• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ魔術師のブログ一覧

2011年12月12日 イイね!

お引越しのお知らせ


こんばんは。


急に自分の住んでいる独身寮の閉鎖が決まったので、お引越しすることになりました。

1年半ですが、海辺のいい部屋だったんですが・・・。















引っ越し先はちょっと離れた川辺の某重工の寮です。

今日下見に行って驚いた。






エントランスのレイアウト、守衛所、食堂・・・どっかで見た。TOMOYAさんとこの一回り小さいのって感じです。

独身寮のガイドラインみたいのがあるんでしょうか。



駐車場はそこまで広いってわけでもないけど、隅っこの方がガバッと空いてるので、多少集まっても大丈夫・・・かもしれない。
Posted at 2011/12/12 23:03:47 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2011年11月28日 イイね!

最近の走り


こんばんは。


仕事がうんざりで、ひたすら登り降りしてる今日この頃です。





なんか、色々と車高と減衰を調整しているんですが・・・




走りやすい方に、走りやすい方に・・・と振っていくと、なんか段々純正に近づいていきます。




リアを落とし過ぎると、コーナーでアンダーになりすぎるので、少し上げる。


リアの減衰を上げ過ぎると、クイッとオーバーが出て突っ込めなくなるので、リアの減衰を少し下げる。


今度は、突っ込みでフロントが突然アンダーになる(底付き?)んで、フロントを少し上げる。







てな具合に、結局純正よりちょっと低いかなってところで落ち着いてしまった・・・。

欲を言えばフロントをもう少しバネレート上げた方がいいような気がする。











なんてことを繰り返してたら、走り屋さんと仲良くなって、インテグラの助手席に乗せて貰って、上り下りしてもらいました。



思わず息をのむような突っ込み。有り得ない横G。鋭い立ち上がり。34のスカイラインとテールトゥノーズ・・・。






なんじゃこりゃ。

確かにVTECが効いた状態の加速より、VR-4のフル加速の方が上だけど、立ち上がりの速度と踏んでる時間が半端無くて、トップスピードは倍ぐらい出てる。

足は若干硬めだけど、路面の段差を拾いにくくて、ギャラン見たいに斜めに跳ねて見たりガクガクしたりしなくって、乗ってると凄い安定感がある。




どこをどう弄ったらこんな車になるんだろうなぁ・・・インテグラに比べたら俺のギャランは三輪車と大差ないぜ・・・。
がっくり。








あと、どうでもいいけど、クソタイヤだと思ってたSドライブ。足回り弄ってくると良い具合に食いついて、良い具合に横に逃げますね~。自分の運転でもササくれずに綺麗に削れるし、やっぱり良いタイヤだと思いました。
Posted at 2011/11/28 23:48:53 | コメント(6) | トラックバック(0) | ギャラン総合 | 日記
2011年11月20日 イイね!

仮合わせ

箱の中身を付けて見ました。







TOMOYAさんの情報通りポン付けです。

送信者 ドロップ ボックス












がっ。


こんだけスペーサー入れてもまだ足りない!?
送信者 ドロップ ボックス




最終的に10.5mmのスペーサーが必要な事が判明・・・。10.5入れてクリアランスは1mm程度です。

送信者 ドロップ ボックス







・・・だ、だめじゃん!





理論的には、10mmのスペーサーに片側10mmの張り付けオーバーフェンダーで対応できるけど

・10mm越えたら構造変更なのに10mmジャストの張り付けオーバーフェンダーは無謀・・・
・降ろしてないんで(ワッシャースペーサーなので)はっきり言えないけど、バンプでフェンダーヒットの可能性大
・というか、スペーサーで10mmなんて無茶じゃー。PCD変換みたいのでも強度はどうなん!?



というわけで、
1.もっと逃げの大きいウルトラなホイール+5mm程度のスペーサー+8mm程度のオーバーフェンダー
2.10mmスペーサー+10mmオーバーフェンダーの無鉄砲仕様
3.ブレンボを売却して何事も無かったかのように生活する。



2は幾らなんでも無茶かなと思うんで、1か・・・しかし3が簡単だ・・・。

1っつっても、ある意味TE37は形的にはキャリパー避けるのに理想的な形ですよね~。ちょっとスポークが厚めだけど。
もうちょいスポークが薄くて、センター部分が外に張り出してる・・・TE37の新しい奴かCE28みたいなホイールで一体どれほどオフセット量を減らせるか・・・。大して変わらないのでは???



なーんで付かないんだろうな~ひょっとして組み方間違えた??ふと思ったんだけど、ブレンボだとキャリパーサポートの外側にキャリパーのミミが来る??んなわけないよな~。



う~んう~ん、なんでだろう。
Posted at 2011/11/20 21:22:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | ギャラン総合 | 日記
2011年11月19日 イイね!

勢いで買ってしまった・・・


勢いで買ってしまいました。

































送信者 ドロップ ボックス






















え?中身ですか?

中古ではしばし箱と中身が一致しない事がありますね。
Posted at 2011/11/19 21:21:32 | コメント(6) | トラックバック(0) | ギャラン総合 | 日記
2011年11月14日 イイね!

セッティング(2)

こんばんは。


今週末はちょっとアライメント測って貰いました。









そしたら、
フロント トーイン 0.0
リア トーイン +1.0






左右のバランスは相当良いトコ行ってる・・・だそうで。てっきり派手にトーアウトになってると思ってました。


店長さん曰く、このセッティングならリアを+3に変更がオススメとのことです。




キャンバーはどうせ調整できないんで、測って貰いませんでいsた。






いや、なんせタダなもんで。

馴染みのショップがあると助かりますね~自分で測ってもしっかり値でませんし。






しかし、トーインが減るとホント直進安定性が悪いと言うか、お尻に落ち着きが無いと言うか・・・足回りって奥が深いですね。

このセッティングならタカタ結構タイム縮みそうですが・・・高速はちょっとしんどいです。
Posted at 2011/11/14 01:00:45 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「変な癖はトラブルの元・・・(反省) http://cvw.jp/b/626103/45385534/
何シテル?   08/18 01:00
はじめまして。 仙台出身ですが、就職して広島へ。その後転職して千葉に来ました。 車以外のネタはブログのほうに分けました。 ↓ https://c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クイックジャッキ購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 11:27:59
ASDキャンセル後のドライブ(追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 14:14:30
Burger Motorsports Dual Cone Performance Intake 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 19:05:29

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
135iを撃墜されて、通勤は歩くのも悪くないし、嫁さん買い物号もあるから減車しようかと思 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-Gから乗り換えです。 全く同じボディですが、4G03GDI 1800ccN ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ギャランVR-4も気に入っていたのだけれど、ギャランは嫁さんの脚が届かず・・・届くこの車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
人生初の愛車です。 H10年式 三菱ギャランVR-G E-EA1A エンジンは4G93 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation