• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

くろ魔術師のブログ一覧

2014年04月30日 イイね!

ボススペーサー

こんにちは。


先々週、転職セミナーを受けに広島市内に行ってきました。



当然、マイカーで。


場所はマツダビルでしたが、もちろん、三菱VR-4で行きましたよ。







で、中身は・・・その少し・・・いやなんでもない、内容には触れません。

で、せっかく市内に来たのでってことで、スーパーオートバックス広島商工とかいうところに行ってきました。



スーパーオートバックスとしては、この辺じゃ結構有名なとこなんですが、あんまり大きくなかった・・・とうのが感想。

きっとピットがすごいんでしょうね。





で、TEINのデモカーが来てたりしたので、EDFCがほしいなぁ・・・なんて思いつつ、そんなお金はないので、店内を物色したところ、マニアックなものがありました。




ステアリングボススペーサー。




ギャランのステアリングって、ちょっと遠すぎると思うんですよね。ペダルに対して。
自分のはギャランはステアリングを社外にしていますが、ボススペーサーの都合で本当は純正と大体同じ位置のはずなんですが・・・。

とにかく、スペーサーが欲しいなーと思ってたので買っちゃいました。たしか\2,000-ナリ。




で、タンスの肥やしになる前にこの前取り付けました。

こんな感じ。




30mmほど前に出ます。

さっと取り付けたようですが、これ5mm厚の板を6枚重ねになってまして、オフセット量を5mm単位で調整できるのは嬉しいんですが、取り付けるのが難しかったです^^;




感覚としては・・・うん、いい感じ。

ウィンカーのスイッチも適度に遠くなって、よさ気な感じです。


これで、ジムカーナとかでうっかりワイパーを動かしてしまったりすることも無いでしょう・・・(普通はないか。)





そして、今日はちょっと福山に買い物に行きまして、ついでにアストロに寄ってなくしたソケットをバラで2個買うだけのつもりだったんですが・・・。



また余計なものを買ってしまった・・・・カネがない&部屋が狭いと常々公言しているのに、どうしてこういうものをかってしまうのか^^;

ミニ電動グラインダセットとのことですが・・・・まぁ、どちらかというとリューターでしょうか。

こういう細々したものがいっぱい!なセットに弱いんですよね・・・お値段も4980のところが3800円だったかな?3割近く安いと、おっとなってしまうわけです。



買ったからには使わないとなぁ・・・。
Posted at 2014/04/30 00:20:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | ギャラン総合 | 日記
2014年04月23日 イイね!

ここんところの近況

どうも、こんばんは。

くろ魔です。



なんというか、ミンカラなんだから、車の事を書きたいんですが・・・全く以てネタがありません。

敢えて言えば、例のアイドリングで油圧0の真意が知りたくて、ヤフオクで今付いてるのと同じ油圧計を入札しようとウォッチリストに入れてたんだけれど、寝てしまって落札できませんでしたチャンチャンくらい。




とはいえ、全く何も書かないとミンカラから遠ざかってしまう(忘れてしまうとも言う)ので、何か書こうかなと。
最近、ミン友が二人も増えましたし。




今年の頭からダイジェストで私の生活を語ると、
・車はなにも弄らず、足車コース一直線
・アトピーが重症化して2週間休業した
・そのせいか4月から配置転換になった




という感じです。


くろ魔はお国の予算で組み込み系エンジニアの専門教育を受けた国産エンジニアです。

某ロケットから戦車まで作ってる会社の子会社に入社したのですが、なんかブラック。

おまけに、FA系がメインで、要はシーケンサーというしょぼいような凄いようなパソコンのような、なんかコントローラのような、そんな機器のプログラミングをしたり、低圧制御盤を設計したりする仕事をしてました。



ま、要は特殊な技術を売りにする職人的な仕事じゃ無くて、誰でもできるんだけど、出来る人がある程度限られる程度の仕事なもんで、数こなしてやっと飯が食える・・・そんな仕事柄、結構激務で体がトリップした訳です。



で、配置転換先はプラントや特注制御基板やら超専門性が高い部署で、今までの経験のFA系の規模がデカイ奴+組み込み系がメインの職場です。この業界も、農業と同じで若手は少ないらしくって。



さー新しい職場で4月から七転八倒そして大活躍!




と・・・思いきやまさかの閑古鳥




配属先の部長から、「この人が引退するんで、この製品を引き継いで作ってくれないかな。1カ月で」

サッと目を通すと・・・・
・MELSEC系シーケンサで8極、IO 2000点
・VC++2010で画像処理
・Oracleでデータベース管理

でっきるわけねーだろ1カ月で!

どこまで作ってあるのか知らんけど、できたとこまで読むだけで1カ月かかりそうなシステムだわ・・・。


部長には「前の部署ではエースだったと聞いてるのにできんのかぁ・・・どうしたもんか」なんて言われるしトホホよ。




そんなこんなで、前の部署のヘルプばっかりやってます。

・原因不明の誤動作じゃー→行って調査。あぁ、ノイズだね。400V系とDC24V系は分け無きゃダメよ。
・こんな複雑な試験機作れん→イベントドリブン型にして考えれば、各種処理はこんなもんよ。
・短期間でコレ作るの無理→過去の類似機を参考にするのは良いけど、1個までだけじゃ無く10個くらい前まで見なくっちゃ、沼にはまるで。


といった感じで、テンテンと仕事をこなして5~6時に上がる毎日です。


やっぱり、想像以上に俺って井の中の蛙だったんだな・・・って見たくない現実に直面している今日この頃。




そして、先々週、歓迎会みたいなのがあって、そつなくこなして部長と数人で2次会に行きました。
お?楽しい感じかな?と思ったら

・お前は話しかけにくい。なんだそのオーラは。
・そしてなんか偉そうだ。もっと謙虚にしろ。
・若いんだから、浴びる位飲み歩け。

・・・・ハァ。そうっすか・・・部長は団塊の世代ですか・・・。
部長の若い頃のドキュメントを何件か見て、お?この人は話が分かりそうだぞ!と期待一杯だったのでがっくりですわ。


そして、お店がフィリピンパブ。

みなさんハッチャケ過ぎです・・・・「おい!くろ魔!お前も胸くらい揉まんか!」
orz

自称23歳の女の子が当てられたけど、な~んか硬い。シリコンなのか、下着なのかはたまたそういうものなのか?比較対象の経験が無い自分には何とも言えない感触だった。
クロロプレンゴムよりは柔らかいけど、シリコンスポンジより硬いような・・・ゴム硬度でいうなら30度・・・1kgくらいの質量に対して使う防振ゴム程度の硬さだなぁ・・・なんて考えてしまうのは職業病か。



なんかみんな必死に電話番号を聞こうとしているが、聞いてどうするんだろうか・・・などと考えていると、電話番号を聞かれて、実は延長1回分おまけしてもらった。




まぁ、なかなか良かったかな?と思いつつ、翌日からアトピーがまた酷くなってしまった。やっぱり酒はイカン!


ジュクジュクするってわけじゃないんだけど、なんか全身ベタベタして汗臭い。なんか痒い。

もうどうしようか・・・と思ってたんですが、色々調べたら汗胞って病気があるらしい。


これはアトピーと関係なくなる病気で、要は汗が正常に排出されなくなる病気らしい。
効果的な治療法は不明

っていうんだけど、近くの超しょっぱい温泉に2・3回通ったら凄く良くなった。
濃い塩水に漬けると、きゅうりの漬物みたいに悪い物が抜けるんじゃないかと安直に考えての事だったんだけど、案外そのとおりっぽい。




そんな感じで、5・6時に帰って、アトピーも良くなって来たってのが最近のくろ魔です。



悩みごとと言えば・・・
3日に1回、前冷やかしに行ったBMWの営業から「今いい320iのMTが入ってるんです。MTですよ!ぜひ試乗してください!」って電話がくる。

