• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年04月29日

『思えば遠くへ来たもんだ』(海援隊、1978年)

『思えば遠くへ来たもんだ』(海援隊、1978年)  「昭和100年」の記念すべき昭和の日。気づけば4月も終わろうとしていますので、振り返っておこうと思います。(いつもの「月例報告」ですね。)

 4月はやることがたくさんあって、基本的には職場と自宅の行き来しかしていないのですが、1日だけ遠出してきました。


 4月12日、博多まで行って、そして帰ってきました。
 久しぶりの新幹線です。一番最近乗ったのが10年くらい前で、上越新幹線で、しかも用事で急いでいたので高崎から上野に戻るために急遽使用した感じ。東海道線となると、中学校の修学旅行(京都まで)以来なので、35年振りであり、初めてのような新幹線体験♪


 「東京駅で何か美味しいものが食べられるかな」と思って早めに着いたのに、結局カツサンドを車内で食べます。


 東京駅8時21分出発の「のぞみ」(N700系)で、しっかり5時間で博多に到着。
 博多駅は、普通に都会のターミナル駅って感じでした。待ち合わせもあったので駅の外へ出てお昼ご飯を食べようと思ったのですが、土地勘がないのでコンビニくらいしか見つけられなくて、まんまと昼ご飯を食べ損ねました。「こんなことなら駅構内で何か食べておけばよかった。せっかく博多まで行ったのに、なんとももったいない・・・」と反省。
 で、目的は何かというと、「娘のクルマの運搬」です。県外で就職した上の娘が埼玉に戻ってくることになったのですが、仕事を始めた当時に現地で購入したクルマを持って帰ってくることになったので、そのお手伝いです。
 クルマを運ぶなら、フェリーとか、業者の陸送とか、選択肢はいくつかあって、また「現地で処分して、こっちで買い直せば」という意見もあったのですが、いろいろ考えた結果、引っ越し荷物を積んで一緒に帰ってくることになりました。


 15時半頃合流して、福岡高速~九州道で本州を目指し、17時頃に関門海峡を渡りました。


 「下関といえばふぐかな?」とか思いつつも、「夕ご飯にはまだ早いかな」って思って、先を急ぎます。


 18時頃に美東SAに着いたので、何か食べようと思ったのですが、結局トイレ休憩のみ。美祢市のあたりは牛も豚も鶏も美味しいらしいのですが・・・振り返るともったいないことをした。


 で、結局は広島まで来てしまいました。よく考えたら昼も抜いてるし、さすがにここで食べたい!


 ということで、「尾道ラーメン」です。チャーハンは別に名物じゃないのに、誘惑に負けてセットにしてしまいました・・・。


 宝塚北まで来たところで、日付が変わりました。なんだかんだ、ここまでずっと娘が運転してきました。この先、新東名高速に入ったら交代します。初の新東名、初の制限速度120km/h!


 ・・・で、気付いたら東名から圏央道に接続する海老名JCTまで来ていました。厚木PAでトイレ休憩したのは朝の6時頃。1000kmを超えるロングドライブでしたが、夜通し走っているのでまあまあ早いです。12時間前は山口県にいたのに・・・。


 そして、東松山に7時に着きました。妻は、我々がこんなに早く帰ってくると思わなかったらしく、玄関をなかなか開けてもらえませんでした(泣)。


 ということで、娘のクルマは「スズキ・スペーシア(mk53s)ハイブリッドG」です。3年前に新車で購入(正確にはリースで契約し、3年経ったのでリースバック)したもので、スペーシアはすでに新モデルが発売されているので1世代前のモデルとなってしまったものの、残価と新たに同じような車両を購入する費用を比べると、乗り続ける方が得という判断です。
 とはいえ、驚くくらいのドノーマル車です。エアロもフォグランプも付いてないし、鉄ホイールです。納車時からカロッツェリアのナビが装着されているなんとも嬉しいポイントもあるのですが、バックカメラが装着されていません。また、本人はドラレコを付けたかったらしいのですが、リース物件だったので取付できずに今に至っています。
 実はパイオニアのカメラとユピテルのドラレコをネットで購入済です。ホーンとかも交換できるかな。という訳で、たまった仕事を連休前に何とか片付けて「ゴールデンウィークは娘のクルマと向き合う時間が作れるといいな~」と画策中です。


 実は、ルームランプのLED化はすでに実施済み。ヘッドライトも純正のままなのでバルブとかも交換したいけど、高効率バルブとかLEDとかに勝手に変えると「雨の日に見づらい」とかって怒られちゃうかな(汗)。
 この2週間くらい、すれ違う同型のスペーシアを観察していますが、エアロやフォグランプを装着している車両と1回もすれ違いませんでした。おそらく、そこを求める人はそもそもスペーシアカスタムやスペーシアギアを選ぶのかなって思います。


 ウェイクの洗車は、いつも洗車機で。花粉とか埃とかすごかったので、スッキリしました。実は、ウェイクに履かせているホイールをスペーシアに履かせようと企んでいます。


 最近、下の娘が担々麺にハマっているので、「元祖勝浦式担々麺 江ざわ」を買ってみました。娘的には、イメージしていた担々麺と違ったらしく「次は普通のやつで」と言っていましたが、私は嫌いじゃなくて、特にきざんだタマネギをのせるといい感じです。


 急に暖かくなって、床に横になっていることが増えたウシ柄デカチワワ。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2025/04/29 14:49:11

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

次の車が決定!(笑)
イチノアさん

カーリース vs 購入 vs カー ...
ゴルフ89さん

【オリックス カーリース 向いてい ...
ゴルフ89さん

御殿場【プレミアム・アウトレット】 ...
misonozさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「『栞』(クリープハイプ、2018年) http://cvw.jp/b/623763/48412147/
何シテル?   05/05 13:57
埼玉県在住です。 2010年12月まで、トヨタ・カリーナED(ST202のG-LIMITED)に乗っておりました。 現在は、トヨタ・ノア(AZR60のX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
4 5678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ダイハツ ウェイク ダイハツ ウェイク (ダイハツ ウェイク)
平成29年式・G ターボ“SA II” 妻のクルマです。 車内は広々!キビキビ走る良いク ...
トヨタ ノア トヨタ ノア
カリーナED(ST202)の不調による突然の買い換えでした。 子どもの頃から1BOXへの ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
カリーナEDが大好きです。 平成6年式(車齢16歳) 平成12年にワンオーナー車を中古で ...
トヨタ カリーナED トヨタ カリーナED
後期型の2.0Xです。シフトはMTでした。 1988年に、父親が新車で購入しました。 1 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation