
風邪をひきまして、微妙な体調の中で土日を過ごしています。頭が重い、鼻がつまる、少し咳が出る、というような感じです。それぞれの症状が軽くて、熱はなく、食欲はそれなりにありますので、新型コロナウイルスやインフルエンザではなさそうですが、念のため家の中でもマスクをして過ごしています。
少し動きたかったこともあって、風邪薬とかを買いに、夕方ちょっとだけ外出したのですが、途中で見上げた空の感じが素敵でした。

私は割とウインドウォッシャーを使う方なので、特に先月は積雪があったり強風が吹いたりで使う機会が多かったように思って、ノア号のウォッシャー液を補充しました。「ついでに・・・」と思って妻のウェイクにも補充しようと思ったら、ほぼ減っていませんでした。
そんなウェイクですが、先日車検を受けました。前回のオイル交換からまあまあ間が空いてしまっていたので、できるだけ早くにお世話になれるように工場にはお願いしておいたのですが、実際の入庫日の調整は妻がやってくれていたみたいです。帰宅したらクルマが変わっていたのでちょっとびっくりしました。

白のタフト、格好いいですね!2年前の車検のときも代車は別の色のタフトだったような気がするのですが、自分が乗るなら白のタフトだな。ただ、ウェイクと比べると天井が低いので、タフトは選択肢に入ってこないかも。
実は、ちょっと心が惹かれているのは三菱・デリカミニです。CMではグリーンですが、先日町で見かけた赤いデリカミニが結構格好いい!そして、今買うならやっぱりCHAMONIXでしょ!もちろん色はホワイトパールです。とはいえ、残念ながら購入資金はありません(泣)。

話は車検から戻ってきた絶好調ウェイク君に戻るのですが、昨日の昼、左のミラーに擦過痕を発見!こんな大きな傷はちょっと見れば気付くと思うので、多分昨日まではなかったと思われます。妻はぶつけた覚えはなく、走行中に擦ったら多分ミラーが倒れる等で気付くと思います。ミラーにぐらつき等もありません。前方の傷の端が縦に直線というのも、走行中ではないと考察します。そして、ウェイクは駐車中はミラーがたたまれるようにしてあるので、おそらくどこかのお店の駐車場ではないでしょうか。昨日の昼にご飯を買いに行ったスーパーマーケットの駐車場で当て逃げされたか?でも、だとするとその時はバック駐車だったので、クルマが直接擦ったというのも考えづらいかな。ということで、白系のクルマにドアパンチを喰らったという感じでしょうか。(・・・にしては、傷の付き方が2段階になっているとか、ドアが当たっただけにしては擦った痕が長い気もしますが、)きっと相手のクルマの塗装が付いただけでしょうから、コンパウンドで磨いてあげましょう。もし傷が残ってしまったら、ウィンカー付きのカバーを買って付け替えようかな(笑)。

忙しくてなかなかクルマのことをかまってあげられてなかったのですが、そんな気持ちだからか愛車に傷をつけてしまいました(泣)。
おそらく、雪の降った日かその翌日、雪の重みでお辞儀して車道に出っ張ってきた木の枝で擦ってしまったらしく、左側のすべてのパネルにぴーっと一本の線が入ってしまいました。(「枝に当たったかな?」と思った瞬間があったように思うので、それです。)それこそ、コンパウンドで何とかならないものかなと思っていますが、今日は風邪気味なので作業を諦めました。
そんなノア君、年明けくらいから気になっていたのが、シフトを「R」に入れるとナンバー灯が片方チカチカするという症状が現れました。常にチカチカするとか点灯しないとかだったら「すぐ交換かな」って思ったのですが、ちょっと様子を見ちゃいました。

2月17日にウォッシャー液を買いにオートバックスに行ったら、なんとフィリップスのT10のLED球が半額だったので、これをフロントのポジションに入れて、フロントで使っていたヤツをナンバー灯に回すことにして、購入。

早速、右に装着して様子を見てみると、今までのより明るいぞ!実は、ヘッドライトもフィリップスなので、メーカーが揃ったっていうのもいい感じですね。もちろん、ナンバー灯チカチカ問題も解決したので、ストレスが一つ減りました。

続いて、スニーカーのお話です。もともと安く買ったにもかかわらず、なんかお気に入りで靴底を補修して延命して履き続けたスニーカーですが、ボロさが際立ってきて「いよいよ限界かな」と思ったので、ネットで似た感じのを購入しました。

安いけど良さ気なやつを2足買ってしまいました。上手な人は「一つ買ったら、一つ捨てる」がちゃんとできるんだと思うのですが、自分は「安いから、つい・・・」で「捨てるのは忍びないなあ・・・」なので、物が増えていってしまうのです。
食べ物の話。先日、出張で行田市に行ったので、職場に「十万石まんじゅう」を買って帰りました。その際、自宅用に、別売りしてたレアな焼き印のやつを購入。ふっかちゃん可愛い!
これは昨日の話で、スーパーマーケットで見かけて、衝動買い。

「また余計なものを買って!」と妻に怒られてしまうかなと思いましたが、案外好評だったので良かったです。

さかのぼること2週間前ですが、家族を誘って念願の「丸源」に行って、王道の「肉そば」を食べてきました。
最後に、我が家のデカチワワを適当に載せて終わります。
最近、掘ったニンジンを遊び道具にしてくれるようになりました。
最近、ソファの背もたれの隙間から後ろを覗き込む姿が可愛いと、妻と娘に好評です。
寝ているシリーズ。
2月24日
2月25日 その1
2月25日 その2
3月2日
3月3日 その1
3月3日 その2(今、傍らで寝ている姿)

約6kg、一般的なチワワの倍くらいの大きさがあるみたいです。もうすぐ1歳になります。相変わらず、お散歩が嫌いです。
なんだか急に聴きたくなって、『Mr.Children 2001-2005
』をクルマの中で流してみました。このベスト盤に入っている曲は、自分の中では「比較的最近の曲」という認識でいたのですが、CDのラベルを見て「もう20年前の曲なのか・・・」と思って、ちょっと愕然としました。
『タガタメ』は変わらずいい曲ですが、自分の受け取り方が少し変わったかもしれないと感じました。当時は、「ディカプリオの出世作なら、さっき僕が録画しておいたから」というキャッチーな歌詞につかまってしまった感がありましたが、当時、高校教師をしていながら、「子供らを被害者に加害者にもせずに この街で暮らすため まず何をすべきだろう?」をなぜもっと心に留めて教壇に立てなかったのかを、ちょっと悔やんでみたり、いまさらながらヘミングウェイとか読んでみた方がいいかなと思ってみたり・・・。
Posted at 2024/03/03 17:43:19 | |
トラックバック(0) | 日記