ATの320iに乗ったことあるんだけど、まぁ悪くは無いんだけどVR-4に比べると遅すぎて話にならないんで・・・「335かM3が入ったら電話ください」って言ってんだけど、めげずに押してくる。



そして、毎日6時に例のフィリピンパブの姉ちゃんから毎日電話が掛ってくる。お店来ない?今度食事にいかない?休みはいつ?
金が無いで通しとおしてるんだけど、めげずに土日平日毎日律義に電話してくる。




やっぱ、電話番号は人に教えるもんじゃねーな!と、反省した。そして、だらだらと長い文章を最後まで読んでくれた人、ありがとう。
Posted at 2014/04/23 23:33:39 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記
2014年04月14日 イイね!

ナビディスク

こんばんは。



ここんところ、早く帰っては眠くなるまでお片づけ・・・をしているくろ魔です。



今日もガサゴソしてたら



あっ、換えようと思って換えてなかったスタビリンクとスタビブッシュが出てきたwww



などなど、忘れてしまいこんだものがこの狭い部屋の中にもいろいろあるなぁ・・・などと。








うん、そして今度会った時にでも、といったきりケネスさんに渡しそびれてるバキューム計が出てきたりとか・・・





極めつけは


MMCSのナビディスク。詳細版!?

今のVR-4は後期Type-Vなので最初からMMCSは付いてませんでした。

つまり、前のってたVR-Gのナビディスクだ・・・。



もう使うこともないだろうな~敢えてMMCSを組むことも無いだろうし。ゴミ捨てか。


しかしこういうもんって捨てにくいのよねぇ。
Posted at 2014/04/14 23:22:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | ギャラン総合 | 日記
2014年04月09日 イイね!

サンタさんにお願い中に物


こんばんは。



私のVR-4なんですけど、至って普通の大人しいノーマル車なんですが・・・

検問の話とかポリッキーの話になると、「いや、全然普通じゃない。怪しいから」


と、口をそろえて言うのです。きっとイカンのはこのボンネット


遠目で見ても・・・


近くで見ると・・・



ボンネットだけ、ドリ車?ってくらいボロイ。



クリアが禿げて割れてるせいなんだけども、塗装に出せばイイヤト安易に購入したものの、どこにもってっても「いや・・・うちでやるなら10万からで、あとは成り行き価格になるよ」

シェーって感じのお見積もりだったのです。




エボボンとか、ダクト付きのボンネットも新品で10万しないんだから、それにしちゃえばいいんだけど・・・

でも、このエグイダクト!コレが無きゃダメ!


純正形状穴あきじゃ満足できないのです。

(ま・・・今買った当時の写真を見ると、純正ボンネットもイケてるんだけど・・・捨てちまったものはしょうが無い)




と、捜し歩いた結果、AMAZON USAで似たようなのを発見。

その名も、Duraflex Monster Hood for GALANT 1999-2003

そう、アメリカ人殿は良く分かってる。これがアメリカンまっするってやつよ。

ちなみに、319USDなので、3万円ちょいかな。現地で買うなら。




あと、この前当てられたリアバンパー。以前修理してないんだけど、折角やるなら社外エアロでしょ!って事でコレが欲しい

Duraflex Cyber2っていうエアロキットのリアだけ。ホントはサイドスポイラーとフロントバンパーも欲しいけど、やりすぎかなってのと、予算がなってのと、その2箇所は壊しやすいよなっていう3点の理由から却下。


ちなみに139USDなので1万5千円位。





これをアマゾンで買い物かごに入れて、購入!を押したら


2,300USD カードですか?振込ですか?

へっ?一瞬桁を見間違えた。2万4千円じゃなく24万円かよwww




だーめだこりゃ・・・。

ちなみに、某輸入商社に見積もって貰ったら、送料は8万円なんだけど、何故かパーツ代が18万円になって、合計26万のお見積もり。


あーあーあーサンタさんにお願いできないかなー。プレゼント運ぶついでに、持ってきてくれたら2点で5万円で足りるのになぁ。

誰かサンタさんの連絡先知りません?


あと、まとめて買うと送料が一人当たりは安くなるかもだけど・・・まぁ、普通わざわざ要らんわな。
Posted at 2014/04/09 22:22:07 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2014年04月08日 イイね!

バルコムに冷やかしに行った


こんばんは。


ド貧乏のくろ魔です。

最近、ボンネットをなんとかしたいな~と思いつつ、ダンガンレーシングが絶版なため、パクリデザインのデュラフレックスのFRPを買おうかな・・・と思ったら



見積もり15万円(塗装込み)


たかいっ。高すぎる・・・。ヘタしたらバリスのエボXのボンネット並みの値段じゃないでしょうか・・・。




と、日曜日に夢破れてふらっとバルコムに冷やかしに行ってみました。

ちなみにバルコムってBMWのディーラーです。なんか変な名前ですよね~。




実は最近、ギャランの次に乗るとしたらコレが良いな!ってのを見つけた訳です。


これ。




BMW 235i

直列6気筒 DOHC 3.0L 可変バルタイ付き直噴エンジンで326馬力!
V6 2.5Lツインターボから比べると、いー感じの出力じゃないですか。


トレッドはギャランと同じ1,510mm
ホイールベースはギャランの2,635mmに対して235iは2,690mm。
車重はTYPE-Vの1,470kgに対して1,510kg
全長はギャランの4,680mmに対して4,470mm
全幅はギャランの1,780mmに対して1,775mm
全高はギャランの1,420mmに対して1,410mm

かなりギャランに近いサイズなのに、ドアが2枚しか無くて4人しか乗れないところがシビレルー。


ちなみに、3ペダルMT設定あり。6速ね。




一応聞いてみたら「えっ?マニュアルですか・・・出たばっかりというのもありますが、国内には在庫が無いですね・・・ATだったらあるんですけど。」


とのこと。ちなみに新車のお値段は600万円です。

ついでに、ローンシミュレーションしますよって言うんで、月3でって言ったら「5年残価設定ローンで残価200万です」
それって8年ローンかよwww




今のギャランはまだ14万キロしか走ってないし、あと16万キロくらいは軽くイケルから、廃車になって次を買うのが10年後くらいだなぁ。中古でやすく出回らないかなぁ・・・10年落ち10万キロ100万くらいで。

しかし、マニュアルの中古は望みが薄そうだ。



誰か私の10年後の為に235iのMT買う人いないでしょうか。
Posted at 2014/04/08 21:08:34 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日常生活 | 日記

プロフィール

「変な癖はトラブルの元・・・(反省) http://cvw.jp/b/626103/45385534/
何シテル?   08/18 01:00
はじめまして。 仙台出身ですが、就職して広島へ。その後転職して千葉に来ました。 車以外のネタはブログのほうに分けました。 ↓ https://c...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/4 >>

  1234 5
6 7 8 9101112
13 141516171819
202122 23242526
272829 30   

リンク・クリップ

クイックジャッキ購入 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/02 11:27:59
ASDキャンセル後のドライブ(追記) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/07/18 14:14:30
Burger Motorsports Dual Cone Performance Intake 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/05/10 19:05:29

愛車一覧

BMW Z4 ロードスター BMW Z4 ロードスター
135iを撃墜されて、通勤は歩くのも悪くないし、嫁さん買い物号もあるから減車しようかと思 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
ギャランVR-Gから乗り換えです。 全く同じボディですが、4G03GDI 1800ccN ...
BMW 1シリーズ クーペ BMW 1シリーズ クーペ
ギャランVR-4も気に入っていたのだけれど、ギャランは嫁さんの脚が届かず・・・届くこの車 ...
三菱 ギャラン 三菱 ギャラン
人生初の愛車です。 H10年式 三菱ギャランVR-G E-EA1A エンジンは4G93 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation