• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ魔術師のブログ一覧

2011年02月12日 イイね!

オーディオがポン付けできない

こんばんは。



新しいVR-4のオーディオですが、当然のことながら10年前の物がついてますw

三菱純正のカセットデッキ+ラジオ・・・そこはかとなく2000年ごろの香りがします。



前のVR-GもDIN数は違いますがカセットデッキ+ラジオでした。
(前VR-GはMMCS(カーナビ付き色々システム)がついてたので、2DINスロットがありませんでした)

そこで中古のクラリオン製1DINサイズCD/USBオーディオを付けてました。
取り付けは純正カプラー接続タイプのハーネスで、カポッと差し替えるだけでokでした。



と、いうわけで、音楽が鳴らないと作業中も運転中も寂しいし、簡単だからとオーディオ付ける事にしました。

コンソールパネル剥がしは慣れました。あと、何故かオーディオ留めてるネジはエライ硬いので始めから電動ドリルドライバでやりました^^;


一通り外したところ。
送信者 ドロップ ボックス


・・・なんかVR-Gと違うぞ・・・??

・妙に配線が少ない。⇒MMCSが無いからかな??

・なんか奥行きが狭い気がする。⇒気のせい??

あと、よくよく比べると運転席の足元、車体中央側が相当もっこりしてる・・・?



う~ん、グレード違いで色々違うんですねぇ。




で、お目当てのカプラを見つけて刺してエンジンを掛けると・・・


電源はバッチリ!



しかし、何故かならない。






おかしいのーおかしいのーやって、ふと思いついたのがトランクのCDチェンジャー。

ひょっとして、あの辺いじらないとダメかな・・・?と早速ばらしてみると・・・



CDチェンジャーの裏にMMCSのカーナビ並みにでっかい何かが付いてるぞ!

そして、コンソールボックスに出てるのと同じカプラーが刺さってる。

おまけに、よくよく見るとカプラーは一緒だけど、通してある線の数が段違いに多い。


・・・これは嫌な予感がしてきた・・・試しにここにCD/USBデッキ繋いでみよう・・・




ヴぉん・・・じゃじゃーん!


鳴った!
なんか音が軽い気がするケド、鳴った!





それにしても、なんでじゃーなんで後ろにでてるんじゃー。


悩んでも仕方ないのでディーラーに聞いてみる事にしました。
流石にタダじゃ悪いと思うんで、カストロールEDGEを入れる予定を変更して、三菱純正オイルをついでに入れて貰いました。


配線図集をコピーして渡してくれるだけで良いって言ったのに、メカニックの人が説明してくれました。

・このギャランはオプションのハイなんちゃらシステム搭載車

・スピーカーが純正と違い、サテライトスピーカーに加えてサブウーファーがついてる。

・トランクのデカイ箱はオプションの大容量アンプ

・スピーカーの配線は直でみーんなトランクに行ってる

・ノーマルはフロントドアスピーカーとサテライトスピーカーの配線が共用だけど、これ別になってる

・サテライトスピーカー左右+ウーファーの専用ハーネス

・コンソールボックスに行ってるハーネスのカプラーには電源とデジタル信号線しかない

・ラジオとカセットの音声信号はDINコネクタの専用シールドハーネスで伝えてる


なんのこっちゃ分かったような分からないようなですが、こんな感じだそうです。



ノーマル(サテライトスピーカー付き6スピーカー車)
送信者 ドロップ ボックス



ハイなんちゃらオプション仕様車(サテライト+ウーファー付き7スピーカー車)
送信者 ドロップ ボックス




なんかエライ複雑だ・・・。


メカニックさんにどうしたらいいか聞いてみたら、

・ハーネスを前に持ってって付けると、サテライトスピーカーとウーファーが鳴らない

・全部引き直したほうが早い。つか、他に方法が無い。




がびょーん!!マジか・・・イキナリ大事になって来ました。

う~ん、高性能なのは良いんですけど今時カセットラジオでは・・・。
Posted at 2011/02/12 02:22:16 | コメント(3) | トラックバック(0) | ギャラン総合 | 日記
2011年02月11日 イイね!

VR-4すごい!


ど~も、VR-4なんか凄いの一言ですよ。




なにがってもう・・・

ガソリンの減るスピードがぶっ飛んでるwww



満タンまで給油してから

・福山のドンキ 1往復
・松永の古本屋 1往復
・尾道のラーメン屋 1往復
・すぐそこのダイキ 1往復
・すぐそこのGEO 2往復
・すぐそこのすきや 2往復

(三原の人しか分からないと思いますサーセン)



これしかしてないのに、ガソリン残量既に1/8。


おっかしーでしょwwwタンク穴空いてるんじゃないの?



これだと例えばタカタサーキットなんかだとたどり着く前に一度給油しないといけなそう・・・。





マニュアルだから多少燃費は良いかと思ったけどダメですね~。予備のガソリン携行缶買おうと真剣に悩んじゃいます。


ふぅ・・・もっとエコな運転をしなくっちゃ・・・




















お?クリアな直線だ!

ひゅあーんプシュー!ひゅあーん!あうあうあうあう!
ヒャッホー!一瞬でリミッタ当たるwww

ってやったら針一つ分くらいガソリン減ってるorz
Posted at 2011/02/11 00:49:33 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2011年02月06日 イイね!

移植作業中

こんばんは。


先日納車されたギャランVR-4ですが、やっと写真を用意しました。


色が違うせいか、かなり違和感が^^;

フロントはあんまり変わりませんが、リア周りはVR~Gよりゴツイ感じです。ナンバー周りもなんか飾りがついてますし、バンパーもスリット入りでエアロっぽい張り出しがw

写真だとあんま分からないですが、ボンネットのモッコリ具合も上です^^;



エンジンの方はすこぶる順調?です。

キーをひねると「キュウォン!・・・・シーン」
回ってるのか分からん!

えぇ、エンストさせてもエンジンが止まった事に気づきませんでしたorz


VRーGの「ドガアアオン!ヴォオオオ!!」ってのが懐かしいです。



ま、良い事だけじゃ無く・・・うちの品質保証部なら

モール剥がれ補修



車台番号周辺タッチアップ



助手席ドアつら修正



エンジンルーム左エンジンフード取り付け部タッチアップ



エンジンルーム バッテリーブラケット タッチアップ


このほかにも・・・

・トランクルーム 左後ろ側エッジ部タッチアップ

・運転席ドア ハンドルした凹みタッチアップ

・サイドブレーキブラケット タッチアップ



とまぁ・・・これで良く出荷出来たなというような状態です^^;

更に、どうもハンドルのガタがでかいなと思ったら、タイロットが相当来てるみたいで、こいつも交換せにゃなりませんね・・・。
ついでに、窓が全部開かなくなる事があるんで、運転席コントロールスイッチ交換。

あと、どうもミッションのギアの入りが渋い。ロードスターのMT乗ってるのに運転させたら、「ギアが渋い!入らん!」とかw


ま~突っ込みどころ満載ですが、値段が値段だからしゃーないとしか・・・


ただ、さりげなくタイヤはPOTENZAです。
といってもGIIIなので、確か今はPlayzで売ってる安い奴ですよね。




それにしても、加速はやばいです。
登りだろうが下りだろうが関係なくシートに押しつけられます^^;

流石に急な上り坂でトップギア1000回転から踏みこむとモタつきますが・・・2000越えたあたりからグワッと加速して離陸する気か!って感じです。






ふ~慣れないMTでじゃじゃ馬だからか、運転してると疲れます^^;
まぁ、トップギア5速で1000回転が50km/hくらいで、VR-Gと比べるとかなりクロス気味なので、あんまりシビアなアクセルコントロールを求められないのがまだ良いんですが・・・。ちょっとクロス過ぎやしないでしょうか・・・?これじゃ200km/hくらいが最高速度ですよ。




ちなみに改造はさっぱり進んでません。
今日はレカロだけ入れ替えて、同期入社で川崎勤務だった奴が寮に引っ越してきたので歓迎会やってましたw
食堂で寮のおばちゃんに一言言って、材料買ってきて鍋をつついて酒飲んで「ジャスコのレジのねーちゃんが凄く可愛かった!」とか馬鹿話w
やっぱ独身寮は良いなと思いましたw
Posted at 2011/02/06 00:30:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギャラン総合 | 日記
2011年02月02日 イイね!

VR-4納車


こんばんは。

実は昨日のお昼にVR-4が納車されました。



午後半休とって受け取りに行ったんですが、仕事が忙しくて・・・受け取ったら即会社戻って夜まで仕事だったもんで、写真がありません。




さて・・・程度は・・・ちょっと微妙かも?

リアバンパーの擦り傷は聞いてたし塗装してもらったんでいいんですけど・・・運転席ドアにエクボがあってちょっと錆びてますよ・・・
ま・・・しょうがない。

で、納品書見てたら

「特記事項 まどがあかない。助手席ドアにズレ」

お~い!聞いてねーよwww



ちょっと乗った感じではエンジンはすこぶる調子が良いですが・・・先が心配です。

特に助手席ドアのツラが合って無かったら、どうせだからとガルウィングにしちゃうかもしれない・・・。


まぁ、今更突き返すつもりもないんで、土日にゆっくりみてみます。




整備簿つきってのは確かに整備簿はあるんだけど、14年4万キロまでの最初の磐木在住のオーナーの分しか無いぞ・・・
ついでに前回の車検は21年1月で車検切れまで6000kmしか走ってないから、さっぱり乗らなくなって車検切れか、途中で抹消したっぽい。

う~ん、謎だらけだ・・・。しかもETCがさりげなくついてるけど、書いてあったっけかな。







ちなみにエンジンは6A13ターボでした。ターボがどこについてるのか分かりませんが・・・前置きのインタークーラー付いてるんで間違いないでしょう・・・。

MTは3年ぶりなんで、そーっと乗ってみましたが・・・

加速はまぁ初めてでも凄く簡単です。ディーゼルの教習車くらい楽々。

が・・・減速が難しいです。1個飛ばしでシフトダウンするときは・・・えっと、教習所ではニュートラルで一回繋げてアクセル吹かして・・・あーもういいわ!クラッチ切ってブレーキで停車。



orz


駐車場に停めて
ふぅ~MT楽しいけど、緊張するからか疲れるな~。

っとサイド引いて降りようとしたら、ガックン!ストン。
あぁ・・・ローギアのままだったよ・・・orz


こりゃVR-GのMTモードと同じタイミングでシフトチェンジできるようになるまで3年は掛りそうです・・・




今週は駐車場にギャランが2台並べて止まってますが、同じ車なのにイメージがかなり違いますね。
なんかVR-Gは優しい感じがするけど、VR-4はなんかヤバい雰囲気が・・・

う~む。





ちなみにバイパストンネルの登りストレートで停車からフル加速してみましたが・・・。
これ旅客機より加速鋭くないですか・・・?頭の血が寄ると言うか・・・。

日本の道路には要らないような・・・そんな気もします^^;
ま、慣れの問題でしょうけど。
Posted at 2011/02/02 20:59:40 | コメント(8) | トラックバック(0) | ギャラン総合 | 日記
2011年01月30日 イイね!

ウィンカーが点かない!



ど~も、もうすぐ次車が来るんで部品を外してました。



で、ちょっとタバコを買いに出かけたら・・・




あれ?なんか変だな・・・





あれ?ウィンカーが点灯してない!?

おっかしいなー?ちょっとハザード出して停めようか・・・























って、ハザードスイッチを付けるの忘れた!!
ハザードスイッチが無いと右左折のウィンカーまで点かないのか!シラナカッタ



整備後の灯火類確認は重要ですね・・・。
Posted at 2011/01/30 19:46:30 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「変な癖はトラブルの元・・・(反省) http://cvw.jp/b/626103/45385534/
何シテル?   08/18 01:00
はじめまして。 仙台出身ですが、就職して広島へ。その後転職して千葉に来ました。 車以外のネタはブログのほうに分けました。 ↓ https://c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/11 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

クイックジャッキ購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 11:27:59
ASDキャンセル後のドライブ(追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 14:14:30
Burger Motorsports Dual Cone Performance Intake 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 19:05:29

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
135iを撃墜されて、通勤は歩くのも悪くないし、嫁さん買い物号もあるから減車しようかと思 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-Gから乗り換えです。 全く同じボディですが、4G03GDI 1800ccN ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ギャランVR-4も気に入っていたのだけれど、ギャランは嫁さんの脚が届かず・・・届くこの車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
人生初の愛車です。 H10年式 三菱ギャランVR-G E-EA1A エンジンは4G93 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation