• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ魔術師のブログ一覧

2012年08月07日 イイね!

お盆は帰らないかな

こんばんは。


なんか、疲れました。



お盆は仙台に帰る気力が無いんで、広島でゴロゴロしようかと思います。




帰ろうと思えば深夜だろうが1200kmを9時間で帰れる(アレ?)VR-4があるし、寂しくなんて無いんだから。
























あと、今日さっさと上がってサイドを再調整したけど、やっぱレバー側も調整しないとダメだな~・・・コンソールボックス外すのめんどくさ・・・。
Posted at 2012/08/07 01:19:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月05日 イイね!

サイドブレーキの調整って難しい・・・

こんばんは。



さっき(9時)ごろまでサイドブレーキの調整してました。



整備手帳にも書いたんですが、ちょっと思い立って、プロミューのサイドブレーキシューを注文したんで交換してみました。



店長がリフトの車どけるから、分かんなかったら聞いて。

っていうんで、遠慮なくアライメントリフトを借りてウニュ~っと持ちあげて作業開始。


途中途中、見学のつもりで見てたエボ9と32の兄ちゃんに手伝ってもらってなんとか交換。





うん、これ一人でやるの厳しいよ!



なんて説明したらいいのか、シューを止めてるピンを外すのは良いんだけど、留めるのがどう説明したらいいか分からないけど難しい。手が3本必要になる。


そのうち32の人が慣れちゃって、ホホイっと4本留めてくれちゃったけどね・・・。



あとは、なんというかシューとワイヤーを繋ぐアームのCリング。
普通、Cリングって穴があいてて、ツールで広げられるもんだけど、どういう訳か穴が無いCリングが使われてました。

エイヤっホイヤっとハンマー・ドライバー・ペンチでボコボコにしてもなかなか取れず、やっと取れたらグニャグニャー。
それをバンバカ叩いて直して、プライヤーでグニューっとして留めました。


・・・これ再利用していいのか・・・??って感じで、材質もバネじゃ無く普通の打ち抜き鋼鈑っぽいんだけど。


交換作業で大きく手こずったのはその2点かな。Cリングはあらかじめ純正部品を手に入れておいた方が良いのかもしれません。






で、32の人に調整して貰って試走したら・・・なんか重たい。降りてローターを触ると熱い!

ってことで、取って返して自分で調整しましたorz



調整はローターのメクラを外して、中のネジをマイナスドライバーでクリクリ回してやります。
サイドブレーキの効き具合は、自分でハブを回してその感触で判断するんですが、たぶん32の人は最近LSD入れたから、その加減でやったらオープンデフな自分の車では効きすぎたのでしょう。


ってことで、ひたすら調整したんですが、これがまた難しい・・・。



効き側に回して、おっ効いたかなってところで3・4ノッチ戻してサイドを引くと・・・う~ん、効きが甘い。もう1ノッチ効かせると・・・ちょっとひこずる・・・。

おまけに、左を合わせると右の感触が変わるし・・・てな感じでひじょーに丁度いいところが分かりません。



というか、センタービスカスで前後オープンなので、4輪浮かせたら片方の後輪がロックししててももう片方のタイヤはセンターに逃げて空転するような気がするんですが、回らないんですよね。どーなってんでしょう。

おまけに、
後ろの片輪を回す→もう片方の後輪は逆に回るけど、前は回らない。
前の片輪を回す→4輪同じ方に回る
後ろの片輪をロックさせて反対を回す→回せない。

で更に構造が良く分からなくなりました。


結局、とりあえず引きずらないところで手を打ちました。

なんか効きが悪いけど、まぁ当たりが出てから再調整ということで・・・トホホ




あと、帰ってきたら狙ってたプロショップiidaのスロットル手前のパイプのオークションが終ってました・・・トホホー!
Posted at 2012/08/05 23:31:41 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギャラン総合 | 日記
2012年07月30日 イイね!

やってしまった

う~ん、また悪い癖でぽちってしまった・・・。



今度のMMF参加しようと思うんですが、見た目まで金の回らないポンコツVR-4なので、ボンネットの塗装は手塗りで超無残な事になってるのが負い目で・・・。

今のFRPボンネットの塗装見積もり出したら安いとこで7万って言うんで、別のボンネットに換えたほうが速いような・・・と。




こんなときのYAHOOオークション!


どれどれ・・・お、新品のカーボンでも5万!FRP塗るより安い!

・・・とはいえ、白くなるのを防ぎたいならクリア塗装するし、下地が良いとはいえ2・3万は掛るからなぁ。あと、やっぱりダクトが無くっちゃ!




お、スクラッチボーグが出てるじゃないですか!






いや、ダンガンレーシングもあるぞ!




要補修とか書いてるけど、十分綺麗じゃん!しかも敢えてカーボンじゃ無く黒に塗り直してるところが実に良い。




宮崎だから・・・ヤマト便で広島までは・・・ちゃちゃっと・・・6,000円くらいだな!


足して丁度良くなる金額でとりあえず入札!




















と、良く見ると終了までかなり長い。
こういう入札ってやっぱマナー悪いのかな。
Posted at 2012/07/30 01:21:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月29日 イイね!

排気音

こんばんは。


結構前ですが、フロントパイプ換えたんで整備手帳書きました。


写真撮ったら上げようかな~と思ってたんですが、面倒になったので排気音の動画だけであげちゃいました。
ぶっちゃけ、付いてるトコ見たって、純正と殆ど変らんですし。


整備手帳にアップした動画はこれです。



なかなか大人しい感じでいいでしょ。フロントパイプ換えてからは、4,000rpmくらいしか回して無いのに、すご~く回ってるような音に聞こえる気がします。



ちなみに、他のVR-4ってどんな音するんだろうと思って、動画をあさってみました。

純正・・・うんうん、たしかこんな感じだったような気がする。でも白煙あがりすぎ?



これはフジツボ レガリススーパーRで、自分のと一緒ですね!
・・あれ?音あんま変わらん気がする・・・。



お、これも同じマフラー??あれ?なんかおかしいことになってる。



う~ん、自分のギャランはちょっと大人しすぎるか・・・。
まぁ、静かに越したことは無いですね。
Posted at 2012/07/29 00:19:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | ギャラン総合 | 日記
2012年07月26日 イイね!

軽くすりゃいいってもんじゃない??

おはようございます。



ちょっと早く起きたんでブログでも・・・。



先週の連休はジムカーナの練習会に行ってきました。

場所はなんと近くの笠岡空港(農業用滑走路)。



いつもの峠で名前は知らないけど車は知ってる(音速のエリーゼ)おじさんに「来週笠岡でジムカーナやるから来なよ」というようなノリで紹介して貰いました。




で、写真は一枚もありません。滑走路なのでターンは幅がきつくて、サイドターンなしのVR-4にはちょっときつかったですが、ロングストレートで4速に入ったので140km/hくらいでて気持ち良かったw









今回のジムカーナで学んだのは・・・100kg違うと全然違う。


自分はコース覚えるのが苦手なんで、一本目は誰かと乗りっこしてどこでミスコースしたか教え合うのが基本です。

今回は峠でたまにつるんで走る32のGT-Rの兄ちゃんと乗りっこしました。



で、人が助手席に乗ると・・・妙にステアリングが食いつく。切った分だけスパッとフロントが巻きこんで、フルブレーキングでリアがブレークしそうなくらい前荷重が効く!

おかげでターンが超楽でした・・・。まぁ、スラロームはいつもの感じで入ったら、逆にドアンダーが出て、バンパーのど真ん中でカラーコーンをふっ飛ばしましたがorz



と、いうわけで、自分はみんなに「おいおい、塗装代もねーのかよ」と言われるボロボロのFRPボンネットを付けて、前を少しでも軽くしてるんですが・・・軽くすれば速くなるってもんでも無いのかな??って気がしました。

ちゃんと前荷重を掛けられれば、VR-4も良く曲がるってことなんでしょうけど、前荷重を掛ける為にブレーキを掛けると横に使えるグリップが減っちゃうし。
フロントのダンパーをもっと強く(抜けてないのに)して、ブレーキを離しつつ荷重が残る時間を長くすりゃ良いのか・・・。







因みに今回のリザルトはラジアルクラス20台中8位と案外まともでした。やたらインテとかシルビアとかジムカ速そうな車ばっかりだったんですが・・・。
やっぱり滑走路という地形から来るロングストレートでタイムが稼げたのかな?たぶん120km/hオーバーのスラロームでアクセルベタ踏みのままだった車は少なかったのかと・・・やっぱりホイールベースの長い4駆の安定性は違いますからね・・・。



あ、まとめとしては
「人を乗せると、それだけで挙動が変わるから、人を乗せたときは慎重に」ってことですね。
Posted at 2012/07/26 07:25:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「変な癖はトラブルの元・・・(反省) http://cvw.jp/b/626103/45385534/
何シテル?   08/18 01:00
はじめまして。 仙台出身ですが、就職して広島へ。その後転職して千葉に来ました。 車以外のネタはブログのほうに分けました。 ↓ https://c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クイックジャッキ購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 11:27:59
ASDキャンセル後のドライブ(追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 14:14:30
Burger Motorsports Dual Cone Performance Intake 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 19:05:29

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
135iを撃墜されて、通勤は歩くのも悪くないし、嫁さん買い物号もあるから減車しようかと思 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-Gから乗り換えです。 全く同じボディですが、4G03GDI 1800ccN ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ギャランVR-4も気に入っていたのだけれど、ギャランは嫁さんの脚が届かず・・・届くこの車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
人生初の愛車です。 H10年式 三菱ギャランVR-G E-EA1A エンジンは4G93 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation