• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろぽこのブログ一覧

2009年11月25日 イイね!

連休最終日は・・・

連休最終日は・・・18日に姉ちゃんの家から帰ってきてからスカくんから変な音がしていたので、これは見てもらわないと!!と思ってから1週間。

実はツーリングへ行った日も異音はしていて、しかもだんだん音がひどくなっていました~~(^o^;)
もしやパワステポンプ逝ったかと思ってヒヤヒヤしながら運転してたんです(笑)

この日はどうしても観たい映画があったのでまずそれを見てからDラーへ行こうと決めてまずは映画館へ~~。


ましゅ~さんもオススメの!! 『マイケル・ジャクソン THIS IS IT』 観てきましたヨ♪(・∀・)ノ


11月27日までの上映だったので観るならもう今日しかないと筋肉痛の体に鞭打って足を運びました(笑)

リハーサル映像なのにすごく良く出来ていて素敵でした!!
なんかね~、うまく表現できないんですけど感動を覚えた気がしました。

出演者に細かく指示を出すマイケルの姿がとても印象的で、とにかくカッコ良くて魅入ってしまいましたね。

もうこの姿が見られないのがとても残念でならなかったです。
すごい人を亡くしてしまったんだな~と、今になってつくづく思います。


頑張って観に行って良かった~(*^o^*)


さて、映画を観た後は直でDラーへ( ̄^ ̄)

映画館へ入る前に電話をして見てもらえるか確認したところ、この日は新人メカニックだけで詳しく見れるスタッフがおらず、明日なら見れると言われてしまった・・・・・( ̄. ̄;)まじかよ~


でも休日じゃないと車持って行けないので、今日はとりあえずスカくんを預けて翌日見てもらうことにしました。


で、スカくんDラーへ置いてきて自分は徒歩と電車で帰宅(笑)

あとは連絡を待つのみ。。。

パワステポンプだったらど~しよ~~~~(><)でもパワステポンプじゃない気がする~~とか、修理いくらだろ~~~~~~(>д<;)とか、いらぬ心配ばかりが頭に浮かんで寝れなかった・・・・・

でもなく(笑)

3日間も出歩いた疲れが溜まって布団に入ったら即寝でした(爆)

翌日の夕方にDラーから連絡が入り、異音の正体はアイドラプーリーだと判明。
修理代も¥15000以内で済むのでそのままお願いしてしまいました(^_^)

パワステポンプも音は出てるんですが、まだ大丈夫だろうと言うことでまだほったらかしときます(笑)


さて次はどこが壊れるのやら・・・距離も距離だしね(´ω`;)(笑)
Posted at 2009/11/29 01:34:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2009年11月24日 イイね!

MR-Sリアブレーキパッド交換

MR-Sリアブレーキパッド交換昇仙峡ツーリングから帰ってきて3時間半ほど寝れたかな?(笑)

登山の影響で全身が筋肉痛でかなり起きるのツラかったんですが、姉ちゃんが10:00過ぎに家に来るので頑張って起きて支度!!

以前に180SX用のサイドステップを姉ちゃんの代わりにオークションで落札して玄関に置いといたのを取りに来ました。
スカくんには積めなかったので180SXで来てもらい、ものを積んだらひとまず姉ちゃん宅へ出発~!!

ついでに少々ご機嫌斜めな影千代の爪切りもお願いするため一緒に乗って行きます(笑)

なぜご機嫌斜めなのか・・・?
それは前日のツーリングでくろぽこが朝帰りしたからデス(爆)


そしてサイドステップと影千代を置いて来たら、前回出来なかった(笑)MR-Sリアブレーキパッドの交換をすべく近くの作業出来そうな場所へ移動~!


とりあえず準備をサクサクと進めていきます。

白い防護服がちょっと怪しいですが(- -;)
これ服の上から着れるのでなかなか便利です( ̄∀ ̄)v


今日こそ交換するぞブレーキパッドぉ~~~!!!p( ̄^ ̄)q


今回はリア用のツールも忘れず用意(笑)


コレさえあればリアのピストンは引っ込んでくれるでしょう・・・

恐る恐る使ってみるも、はじめはピストンが硬くてなかなか回ってくれません(><)



しかも・・・・はじめ反対に回してピストンがどんどん外側に出てきてました(爆)

渾身の力を込めて必死で回すと、途中から割りと簡単にグルグルと回ってくれるようになってきて、何とかピストンを引っ込めることに成功!!!(/^▽^)/


これでパッドの交換が出来るぅぅぅ~~~!!!o(≧▽≦)o(笑)


やっとNewパッド装着!!


反対側は要領を覚えて楽チン交換~♪(笑)

ツールがあればいとも簡単に出来てしまいました( ̄ー ̄)(笑)

あとはタイヤを着けてちゃんと止まるか確認(爆)
なんせ青空整備工場ですから~~~

サイドブレーキの調整してなかったんだけど、大丈夫そうでしたwww
車検の時に調整してもらうように言っときました(笑)

このあと買い物に行って帰ってくる途中、大雨が!!Σ(°□°;)


作業終わっといて良かったぁ・・・(´д`;)

その後は姉ちゃんの家に戻り、影千代の爪切りをしてもらってから夕飯をゴチになり帰りました。

前日の登山ツーリング筋肉痛とパッド交換の疲れで帰りの運転は睡魔に襲われましたが何とか無事に帰宅(笑)

影ちゃんも大はしゃぎしていたので疲れているだろうと思いきや・・・まだ遊ぶ元気がありました(爆)

どうやら機嫌は良くなったようで一安心( ̄∀ ̄)v(笑)
Posted at 2009/11/28 01:28:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月23日 イイね!

裏Winnersツーリング~昇仙峡編~

裏Winnersツーリング~昇仙峡編~くろぽこは23日から3連休でした( ̄▽ ̄)v

初日はくろぽこのリクエストで急遽決定した山梨県昇仙峡ツーリングへ行って参りました~!!
サブロー隊長!企画して下さってほんとにありがとうございます~~~m(_ _)m♪
普段のツーリングになかなか参加できない者にとってこういう番外編な企画はとてもありがたいです(*^∇^*)ノシ
 
今回の参加は急とあってサブロー隊長とくろぽこ号の2台のみ(笑)

くろぽこ号にはタイヤがツンツルテンでマシンの出動を断念したM田氏同乗で参加人数は3名。
八王子駅で拉致してきました(`∀´)ケケケ

しかし肝心なものを忘れてきてしまいました・・・・・

デジカメ!!!

せっかく紅葉の昇仙峡へ行くというのに大事なデジカメを忘れるとは(><)
仕方ないので頼りは携帯のカメラのみ(笑)

am7:30に中央道の談合坂に集合、2台だけだったので早々に出発です(笑)

世間は連休最終日とあってか、道は空いてて目的のI.Cまであっという間に到着!!

現地に到着したらまずは観光名物『トテ馬車』に乗ろうと馬車のあるところまで行きます。

トテ馬車の営業時間はam9:00からと案内に書いてあったので、その時間よりちょっと早めに着いたらまだ馬がいません(°°;)
代わりにこんなステキな車が停まっていたので思わずパシャり♪


タクシーの運ちゃんが『3人だったら馬車よりタクシーで上まで行ったほうが早いし安いよ~~!」と営業してきます(笑)

しかしトテ馬車に乗るために来たのでタクシーで移動したら意味ないし~( ̄ε ̄)
タクシー使うなら自分達の車で移動しますから(笑)
しかも・・・トテ馬車は最低6人集まらないと運行しないそうで・・・Σ( ̄□ ̄;)そんな~!!

とりあえず・・・・・・お馬さんが来るまでお腹が空いたので軽く朝ごはんに。。。
am4:30に起床してから何も食ってませんでした・・・(笑)

駐車場から歩いてすぐのところにそば屋さんが1件だけ営業していたのでそこへ入り、きのこ蕎麦を注文。

蕎麦が手打ちでおつゆも良いダシ出てて美味しかったです(*^_^*)

朝ごはんを食べている最中、お馬さん登場~!!o(°∀°o)でっかーーー!!
駐車場へ戻るとお馬さんは荷台につながれて準備中でした。

しかも携帯を構えたらカメラ目線!!!

可愛い~~(*´▽`*)

でもお客がくろぽこ達3人しかいないので乗せてもらえません(T_T)

ここで待っていても時間が勿体ないので上まで戻り、渓谷の遊歩道を歩いて紅葉散策することにしました。

遊歩道の入り口に突然現れた石のトンネル!!
これも一枚岩なんでしょうねぇ。


石門と間違えてしまいました・・・(笑)まだ先だってばよ~~!

渓谷沿いの遊歩道なので少々アップダウンがあり、結構いい運動になります(笑)

なぜか変な場所に小さな五重塔や・・・・・


お店の看板の上に黄色い車があったり・・・・・・(?_?)
どうやって乗せたのか不思議です???


紅葉もバッチリ撮った~~!!


でも携帯のカメラだからビミョー・・・(笑)

渓谷もすばらしかった!!

でっかい岩がゴロゴロあって迫力満点!!!


水圧で岩が削られて綺麗な曲線を描いてます。

 

こういう岩ゴツゴツのお山って迫力ありますね~。


岩の間から木が生えてきてるんですよ。植物のパワーってスゴ~!!

これが名物の『石門』。



このゴツゴツトゲトゲ感が男らしいですねェ( ̄m ̄)(笑)


近くで見ると繋がってないんですよ。
 

こんな写真も撮ってみた(笑)
太陽の光がうまいこと撮れました。( ̄∀ ̄)vどぉ??



石門を通り過ぎて橋を渡ると、「仙娥滝」に到着。


ちょうど虹がかかって綺麗でした~!!
マイナスイオンをたっぷり浴びて気分もリフレッシュ~(* ̄∀ ̄*)♪

さらに上へ登ると、休憩できる場所があったのでそこで一休み。

巨峰&バニラソフトクリームを注文。M田さんとサブロー隊長はイチゴ&巨峰だったかな?(笑)


遊歩道を歩いていると、お土産屋さんがずらりと並んでいるのですが、どれも水晶のお店ばかり!!
昇仙峡は水晶の撮れる山として有名なんだそうです。

昇仙峡はパワースポットなので何かひとつ買おうかと思ったのですが、食べ物に吊られてしまた・・・(^_^;)
宝くじは当たらないな・・・orz

名物「ほうとう饅頭」


饅頭の上に申し訳なさそうに乗っかっているカボチャ(笑)

さて、中身はほうとうか!?と思ったら・・・・・

野沢菜でした(笑)
ひそかにほうとうが入っているものかと期待したのですが( 一一)


味は美味しかったですよ( ̄ー ̄)v
1個¥160なのでぜひお試しを~~~。

ほうとう饅頭を食べながら向かった先はロープウェイ。

2台しかないロープウェイがフル稼働でお客さんを山頂まで運んでいきます(笑)

乗車時間はおよそ5分。

山頂はちょっとしたハイキングコースになっていて、5箇所ほど絶景スポットが設けられています。

とりあえず4箇所回って最後に一番遠くて一番高い「弥三郎岳」に挑戦!!

大きな一枚岩を登ったりして軽く登山~。

「軽く」と言っても岩場を歩くので、結構足腰にきます(笑)

一番高いところから見た景色は素晴しかった!!


これもまた携帯のカメラで悲しい結果となりましたが・・・(笑)

こんな雄大な景色を眺めていると、人間て小さいなぁ~~・・・・とつくづく思いますねエ。
そう思うと、小さなことで悩んだりしている自分が恥ずかしくなってきたりして(^^;)

そしてここで携帯の電池が無くなってしまいました・・・(≧ε≦)

頂上で景色を見ながら一休みしたら、下山して朝乗れなかった「トテ馬車」に再挑戦すべくまた同じ場所へ戻ります( ̄ω ̄)

乗り場を見つけてしばらく待っていると・・・・・

またもタクシーのおっちゃんが。
「あんたら馬車待ってるんか~?馬車なら今上で客待ちしてるからしばらく来んよ~。多分26人くらいにならないと出発しないから。それか¥10000で貸切にするか。3人だったらタクシー使った方が安いし早いよ~。」
またしても営業だ・・・(笑)
しかも同じこと言ってマス(爆)

ていうか・・・・トテ馬車はやる気あるんでしょうかねェ・・・・(-″-)

これでは最後の目的地「ほったらかし温泉」へ行く時間が無くなってしまうのでトテ馬車は諦めることにしました(>д<;)

温泉へ行く前に、登山して腹が減ったので遅いお昼を(笑)

ワインで育ったという牛さんの肉を使った牛丼を注文してみました♪
 

これで¥1050。
肉やわらかくてうまかったです!!!(☆∀☆)

腹ごしらえが済んだら温泉へGO~~!!
登山の影響ですでに足腰の筋肉がフラフラです・・・(笑)

1時間くらい走って「ほったらかし温泉」に到着。
まだ一枚も撮ってなかったのでここでパシャっと。


今回の参加車両・・・・・2台!!(笑)

温泉の手前にカート場があって、そっちで遊びたい気分になりました(°∇°;)
次回はカートで遊んで一汗かいてから温泉も良いですね~。

ほったらかし温泉は浴場が「あっちの湯」と「こっちの湯」の2ヶ所あり、あっちの湯は夜景がきれいらしく、時間もちょうど夕方だったのでそちらに入る事にしました(・∀・)♪
残念ながら画像はありません(笑)
カメラ持ってったら捕まりますからぁ~~(°°;;

お湯の温度はぬるめで長くゆったり入るといった感じでした♪
登山の疲れを温泉で癒します~~~(ΘoΘ)

ここで1時間ほど過ごしたら、夕飯を兼ねたいつもの延長戦でファミレスへ移動~。

今回のツーリングでついに乗れなかったトテ馬車にリベンジすべく、また来ようと誓い(笑)

他にも色々話が弾んで気が付けばam1:30・・・Σ( ̄□ ̄;)
入ってから7時間も経過してました(笑)

3人しかいないのにどんだけ話し込んだのか・・・(爆)
M田さんはとっくに終電無いのでwwww くろぽこが責任を持ってご自宅まで送迎~。
6:30に拉致して翌朝3:00に解放(笑)
くろぽこが自宅に着いたのはam4:00(^^;)

いや~~~~長いツーリングだった!!(笑)

次回はトテ馬車に乗るため裏Winners全員で参加しましょう( ̄∀ ̄)
6人以上いればすぐ乗せてもらえますから(笑)
Posted at 2009/11/27 01:48:18 | コメント(5) | トラックバック(0) | | クルマ
2009年11月21日 イイね!

買っちゃったo(^▽^)o

買っちゃったo(^▽^)oB'zのNew ALBUM 『MAGIC』!!o(゚∇゚*o)(o*゚∇゚)o~♪

まともに買うのは久しぶりだ…(笑)


スイフトのCMで使用されてる『DIVE』が好き~(*^_^*)♪

運転中に聴きまくろ~!!o(≧▽≦)o


稲葉さん、いくつになっても変わらないねぇ~(*´∀`*)

Posted at 2009/11/22 00:15:36 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 音楽/映画/テレビ
2009年11月18日 イイね!

MR-Sブレーキパッド交換にチャレンジの巻

MR-Sブレーキパッド交換にチャレンジの巻スカくんのも交換しなきゃならないんですが、今回は姉ちゃんの旦那さんが乗るMR-Sのブレーキパッド交換のお手伝いです(^^;)


フロントが残り3mmで車検NGってことなので、まずはフロントから~p( ̄ω ̄)q

3mmでダメならスカイラインのパッドもダメじゃん・・・(笑)
車検前ギリギリまで持たそう。。。

片押しは初めてで仕組みが良く分からなかったので、ネットで探してきた資料を見ながらボルトを外していきます・・・
色々探したけど、詳しく載ってるページが少ないんだよね~~(><)

 
ていうか、ボルトを外すのは2ヶ所だけなんで難しい事は全く無いんですが(¬_¬)
キャリパーの下のボルトを外しても、車高調に固定してあるブレーキホースが邪魔で開かないそうなので、それを固定してるボルトも取り外し。

資料の説明があまりに大雑把で(・・て事にしておこうw)良く分からなかった(-`ε´-)
シムの組み方とかいろいろね・・・・(笑)

ピストン出てきた~~!!

ピストンツールでピストンを押し戻して新しいパッドを組み、片側終了~~~!


片方やるのに1時間かかってしまった・・・(@_@;)


まだこんなにあるのに車検NGだなんてねぇ。


おNewパッド無事装着!!


ピンボケた・・・・・



もう片方は要領を覚えたのでサクサクやってすぐに完了(笑)


時間が余ったのでリアも交換する事にしました( ̄∇ ̄)

資料では、『フロントと同じ要領でボルトを外し~・・・』
なんて説明があったので、その通りにやろうとしたら・・・・・・・・


サイドブレーキを固定しているボルトと間違えてバンジョーボルトを外してしまったΣ( ̄□ ̄;)やっちまったな~~~!!

明らかにこれはサイドブレーキではない・・・
慌てて元に戻します(笑)


本当はこっち・・・・形ぜんぜん違うじゃん(;¬_¬)バカですね(大汗)


正しく取り外しが出来たら、ピストンを押し戻して新しいパッドを組めば完了!!!


と、思ったら・・・・


なぜかピストンが押し戻されず???はて・・・(?_?)


苦戦しているうちに時間が無くなり、リアは諦めて元に戻しました(ーー゛)くそぅ。。。(笑)


そして帰りの車の中でふと思い出した\(◎o◎)/!

片押しのリアはサイドブレーキ一体型があるという事を・・・だからかな?(°°)

サイドブレーキ引きっぱなしだったな・・・
オホホホホ~( ̄m ̄;)

そうだ・・資料にはリア用と記述されたキューブ型のツール(回して使うやつらしい・・・)も用意されていたので、もしかしたら回しながら押し戻すのかな???肝心な使い方の説明が抜けていて分からん(-"-)

だれかおせーてー!!L(゜□゜L)(笑)


その辺は姉ちゃんにDラーで聞いてきてもらうとしようε=( ̄・・ ̄)

また来週チャレンジです(^^;)


帰る途中、ついでにスカイラインのブレーキシムを注文しようとDラーへ寄ってもらい見積を出してもらう事に。


で・・・金額を見てオドロイタ~~!!(@_@;)


ペラペラのプレートがF:R合わせて¥8253。



高~~~~~~っ!!!(°□°;;



余計なものまで入ってるのかと疑ってしまうような値段(笑)
フロントの人は間違っていなかった・・・

Fが¥3738でRが¥4515・・・( ̄_ ̄)
意外とRの方が高いのね。


部品の値段が上がったとは言え・・・・高すぎるヨ(><)
2年前はこんなに高くなかった(笑)
そういや価格改定で値段3倍近く跳ね上がったとか言ってたっけ・・・あぁ・・・orz

今回は諦めて使い回しする事にしました(´ω`;)はあ~


古い車はメンテナンスにもお金がかかりますね(T_T)
店でやってもらったらプラス工賃・・・さらにお値段が!!( ̄□ ̄;)

買い替えようかな(・ω・)

なんて・・そんな浮気者ではありませんから( ̄ε ̄)
スカくん捨てるような事はしません(笑)


出来る事はなるべく自分でやろうo( ̄_ ̄;o)

Posted at 2009/11/19 13:18:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「スカのエアコン修理完了😄🙌
週末お迎えです🚗♫」
何シテル?   07/30 14:30
休みの日は出来るだけ外に行きたいタイプです(笑) スカイライン大好きですが、スポーツタイプは何でも好きです(o^-^o) バイクはいつかNinja ZX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

12 34567
891011121314
151617 181920 21
22 23 24 25262728
2930     

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 MOTO DX CPR7EDX-9S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 00:56:15
燃料漏れ修理(R32GT-R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:37:31
燃料漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:01:32

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R ファミチキ号 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
Ninja ZX-6R 40th Anniversary 2024年3月17日に納車され ...
日産 スカイライン くろぽこ号 (日産 スカイライン)
免許を取ってから初めてのマイカーにして、まだ一度も買い換えていません😅 直したりいじっ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
2018.2 不動車だったのを格安で譲ってもらいました。 バッテリー(交換ではなく今回は ...
日産 180SX 日産 180SX
姉の車です🚘 二卵性の双子です😂 街乗りメインですが、2016年の暮れに品番違いのオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation