至っている訳ですよね。

更には地球上の全ての物は人間の物って誰が決めたのでしょうか???

かつて地球上で最強の生物であった恐竜でさえ、死後は他の生物のエサとなりまた微生物のエネルギー源にもなってきた訳です。

現代の人間は、あまりにも身勝手で驕り過ぎだと思うのですが・・・。

本来、人間の力で制御出来ない物まで開発し手に負えなくなってしまったり、地下資源の取り合い、果ては戦争で一儲け企んでる輩まで・・・。

人間は何様のつもりなんでしょうか?

今は人間が食物連鎖の頂点に立ってますが、いずれそう遠くない将来、微生物やウイルスに負ける日が来るか、人間同士の争いによって人類が消滅するのは明らかでしょう。

そう思うと、人間がこの地球で生き残るには何をしなければならないのか、領土問題で揉めてる場合では無いはずです。

既に福島第一原発の処理の仕方一つで人類は滅びます。
今、再度超巨大地震が日本を襲えば間違いありません。

私は決して日本の領土を守らなくていいとか、近隣諸国の言いなりになればいいとかと言ってる訳ではありません。

日本は世界で唯一2000年以上の歴史を持つ国であり、アメリカにしろイギリスにしろたかだか数百年、中国4000年?なんてチャンチャラ可笑しいほんの60年程の国だと思ってます。

もちろん、日本政府や政治家には腹立たしい事は山ほどありますが・・・。


「地球って誰の物?」と子供に聞かれた時、皆さんはどう答えますか?
Posted at 2012/09/20 11:25:58 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2012年09月19日 イイね!

人生楽ありゃ苦もあるさ?

人生楽ありゃ苦もあるさ?「人生楽ありゃ苦もあるさ」ってどこかで聞いた様な気もしますが、

そんなに楽な事って無いですし、苦しい事の方が多い又は苦しい事しか覚えていないのかも知れませんね。

上を見ても切りがありません、逆に下を見ても切りがありません・・・。

一寸先は闇、今が最大の危機でありチャンスでもあると考えて生きたいですね。
Posted at 2012/09/19 15:50:22 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@ひろぽん∞☆さん、ピカピカですね~(^_−)−☆」
何シテル?   04/05 16:09
パンダですが。 いつかはポルシェ930…(^_?)?☆
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/9 >>

      1
2345678
9101112131415
16 17 18 19 20 2122
2324 25 26272829
30      

リンク・クリップ

最近の私…(´・ω・`) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/07/13 20:23:27
重いシューズぬいで出かけませんか? ♬ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/04/11 12:50:36
【2014.03.22】ドライブレコーダーを取り付けてもらった 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/03/23 12:53:52

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
ジムニークロスアドベンチャーです。 遅いので決して煽らないで下さいm(_ _)m
ハーレーダビッドソン ストリートグライド ハーレーダビッドソン ストリートグライド
10年式FLHX
フェラーリ 550マラネロ フェラーリ 550マラネロ
12気筒フロントエンジンのフェラーリはなぜか人気がありませんでしたが、ロングノーズのフェ ...
ポルシェ 993 カレラ ポルシェ 993 カレラ
ポルシェ993に乗ってました。 空冷独特のエンジンは今となっては高馬力ではありませんが、 ...

過去のブログ

2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation