• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ピロシmk2の愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2010年1月10日

エアコンパネル イルミ球交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
エアコンパネルのイルミは2つあり、その内右側(運転席側)が切れてパネル半分が暗くなった。

以前は左側が切れ、その時はステア下のパネルを外し、手を突っ込み手探りでソケットを外し交換したが、今回はオーディオを外して交換する。

写真は助手席側の小物入れ。黒い部分を上に押し上げれば引っ張り出せる。
2
小物入れが外れたらネジが2本あるので外す。
3
外すと奥にもう1本ネジがあるが、これは外す必要なし。
後は、気合い入れつつも破損に気をつけながら、パネルを引っ張り外す。
4
次にオーディオを外すが、今まで一度も外したことのない純正品であり、ハーネスが短く何とか手は入るもののギリギリなので指先に力が入りづらくなかなかコネクターが外れてくれない。(汗)
何とかオーディオを外すことができ、奥を覗くと配線バンドでハーネスがしっかり固定されてたので次回また外す時のことを考え、これをニッパーで切って破壊。

これでハーネスが少し伸ばせるので手を入れるスペースが確保できる。
5
オーディオを外したスペースからエアコンパネルを覗くと写真の真ん中黒いソケットが見えるので、切れてる方を回して外し、交換。
6
電球はT5ウェッジ球
7
点灯確認して元に戻しておしまい。

別にオーディオは外さなくてもエアコンパネル下のハザード、リアデフォガスイッチを外しエアコンパネルを下にずらすとできることに後から気付いた・・

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エアコンオイル、ガスチャージ

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

エアコンフィルター交換。134000Km時。

難易度:

エアコンフィルター交換

難易度:

〜エアコンフィルター交換〜

難易度:

エアコンフィルター&オイル交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

メンテが中心で、たいした事は出来ません。 つまらない者ですがどうぞよろしくお願いします!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

八木澤さんサンキューホーンユニット2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/02/20 20:57:10
パッと見改造車てなに? 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/04/11 23:25:35
ホンダ(純正) アームレスト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/07/12 22:20:29

愛車一覧

ホンダ ステップワゴンスパーダ ホンダ ステップワゴンスパーダ
初のミニバン! 大人しく乗るつもりです。
ホンダ スーパーカブ90DX ホンダ スーパーカブ90DX
無性にカブが恋しくなり、その衝動から即ネットで中古検索→翌日現車確認→契約となり購入♪ ...
ホンダ VTR250 ホンダ VTR250
エストレヤRSからの乗り換え。400にいこうかと思ったが250で充分と言い聞かせる(笑) ...
ホンダ トゥデイ ホンダ トゥデイ
7年ぶりのトゥデイ! 今回はMTRECエンジン!なかなかいいねー(●´ω`●)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation