• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ケン ちゃんの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2012年2月19日

追加メーター取付け その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
次に固定用ステーをメーターの奥行きに合わせてカットします。
2
カットした固定用ステーを取付けてみます。
キチッと固定できました♪
3
次にメーターを取りつけたパネルを車両に取付けする準備をします。
画像左赤枠部分にメーターを収めるわけですが、無加工ではメーターは収まりません(-.-)
4
ダッシュボードやナビパネル付近を養生して・・・・・
パネル取付けクリップ穴は残す様にして穴を開けていきます。

ドリルにカッターにハサミにと色々使いました(笑)
5
結局ここまで穴を拡大しました。

画像赤○印はパネル取付けクリップ穴があったのですが、メーターがおさまらずカットしました。『1ヶ所くらいクリップ止めが無くても固定出来るやろ』的発想です(-。-)y-゜゜゜

っでメーターを取り付けたパネルを仮組してみて装着出来るかを確認しておきます♪
6
この時点で、パネルを塗装に出しました♪
何時ものビビッドレッド クリア仕上げ♪

今回も塗装のおっちゃんにお願いしました(^^)
ついでにシフトノブのカバーも塗装してもらったり♪
7
ツヤツヤでしょ♪
8
次にバキューム計の負圧を取る為の配管準備をします。

っで負圧を取る為のパーツとしてトップフューエルから発売されているCR-Z用のプレッシャーアダプターを使用しました。

FREEDはバキューム計を取り付けようと思ってもインマニやサージタンクに圧力を取り出すところがありません。
穴あけ加工を行い圧力を取り出す事が出来ますが、インマニの脱着や加工などけっこう大変な作業になります。
本製品は純正の圧力センサーとサージタンクの間に挟んで使用します。

CR-Z用のパーツでしたが、FREEDの圧力センサーとCR-Zの圧力センサーの形状が似ていた事から流用出来るのでは?と思い購入してみました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

デッドニング スピーカー周りのみ

難易度:

ドアミラー バイザーVer2.0

難易度:

ドアミラー バイザー自作 Ver1.5

難易度:

2024.06.16リコールのフューエルポンプ交換

難易度:

洗車(23回目)

難易度:

フロントリップ、カナード取付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年2月23日 0:08
どもはじ~♪( ´▽`)
なるほど(・∀・)ニヤニヤ
コメントへの返答
2012年2月23日 8:35
どもはじ~

真似する?(・∀・)ニヤニヤ
2012年2月23日 3:01


そうそう、壊す勢いがないと弄れません(爆)
コメントへの返答
2012年2月23日 8:36
どもども~

一応穴を開けてないパネルもあるから見た目は元通りにもなったり(笑)

プロフィール

「洗車初め http://cvw.jp/b/623316/28797160/
何シテル?   01/02 15:04
はじめまして、久々のマイカーです。どうぞよろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サプライズ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/12/08 21:08:48
Vision カーボンペダル 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/04/05 18:03:02
TOYOTA BATTERY INSULATOR 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/01/10 08:32:02

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
DOP 右側パワースライドドア 無限フロントグリル ETC ACコンセント ラゲッジトレ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation