• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2020年06月21日

トヨタレンタカー/カローラツーリング

こんばんは。

最近は外出も自粛で、マイBMWよりも、出張先でヴィッツとかカローラツーリングに乗っているほうが多い今日この頃です。


いや最近、トヨタレンタカーのランク分けが変わりまして、ちょっと困惑してます。

以前は
・P0が軽自動車
・P1がヴィッツまたはカローラ
・P2がプレミオやカローラフィルダー
という感じでした。たしか。

何故か改定で、
・エコノミー(ヤリス、ヴィッツ、ルーミー)
・エコノミープラス(ヴィッツHV、アクアHV、カローラ、カローラフィルダー)
・スタンダード(カローラHV、カローラツーリングHV、プリウス、フィルダーHV)
という具合になったんです。


人員4人+機材だったりすると、ヴィッツ/アクアでは厳しいので、以前はP1の車種指定でカローラを指定していました。値段忘れましたが、メンバー割で一日\5500くらいだったはずです。

今回の価格改定で、エコノミープラスはメンバー割で\5775ですが、車種指定をすると\7260になっちゃいます。車種指定料金は\1100なんですが、\5775+\1010で\7260になるらしいです。どういう計算か良く分かりませんが・・・。

それで、なぜかスタンダードにすると\7424で、エコノミープラスに車種指定掛けるのとあんまり変わりません。
スタンダードには4人+機材で困りそうな小さな車は無いので、じゃあスタンダードでいいやと予約してみました。



で、出てきたのがカローラツーリングワゴンでした。

<インプレッション>
【積載性△】
ワゴンで良かった。と思ったのもつかの間、全然荷物が乗りません。
勿論ヴィッツとかアクアに比べりゃマシなんですが・・・流行りのグランクーペスタイルというか、後端が斜めに切れているので、高さのあるものは後部座席の直後にしか積めません。そしてその領域が狭い。
まぁ、宅急便140サイズが一個とスーツケース1個くらいは無難に積めるので、合格点と言えば合格点ですが・・・BMWで言えば130iのほうがよっぽど積めると思います。

【加速○】
加速はまぁまぁ良いです。実用上は困らないかなってとこです。
特に、信号の出足なんかは加速に十分余裕があります。

尤も、高速では全く話にならないですが・・・追い越しに出て後ろの車の速度がちょっと早かったりすると、もうべた踏みです。速度計の針の上がるのが遅いこと遅いこと・・・こいつで200km/h出そうと思ったら、国際線の滑走路並みに長い直線が必要になりそうです。

でもまぁ、仕事車としては申し分ない加速ですね。

【ブレーキ○】
前の車も今の車もブレンボだから、それに慣れているとしても、このブレーキは酷いかなぁ。特に極低速域がカックンブレーキで、スムーズに止まるのが難しいです。

これはATだからか、後輪がドラムだからか分りませんが・・・まぁ、大抵の安い車は押しなべてダメですな。レボーグもダメだったし。

とはいえ、ブレーキがプアな車はみんなある傾向なのかもしれません。信号待ちで妙に車間あけて止まったり、いったん止まってまた前に出る車ってよく見ますよね。あれ何で何だろう?仮に頭が悪いとしても、それにしては比率が高すぎないか?と思ってました。

ちゃんとしたブレーキが付いた車と違って、歩くより遅い速度、つまりクリープ以下の速度で、ブレーキ力を微調整するのが難しいからですね。超低速になると、止まるか、離してクリープまで速度を復帰させるかしか無いから、まだ止まらなくても良いところでも、ギクシャクさせたくないから無意識にいったん止まるんでしょうな。

でも、一つ付け加えると、HVにしてはブレーキフィールはかなり自然です。数年前、アクアHVで隣県の現場に通勤していたのですが、ブレーキの踏力が一定なのに、ブレーキがヌルっと弱くなる現象があって、とても不快でした。たぶん、HVの充電の都合上しょうがないんだと思うんですが・・・。

それに比べると、HVだってことを忘れてしまうくらい、変な介入感は薄かったです。もちろん、僅かにブレーキが弱まったり、多少強くなったりと妙な感じが無くも無いですが、アクアHVのようにギョッとする場面は一度も無かったです。

【サスペンション◎】
意外ですけど、サスはなかなか良い感じです。
以前は三菱系列だったので、ランサーワゴンやセディア、コルトとかと比較なのでアレですが、最近のこのクラスの車のサスはとても進歩してると感じます。

柔すぎないし、ちゃんと減衰もしているし、荷重かければ綺麗にストロークするので、ノーマルサスでも結構走れそうです。
ちょっとラフに曲がってハンドルを雑に戻した時も、ダメな車にありがちの「ばひ~ん」って揺れが無くて、よくできていると思います。
たぶん、カローラフィルダーよりも良いんじゃないかな?

たぶん、高速でぶっ飛ばすなら少し心もとない柔らかさですが、普通に使うなら硬すぎずとても優れたサスペンションが付いていると感じました。

あと、個人的にはピッチング(前後方向の傾斜変化)が少なくて、とても乗りやすいです。ピッチングは特にアクアなんかが酷くて、ちょっとブレーキ踏めば前に、アクセル踏めば後ろに傾くし、段差を踏めば前後に揺られるので、運転しているのに酔いそうになります・・・ヴィッツはまだましですが、それでも酷い。
このクラスは座席がファジーに出来ているので、この手の車に慣れている人は、体を動かして吸収しているんだと思います。どうしてもスポーツ走行を嗜むと、ハンドルを押して、背中をシートに押し付けて、車の挙動と一体になろうとしてしまうので、変に揺れると気持ち悪くなります。



--------------
しかし、雑談しててびっくりしたんですが、この車って定価で250万円ほどなんですね。実売で300万円台の後半くらいかなと思ってました。

新車で250万円にしちゃあ随分良く出来てると思いました。燃費もレギュラーでリッター30kmとか、謎のレベルで走りますしね。

メインをZ3とかにして、これをセカンドにするのも良いかもと思いました。
ブログ一覧 | 135i | 日記
Posted at 2020/06/21 22:23:35

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🍽️グルメモ-972-ケーイチェ ...
桃乃木權士さん

TM NETWORK/FALLIN ...
Kenonesさん

老後を考える
バーバンさん

これが食べたくて
まーぶーさん

悪魔の手紙が〜ぁ😭
138タワー観光さん

出雲名物 バラパン
こうた with プレッサさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「変な癖はトラブルの元・・・(反省) http://cvw.jp/b/626103/45385534/
何シテル?   08/18 01:00
はじめまして。 仙台出身ですが、就職して広島へ。その後転職して千葉に来ました。 車以外のネタはブログのほうに分けました。 ↓ https://c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

ASDキャンセル後のドライブ(追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 14:14:30
Burger Motorsports Dual Cone Performance Intake 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 19:05:29
ミラー型ドラレコ取付 その4(取付・配線隠し)  
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/04/14 07:59:31

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
135iを撃墜されて、通勤は歩くのも悪くないし、嫁さん買い物号もあるから減車しようかと思 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-Gから乗り換えです。 全く同じボディですが、4G03GDI 1800ccN ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ギャランVR-4も気に入っていたのだけれど、ギャランは嫁さんの脚が届かず・・・届くこの車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
人生初の愛車です。 H10年式 三菱ギャランVR-G E-EA1A エンジンは4G93 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation