• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろぽこのブログ一覧

2024年09月29日 イイね!

またまた☔ツーリング🏍️😂

またまた☔ツーリング🏍️😂日曜日は☔で2回延期となっていた飯能〜茅野ルートツーリングでした❗😤💪

流石に3度目の正直といきたいところ😅

前日の天気予報は☁️、降水確率は30%だったので👀👀
よし❗😤
行けそうだ❗❗

と、朝4:00に⏰️をセット。

しかし、20分ほど寝坊···😑(笑)
4時台では相模原のお天気は☁️。
よし、予報通り😤👍

第1集合場所の青梅インター付近は❓👀👀
👀❗
あれ····💧降るよね❓(笑)

第2集合場所の飯能は❓❓👀👀
😱❗❗❗
確実に降るな·····(笑)

前日の予報は何だったのか😑💦(笑)
今年はお天気に裏切られてばっかりだ😭

うーん····これはなんとなく中止レベルのような😂
しかし、中止の連絡はないので超速で支度して、なんとか5:30に出発🏍️💨💨💨


圏央道を急ぎ、途中までは☔も降らずに順調でしたが···青梅インターまであとちょっとのところで結構な☔が〜😵

6:00集合でしたが、10分遅れで到着😅

くそぅ、予報通りか😑
☔と見せかけて☁️だったら良かったのに(笑)

今回のツーリングは、ひなともさんからお誘い頂きました😄
お友達の、ワルキューレの方も一緒です😀

5:00の時点でひなともさんから主催者さんへ決行か中止かの確認をしてくれていたのですが、ご本人まだ夢の中だったようで連絡なく😂💦
目が覚めた時点で☔だったから『これは中止だな』と思ったらしいのですが···
こちらはすでに3体揃っているので、そのままツーリングを続行することに😂

と言うことで、次は飯能のファミマまで移動です😤🏍️🏍️🏍️💨

主催のY手さんとご挨拶し、H2が増えて合計4体で出発〜❗🏍️🏍️🏍️🏍️💨💨

雨なんで、安全に走ります😅

299号に入り、休憩ポイントの秩父横瀬にあるコンビニへ〜🏍️💨


ここで、🅿のカードが無いことに気づく❗❗😨⚠️

どこで落としたんだろう😱
これでは帰っても🅿に入れない😱💦
あとで管理事務所に確認するとして、次のポイントへ出発🏍️💧ww

一度☔が止んだので、皆さんカッパを脱いだものの、やっぱりまた降ってきた😵

止みそうで止まない☔💧
299号から140号に入り、次は『道の駅 大滝温泉』に到着♨️

ここは屋根付きの🅿があって良いですね❗😄
☔降ってるので助かります(笑)

皆さんがカッパを着ている間···
さて、ファミチキの汚れ具合を·····👀👀

ギャーーーーっ❗😱

きったなーーーい❗😱😱💦(笑)

帰ったら念入りに掃除だ😤💪💪

皆さんのカッパ支度ができたら出発〜❗🏍️🏍️🏍️🏍️💨


山のてっぺんは濃霧が発生💦
前回もだけど、またしても霧か😑💦💦

雁坂トンネルを抜けたら☔は降っていませんでした😅

『道の駅 みとみ』へ寄り道して、カッパを脱ぐ😂

ほんと、局地的な降り方😅
カッパ脱いだり着たりと、今回のツーリングは着替えが忙しい🤣

ちなみに、私はカッパ持ってないので濡れたら自然乾燥〜😂

ここからは雨の心配なく、道路も乾いているのでペース早めて140号を笛吹市に向けて下り、中央道に乗って談合坂SAへ🏍️🏍️🏍️🏍️💨💨

高速入ると、H2あっという間に消えました🤣
さすがスーパーチャージャー、速いわぁ〜❗(笑)

混雑前に入れたのでラッキー🙌
お昼を済ませて、早めの解散です😄

☔でフルコースとはいきませんでしたが、なかなか楽しいツーリングでした❗😄


私は早く帰って🅿のカード再発行をしてもらわないと💦💦

🏠️まであと少しのところで、またしても☔に降られ···😨💦

しかも、今日イチ強い☔だった😑
なんてこったい💧

🅿のカードはすぐに再発行してもらえたので良かった😅👍

次は絶対落ちないよう入れ物に細工しておこう😤

次回こそは晴れた空の下、茅野まで走りたい❗😂
Posted at 2024/10/01 00:45:02 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年09月22日 イイね!

ファミチキ号の6ヶ月点検👨‍🔧🏍️

今日は☔が降ったり止んだりの空模様でしたが、ファミチキ号の6ヶ月点検を予定していたのでご近所のカワサキプラザさんへ🏍️💨



どしゃ降りではなかったけど、🏠️を出た途端に☔が〜😭
でも、今日は濡れても良いようにタオルを用意してきたので大丈夫😤👍
あ、ファミチキ号を拭くためのタオルね😂
自分は自然乾燥😤(笑)

お天気がこんなだし、点検後は何処へも寄らずに帰宅するつもりだったので···
長袖の薄いパーカーとただのジーパンな超軽装😂
しかし思いのほか濡れたので、ちょっと寒かった🤣


点検してもらっている間にZH2が展示されていたので、まじまじと眺めてしまいました👀👀🏍️✨




超速そうな顔です😂💦

今回は前回の1ヶ月点検から結構走ったので、ついでにエンジンオイルも交換してもらいました🪔
ノーマルよりちょっと贅沢して冴強オイルを😄

あとはアクセルワイヤーの調整とタイヤ空気圧を調整してもらい完了👌

タイヤ空気圧はここ最近、見るタイミング逃しまくっていたのでちょうど良かった🙏

アクセルワイヤー、そういえばこんなに遊びあったっけ⁉️⁉️👀と思いながら乗っていたんですが····気のせいではなかった😂💦

遊びが増えた分、グリップを回す角度が深くなるので手首がすぐ痛くなってました🤣

ZZRの頃はアクセルワイヤーの遊びがそこまで顕著に変わる感じがしなかったんで·····調整したこと無いなぁ😅💧💧

ということで、帰りの2km程度ですがファミチキ号めちゃめちゃ乗りやすくなってました〜😂👍

Posted at 2024/09/22 20:44:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年09月15日 イイね!

西伊豆ツーリング🏍️🏍️🏍️💨💨💨

日曜日は仲良くしてくださっているお友達からお誘いを頂き、
西伊豆方面ツーリングに参加😄🏍️💨

集合場所が小田原ローソンだったんですが、下道だと所要時間どれくらいかな〜👀と調べると、1.25Hくらいだったので·····

下道チャレンジに決定😤(笑)

9:00出発ってことだったので、8:30着目指して6:30過ぎに出発❗🏍️💨
(⛽️入ってなかったんでスタンドへ寄る時間も加味してw)

しかし·····この時間でも思いのほか暑く💧💧💧
途中からやっぱり小田厚使えばよかったかな〜😑💧と後悔しつつ(笑)

8:40到着❗😤👍
なんか、すでに体力30%くらい消費した気がするww

写真は撮っていただいたものを拝借です😅💦
次からはやっぱり小田厚使おう···😂

と言うことで、まずは伊豆スカイラインを走って「スカイポート亀石」を目指して出発🏍️🏍️🏍️💨

伊豆スカは霧が発生しており、時折先が真っ白で視界の悪い場所もちらほら🏍️💦💦

速い🏍️がいっぱい来るんで追い越してもらい😂
無事に到着🅿🏍️

先に到着していた友人が撮ってくれました🤣

亀石峠はお天気良くて、めちゃ暑かった···😖💦


次は『道の駅 伊豆月ヶ瀬』へ🏍️🏍️🏍️💨

ここはお気に入り道の駅のひとつです😄👍


あまりの暑さで写真どころではなかった為、これしかない🤣

ジビエ🦌のキッチンカーがあって、ものすごーく食べたかったんですが、これからお昼なんでガマンです😖(笑)

そして、本日のメインであるお昼の『海産亭』さんを目指します❗😤💪

道の駅 伊豆月ヶ瀬から約30分ほどで到着〜🏍️💨




人気店らしく、すでに7組待ち😅
お土産コーナーに冷凍🍍が販売されていたので購入し、待っている間に凍った🍍でクールダウン(笑)

30分ほど待ってようやくお昼ごはんです❗😋
私は、『金目鯛フライ&アジの干物定食』の、刺身付きを注文😤👍
これで税込¥2,100😄
脂の乗ったアジの干物がとてもデカい❗❗🐟️👀👀
キンメのフライなんて滅多に食べれないし😂
お刺身は切身が分厚い❗🤩

激ウマーーー❗❗🤩
これは人気出るわ〜〜〜😂

美味しくて大満足です❗😋

ここからは帰宅の途につきますが、山の天気が怪しいので早めに山越えしなくてはなりません⛰️

西天城高原線〜西伊豆スカイラインを通って、だるま山高原まで目指します🏍️🏍️🏍️💨

山を登り始めて程なくしてから霧が発生💧
またしても霧か〜🤣

だるま山はお天気良かった(笑)


黒米ソフト🍦いただきました😋


レストハウスからは富士山の頭だけちょこっと見えていました👀

それにしても、雲がすごい😑💦

早く下山しないとです💧

ここから箱根スカイラインを目指します🏍️🏍️🏍️💨
しばらくしてからまたも霧〜😵
どこ走っても霧三昧😂
箱根スカイラインの料金所もこんな感じ💧

途中からシールド内が曇ってきてしまうほど😭

箱スカ越えて、山中湖〜道志〜宮ヶ瀬ルートで帰宅🏍️💨

ルートはお友達から頂いた画像を拝借😄

今回は350kmでした🏍️💨


いつもは最後に⛽️満タンしてから帰るんですが、体力残ってなくてそのまま🏍️🅿へ直行😂

思えば6:30に🏠️出て、帰り21:30過ぎ👀💦
朝の下道チャレンジがアダになったかも❓😂

山道は殆ど濃霧でしたが、お昼ごはん美味しかったし、たくさん走れたんで大満足😄👍

ファミチキ号もお疲れ〜❗❗

来週は6ヶ月点検だ〜🕵️
Posted at 2024/09/16 20:37:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2024年09月08日 イイね!

TEAM WINNERS 40周年記念 写真撮影会📷️

本日、昨年に創立40周年を迎えた『TEAM WINNERS』の、記念イベントの締め括りとしてカー・アンド・ドライバーさんにお願いして写真撮影会を行いました😄

撮影場所確保の為、朝8:00に現地集合🅿🚗💨💨






遠方からは山形から来てくださったメンバーさんもおります😆



本当に遠くからわざわざありがとうございます❗❗🙇‍♂️

日程は1日しか組めないので全員参加は難しく、参加可能なメンバーで撮影してもらいました📷️🚗✨

オーナーと🚗セットで😆
贅沢や〜(笑)




















今回は全く写真撮る余裕がなく·····😅💦
City変態長がたくさん撮ってくださったので、画像拝借しました🙇‍♂️
めちゃ助かります〜❗❗🙏






















気温が思ったより激暑だったんで、🚗の移動で汗だく❗❗🤣💦💦💦

インタビューに答えてる会長(笑)
ぎこちない🤣

WINNERSはカー・アンド・ドライバーさんの雑誌に過去2回掲載してもらっており、今回で3回目❗
···らしい(笑)

そして今回のカメラマンさん、1回目から同じ方が担当されているとのことで、昔のWINNERSをご存知でした❗👀👀
30年前と今では車種がだいぶ変わりましたね〜、と😝

4ページに渡り紹介してくださるとのことで、10月26日の発売が楽しみです😆
Posted at 2024/09/08 20:29:15 | コメント(1) | トラックバック(0) | | クルマ

プロフィール

「スカのエアコン修理完了😄🙌
週末お迎えです🚗♫」
何シテル?   07/30 14:30
休みの日は出来るだけ外に行きたいタイプです(笑) スカイライン大好きですが、スポーツタイプは何でも好きです(o^-^o) バイクはいつかNinja ZX...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/9 >>

1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
2930     

リンク・クリップ

NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 MOTO DX CPR7EDX-9S 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/09/30 00:56:15
燃料漏れ修理(R32GT-R) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:37:31
燃料漏れ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/21 14:01:32

愛車一覧

カワサキ ニンジャ ZX-6R ファミチキ号 (カワサキ ニンジャ ZX-6R)
Ninja ZX-6R 40th Anniversary 2024年3月17日に納車され ...
日産 スカイライン くろぽこ号 (日産 スカイライン)
免許を取ってから初めてのマイカーにして、まだ一度も買い換えていません😅 直したりいじっ ...
カワサキ ZZR400 カワサキ ZZR400
2018.2 不動車だったのを格安で譲ってもらいました。 バッテリー(交換ではなく今回は ...
日産 180SX 日産 180SX
姉の車です🚘 二卵性の双子です😂 街乗りメインですが、2016年の暮れに品番違いのオ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation