
ども、春は太陽です。
「働き方改革」が叫ばれている昨今、職場のデスク上では仕事が山積してますが、早く帰る日をつくったり、休みの日は開き直ったように何もしないで過ごしたりしています。
休日には、少し家事も復活してきました。今までも、ときどき煮豚を作ることがあったんですけど、タコ糸で結ぶのが面倒なので、いつもブロック肉をそのまま放り込んでます。市販のたれを使っているので、味もまあまあに出来るのですが、かかる光熱費や時間を考えると、出来上がったものを買ってくるのに比べてコスト的にどうなんでしょうか?

8月末に、宮城までドライブしてきました。
ウェイクに2日間乗り続けたら、翌日ノアに乗り込んだとき、「スタートボタンを探す」というプチ混乱がありました。なお、この勘違い動作は数日間続きました。
また、ウェイクはLEDヘッドライトなのですが、ノアのライト(ハロゲン)がとても暗く感じます。一応、4700Kの明るさを謳っている高効率バルブが入っていますが、「あれ、こんなに暗かったっけ」って感じ。思い切ってLEDバルブに交換っていう手もあると思いますが、まだまだ高いですよね。カーショップに行くと5000Kを超えるハロゲンバルブも比較的安価で売っているので、試に変えてみるというのも一つの手ですが、「ひょっとして、バッテリーが弱まっている?」とも思ったりして。HIDも安く買える(ネットの外国製だと5000円くらいで買える?)ものがあるので視野に入れつつ、まずはバッテリーのチェックかな。
ダイハツ純正のカロナビも、遠乗りしてみると「やっぱりいいなあ」って改めて感じました。ノアのナビ(トヨタ純正、アイシン)も古くなったし、新しいサイバーナビ入れたいなあ・・・。
ノアにテレビを積んでいます。勿論、車載モニターをまた1台増やした訳ではなく、壊れたテレビを処分しようと思って電器店まで運ぶ予定なのです。早く電器店に行きたいのですが忙しくてなかなか行けず、後部座席と助手席を行ったり来たりしながら早1週間。どうせなら「新しいテレビを買う」っていえば処分代分くらいまけてくれるかなって思って、ネットで価格を調べていますが・・・ちょっと手が出ないかな(泣)。
このテレビは、今から19年前、誕生日プレゼントってことで女房に買ってもらったものです。当時はスケルトンブームで、この青くて透けてる感じ(写真では分かりづらいですが、中身がスケスケです)が良くて、今でも割とお気に入りだったのですが、2週間くらい前に「ブチン」という音とともに焦げ臭いにおいがして、再起不能になりました。
壊れたのは私が部屋で使っていたテレビなので、そのときは「19インチくらいの小さいヤツを買おうか」と思ったのですが、現在リビングで使っているテレビが42インチの普通の性能のヤツなので、思い切って一回り大きくて4K対応のヤツを購入し、42インチを和室に持っていき、現在和室に置いてある26インチを私の部屋に・・・という、家族がみんな喜ぶ(文句が出ない)方法を企んでいるのですが、我が家はテレビは「ビエラ」(パナソニック)と決めているので、相場は大体決まってきます。正直、ボーナスを期待しないと厳しい訳です。

ちょっと早いですが、8月末に冬用タイヤに交換。この冬は、ノアのスタッドレスを新しく購入予定なので、それまでに古いスタッドレスを使い切ろうという目論見です。この春に履き替える段階で既にプラットフォームが出てきていた状態だったので、この2~3週間くらいでサイプが消えかけている部分とかもあって、「どれくらい溝が減ったかな」って毎日のようにタイヤを覗き込む変態おじさんっぷりを発揮(?)しています。それにしても、ブレーキ性能が劇的に落ちて非常に怖いですね。車間距離は十分に開けて、早めのブレーキを心がけましょう。
そんな訳で、近々購入が決定しているのはノア用のブリザックですね。
欲しいものは・・・
○ノアのヘッドライト用LEDバルブまたはHIDキット
○ノアの新しいカーナビ(次は絶対にカロッツェリア)
○ウェイクの夏用タイヤ&ホイール(15または16インチ)
○新しいテレビ(ビエラの4K対応で、49Vか55Vか65V)
くらいでしょうか。全部買ったら、家計は破綻します。
計画としては、
1 ノアのスタッドレス(50,000~60,000円、11~12月頃)
2 新しいテレビ(80,000~200,000円、10~2月で動向を見ながら)
3 ノアの車検(古いクルマだから200,000円くらいかかるかな・・・)
4 ウェイクの夏用タイヤ&ホイール(30,000~100,000円、春になったら)
5 ノアのヘッドライト(5,000~20,000円、1~4の様子を見ながら)
で、一番現実的じゃないけど、できれば
6 ノアのカーナビ(50,000~200,000、来年夏頃までに型落ちの楽ナビならなんとか?)
って感じでしょうか。書き出してみると、大変厳しいことが分かりました・・・。
BRIDGESTONE「Wildberry」(24inch)
8月19日(日)、中古車購入です。
ウチの娘はあまり自転車に乗らないのですが、とはいえないと困るので、近くのリサイクルショップで購入。早速乗せてみたところ、一回り大きい所為もあってか、フラフラしてます(苦笑)。
8月17日の朝に無くなっていることに気づいた娘の自転車。18日に警察に届けて、19日に自転車を購入。ところが、なんと20日に自転車が見つかりました!クルマで30~40分、鉄道だと8駅も先で発見されましたが、無くなってから発見されるまでが短いので、複数人に乗り継がれたというよりは、おそらく盗んだ誰かが20kmくらいの道のりを爆走したのでしょう。やはり、盗難届けは出した方がいいということが分かったっと同時に、せっかく返ってきたけどなんか気持ち悪い・・・。
Posted at 2018/09/16 15:28:39 | |
トラックバック(0) | 日記