2024/12/25
次の車両の下取りとしてディーラーさんに引き取られていきました。けっこう思い出あってしんみりしかけたけど持って行く人って「あっさり」なんだよね。(そりゃそうか)
5年半の所有期間で同グレード同色の車両とは一度も行き合いませんでした。カーセンサーとかで見ても全国で1台〜2台出てる程度の希少さ。日本車には無い鬼剛性と爆音(と周囲の車に絡まれない平和)を体感させてくれた素晴らしいクルマでした。
いっぺん270km/hリミッター効かせたかったなー。
2019/6/27
約1週間、通勤(往復65km)で乗りました。朝の暖気はほぼナシの約2分。コンフォートモードでアイドリングストップはON。なのに燃費は7km/L。分かってはいたけど燃費悪いね。
【S】か【S+】が走りやすいけど、引っ張り過ぎで排気音がやかましくて疲れるし周囲が引くからINDIVIDUALで「ちょうどいいやつ」をつくるのが良さそう。
サンルーフさいこう。シェードだけ開けて走る(グラストップ状態)のが今の季節には良い。
ゴーストップ追従クルコンいいね。止まるのが上手。発進も上手。やっぱり工業製品は新しいほうが良いんだな。
まだ操作系に馴染みが薄いけど、だんだんね。
・6月22日、大雨の中、納車されました。
Mercedes Me adapter はキャンペーン対象車両ということで無償にて装着。BMW connected よりも準備複雑、簡単装着、簡単設定、多機能に感じます。
コンフォートモードで15kmほどしか走ってませんが「駆け抜ける歓び」はありません(笑)BMWの軽快なハンドリングとは対極。と思ったけどFRとAWDの違いはあるかもしれない。
まあまあ静粛な室内に排気音が響き渡る。アダプティブダンパーなAMG足はけっこうスポーツ寄りな設定。
ちょっとお高くて滑るように静かに走る快適なベンツを買ったつもりだったんですけど、ぜんぜん違いました(笑)【衝動買いあるある】
ホントは赤色がよかったんだけど、黒もいいかもね。
・2019年6月2日、グーネット問い合わせからの(試乗後)衝動買い。
2018年式。AMGアドバンストPKG。パノラミックスライディングルーフ。走行7千kmほどのヤナセ認定車両。
なんかカッコええやんというだけで買ってしまい、何の基本情報も知らないのでこれから勉強します。