• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年01月15日

とうとう買い替えか・・・

こんばんは。


正直なところギャランを買い替えたくはないのですが・・・

問題①嫁さんの足が届かない
   ・・・なぜか届かない。確かに洗車に出すとかで運転してもらうと、シートが滅茶苦茶前になって帰ってくることが多いので、クラッチの位置は相当奥なのかも。
   よしんばクラッチ交換や改造で足が届くようになったとしても、シンクロがヘタってダブルクラッチが必要な車を、MTブランクの長い嫁が運転できるかどうか・・・。


問題②あちこち壊れ始めた。
   ・・・今までノートラブルだったギャランも、エアコンはもはや完全に死亡、どうもハブベアリングも結構キテるのかゴロゴロなるし、クラッチももうないし(随分前からナイナイ言いつつ17万キロ走ったが)



という訳で、ちょっと買い替えを検討せざるを得なくなってきました。

というわけで、あんまり気乗りしない車探しが始まったのです。

とりあえず、条件は
①新車で200~300万円、中古で100~200万円くらい
②嫁さんの足が届く。
③原則としてマニュアル車(すんごい車なら考えるけど…)
④子供がギリギリ乗せられる
⑤ある程度の荷物(タイヤ4本)が乗せられる
⑥ギャランにはない凄いところがある
 例:クーペである(カッコイイ)
   オープンカーである(カッコイイ)
   320馬力以上のパワーがある(すごーい)
   車高が低い(カッコイイ)
   など
 凄いに入らない例:燃費がいい(燃料代が心配な程ではないので・・・)
   荷物がすごく乗る(荷物が多いときは近くのカーシェアを使うので・・・)
   5人以上乗れる(その時はもっとゆったりした移動手段を調達するので・・・)
   凄いところが光る(正直恥ずかしいので・・・)
   乗り降りがしやすい(そんな歳じゃないんで・・・)
   高級感(感じは腹の足しにならないので・・・)


ということで、とりあえず探しやすい新車からスタートしました。

・BMW → ディーラに行ったら、MTなんて(笑)とのことで、しょっぱな選定落ち。

・マツダ → マツダはロードスター以外にもアクセラ・アテンザほか殆どMT設定あって驚き。
①ロードスターRF 嫁さん的に全力で却下されると思ってたのに、結構乗り気でびっくり。
            全体的にコンパクトなのと、カッコよくカワイイデザインが◎とのこと。
            ちょっと狭めのコクピットも好印象。
            でも、あまりに荷物が乗らないので1台目は現実的ではないかな・・・
            予算的にも300万円オーバーなので、新車は厳しい。

②アクセラ     MTがあるのは驚き。
            マー全体的にコンパクトだし、ハッチバックで実用性◎
            MT設定はアクセラスポーツ(ハッチバック)の1,500ccガソリンか、
            2,200ccディーゼルに限られるけど、値段はどっちもまー予算内。

            でも、シートといい完全にファミリー感。現実が押し寄せてくるのが△

・スバル → インプレッサのMTは廃盤になっていた・・・悲しい。
③WRX STI    以前、知り合いにちょっと借りたこともある魔法の車。
            すいすいシフトに、魔法のステアリング、2000ccなのにギャラン並みの
           加速力で自由自在に走る魔法のじゅうたんみたいな車。
            でも、いくらなんでも予算オーバーで×。

④BRZ       意外とよさげ。一応、カーナビすらないモデルなら260万円くらいで買えるからアリ。
           試乗車は無かったけど、従業員の車を貸してくれて、嫁さんを乗せてみたら
          問題なさそう。意外と嫁さんも乗り気。
           屋根が空かないのでロードスターに比べて△だけど、荷物は比較にならないほど
          乗る。おまけに、後部座席が一応あるので、小学生くらいなら乗れそう。
           現実と夢の折り合いとしては結構〇。

           パワーはないが、一応2000ccあるし、一応スポーツカーっぽいし・・・
           うーん、ありかな。



そのうち見てみたい中古車としては
⑤マツダ RX-8  中古がお手頃。ロータリーエンジンは不安だけど、クーペ風4ドアで実用性◎かな。MTの球数も多いみたいだし・・・

⑥トヨタ FT-86 なんか大昔のジェット戦闘機みたいな名前があまり好みじゃないけど、BRZと同じだし球数も多いかなと。

⑦インプレッサ やっぱり鉄板のインプレッサ。でも最近良い球は輸出されてるかなぁ。

⑧エボ やっぱり三菱。探してみようかと思いつつ、7~9と10どっちにするか悩むとこ。

⑨スカイライン 相場的に33か34のGT-Sだけど、安いのが少ないし、そもそも少し大きすぎる。

⑩BMW 3クーペ 球が少ないなー






などと、いいつつ今月の車検は通しました。

ドライブシャフトブーツ(よりによって分割式のないミッション側)とタイロットエンドブーツの交換などが重なって15万円も掛かってしまいましたが・・・。

とにかく、エアコンを我慢すれば、まだ2年乗れます。
ブログ一覧 | ギャラン総合 | 日記
Posted at 2019/01/15 23:35:44

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

曇り?雨?(朝から)
らんさまさん

霽れを待つ
tompumpkinheadさん

砂の器の駅蕎麦
ドウガネブイブイさん

8/14 木曜日の朝‼️
ミッキーたんさん

色々とスッキリしましたぁ〜😉✌️
S4アンクルさん

峰不二子から知るイイ女の条件
さいたまBondさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「変な癖はトラブルの元・・・(反省) http://cvw.jp/b/626103/45385534/
何シテル?   08/18 01:00
はじめまして。 仙台出身ですが、就職して広島へ。その後転職して千葉に来ました。 車以外のネタはブログのほうに分けました。 ↓ https://c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

クイックジャッキ購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 11:27:59
ASDキャンセル後のドライブ(追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 14:14:30
Burger Motorsports Dual Cone Performance Intake 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 19:05:29

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
135iを撃墜されて、通勤は歩くのも悪くないし、嫁さん買い物号もあるから減車しようかと思 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-Gから乗り換えです。 全く同じボディですが、4G03GDI 1800ccN ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ギャランVR-4も気に入っていたのだけれど、ギャランは嫁さんの脚が届かず・・・届くこの車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
人生初の愛車です。 H10年式 三菱ギャランVR-G E-EA1A エンジンは4G93 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation