• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでき@P.I.M.S.C.のブログ一覧

2009年11月28日 イイね!

寒風の街、高根沢。

午後3時、「なんでもある街(になった)高根沢」に到着。

すげーよなー、おれの記憶では「なんにもない町、高根沢」だったのに。

とりあえずマツキヨでコーラと午後ティーを購入し、けんくんちへGO!

お、ひさしぶりー。いやー、高根沢は寒いねー。


作業開始。(主任:けんくん、照明&応援係:おれ)

事前に送った情報からサクサクと作業を進めるけんくん。

裏手の新興住宅地では子供が駆けずり回っている。このへんもにぎやかになったよねー。

さ、外側からやるよー。


暗くなってきた。

裏手の新興住宅地ではXmasイルミネーションがあちこちで光り始めた。


休みたいよー。タバコ吸いたいよー。いま何時なのー。

(でも、作業主任けんくんがおれの予想以上に集中してて言いだせない・・・。)


真っ暗になった。人通りが全くなくなった。真冬の防寒着を着ていても・・・寒い。

裏手の新興住宅地のXmasイルミネーションは、小さな1つを残して全て消えた。

あと少し!内側を仕上げるよー。(うー、タバコ吸いてぇ。でも言えねぇ・・・。)


できた!完成!

ものすごいクオリティで完成したブツを見てにやけながら、本日の作業は終了した。

よし、すき屋まで牛丼行くよー。


満腹。さあ、けーるんべー。ありがとねー。

あ、バッテリー外したから時計がズレちゃってるねー。

(携帯の時計を見る。)うお、まじで。

00:07・・・


9時間ってあっという間ですね!【結論】
Posted at 2009/11/29 20:27:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月26日 イイね!

違和感なし。

なんだかスイフト乗りの間では

「クラッチペダルの位置がおかしい!」って言うのがジョーシキになっているようで

スズスポの「なんたらドライビングペダル」とかいう、少し右へオフセットしたペダルへ取り換えるのが

これまたジョーシキになっている模様。

「スズキさん!これを純正採用してください!」って言うのも流行ってる模様。(言う人率:85%)


が、おれ的には

1 ミ リ も 違 和 感 ね ぇ 。

「すっ。」と足を動かすと、そこにはクラッチペダルがあるんですけど??


つまり、おれがストーリアX4&びっつに10年乗ってたことを鑑みると

「国産コンパクトカーはこんなふうなペダル配置」・・・なんだな、きっと。

全く違和感なし!あんな高級ペダルを買うなんてもったいない・・・。


「アクセルペダルの位置がおかしい。」って言う人率:30%。

びっつの超変態アクセル位置に慣れた身としてはすげー踏みやすい。

これまたぜんぜん違和感なし。


「シフト位置が遠い。」って言う人率:15%

これもスズスポの高級クイックシフトを入れるとだいぶ解消されるらしい・・・が、

1 ミ リ も 違 和 感 ね ぇ 。


なんでだろね。なぜみんなそんなに順応性が低いのだ。

あ。

おれのカラダが貧乏性にできてるんだな。

┐( ̄ー ̄)┌ 
Posted at 2009/11/26 23:25:59 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月25日 イイね!

タイヤ買った。

スイフたんの純正タイヤは、キイロの「なんたらMAXX」とかいう

ちょっとだけグリップの良い(雰囲気を持った)それなりのタイヤ(195/50-16)がついてオル。

まだR888が無い夏頃に本庄サーキットを走ったらデロデロに溶けちゃった・・・。

が。転がし用にデロデロのまま使っていた。


が。( ̄ー ̄)

ヤフオクにて175/60-16のガリットG30バリ山4本を5250円でげっと!

外径が20mmほど大きくなるが、一般道の転がし用としてはそれがいい。

(びっつの転がし用タイヤは30mm大きなものを履いていた。165R13ね。)


さらに、タイヤ幅が20mmも狭くなるのは燃費面でも良い方向へ転がるだろう。【タイヤだけにw】

でもスタッドレスって燃費悪いんだよね。

今年の備北サーキット往復ではリッターあたり3km以上悪かった。


しかしまあ、175/60-16なんていう変態サイズはなかなか出品がない。

ラクティスの純正にこのサイズを選んだトヨタ開発陣はよっぽどのカワリモノとみた!


これで毎冬恒例の「ピットインえばらき伊那サーキットスノートライアル」の準備もできたぜ。

スパイクタイヤは面圧上げるために細いほうが「食う」んだけど

スタッドレスは「ひすてりしす摩擦」が大きな太いほうが食うんだよね。

わかってるけど、195の16インチなんて高くて買えません。175でじゅーぶんだっ。
Posted at 2009/11/25 21:21:30 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

ジムカーナPN1クラスにスイフトスポーツ。

えー、昨日の「検索にかかりたくない」的な意見とは裏腹の

思いっきしキャッチーなタイトルをつけてみたよ!(・∀・)


なんだかデミオな人たちが「(ノ´∀`)ノ゙ジムカーナ!ジムカーナ!ヽ(´∀`ゞ)」って言ってるのに比べて

スイフトスポーツ乗りで「PN1!わんわん!U。・ェ・。Uノ彡」とか言ってる声が聞こえないね?

(顔文字を使いたかっただけ。)


とりあえず、ウチのスイフたんは現状で1トンを楽勝で切りそうな車重なんで

すげーロールバーでも追加してみますかね。

スイフたんはガソリン残量が「ほぼゼロ」までスポーツ走行できる優秀な燃料ポンプを持ってるので

1035kgぐらいで走れる。

でもデミオは満タンでも980kg。軽いねー。

そのぶんは、開幕までにドライバーを20キロ軽くする予定。おほほ。


(とは言っても、スタートラインに着いた時点で、ふくだくん&デミオと100kg差か・・・。)

(こりゃムリだ。┐( ̄ー ̄)┌ )
Posted at 2009/11/23 23:51:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2009年11月23日 イイね!

みんカラタグ に萌える男。

どうも、ブログに必ず「みんカラタグ」を付けている男、ひできです。

コレってタグの単語から他の人たちが検索かけて引っかかるための機能だと思うんだけど。

ちまちまとアクセス数アップを狙う(おれとしては)くだらない機能だ。


「みんなと同じ」ってのは最もサイテーな言葉だと思ってるおれは

「おれしか使ってない単語」でタグを登録してオル。( ̄ー ̄)


いまのところ、「スイフたん」も「ミノル国際」も「スズキ車名」も「なんたらインフォタッチ」も、

みんカラ全体でおれしか使ってない模様。


いいよ、いいよー。

「タグ登録してるのに、検索の意味が無い。」


コレ。( ̄(エ) ̄)y-°°°
Posted at 2009/11/23 00:40:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「空飛ぶ魔法の絨毯 http://cvw.jp/b/626211/47148563/
何シテル?   08/13 23:39
ふと気がついたら、BMW M2 (G87LCI)を買ってました。 そしてBMW i4との2台体制で、燃費良いんだか悪いんだか生活を送ってます。両極端な2台でど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/11 >>

123 4 567
8 91011 1213 14
15 1617181920 21
22 2324 25 2627 28
2930     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初遠出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 02:08:18
メルセデス・ベンツ(純正) カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 15:17:32
コロ助出動。(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 20:05:30

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
レボーグたん(CLA45SB)から乗り換えました。 380馬力とかもう要らない、日本じゃ ...
BMW i4 BMW i4
BMWオンラインショップ限定販売(という名目)の【e35Mスポーツ】というグレードです。 ...
ミニ MINI ドブ色たん (ミニ MINI)
AMGの燃費に耐え切れず(笑)、通勤用に超絶燃費のクルマを探していたところ「ちょうどいい ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク レボーグたん (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
2024/12/25 次の車両の下取りとしてディーラーさんに引き取られていきました。けっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation