• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ひでき@P.I.M.S.C.のブログ一覧

2010年05月30日 イイね!

ヤフオク収支報告。5月版

ヤフオク収支報告。5月版どうも、ヤフオクの売り上げで九州に行く男、ひできです。
いやー、よかったよかった。(^▽^笑)

なんとか、出品した2点とも落札されまして。

しかも、2点とも買った値段よりも高く売れまして。

さらに、九州往復航空機代+宿泊代を超える価格にて終了しまして。

( ̄ー ̄)


スプリングは、ミノル国際とスイフトを買っておけば間違い無いんじゃないかな!(・∀・)

【商売目線】
Posted at 2010/05/30 23:33:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月28日 イイね!

ドライブシャフト届いたよ。(からの?)

どうも、超空腹でもヤフオク荷物を発送しに行く男、ひできです。

ヤフオク初期の頃は【取引終了まで1週間かかった】とか普通だったのにねえ・・・。

なんなの、この「入金確認したのに即発送しない出品者は悪評価!」・・・みたいな。そんな空気。

取引連絡なんて2,3日放置してもいいじゃないか。( ̄~ ̄;)

あ、おれが落札者の時に

そんな【のんびりした出品者】に当たったら【非常に悪い】をつけるけどね?

Ψ(`∀´)Ψウケケケ


うそ。



街乗りムラサキびっつのタイヤを交換した、の巻。coming soon的な。おわり。
Posted at 2010/05/28 05:16:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月26日 イイね!

ミノル国際、即決で売れたw

ミノル国際、即決で売れたwどうも、ヤフオクに営業職時代の経験を生かす男、ひできです。
自分の才能が怖いです。フフフ。( ̄ー ̄)


また久々にヤフオクにバネを出品してたんだけどさ、

いやー、ミノル国際の人気はすごいね。

あっというまのアクセス数。あっというまのウォッチリスト数。

そして出品26時間で【かなり強気の希望落札価格】にて終了。

なんだかおれがヤフオクで買った時の値段より高く売れたんだけど。

ほんとにその値段でいいの(笑) ┐( ̄ー ̄)┌


もう1点のほうのバネも順調にアクセス&ウォッチリストを伸ばしてるので

両方で九州の往復飛行機代&宿泊代ぐらいはイケそうだよ?( ̄(エ) ̄)y-°°°


まーなんつーか、ミノル国際の信者の人ありがとう。ぺこ <(_ _)>
Posted at 2010/05/27 00:23:54 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月25日 イイね!

スイフたん、メンテしたよ。(はい安心。)

どうも、またドライブシャフトを2本買った男、ひできです。
世の中の中古スイフたんシャフトが全部ウチに来る流通システムを構築します!(無理)


というわけで、九州ラウンドに向けてスイフたんをメンテしましたよ。

何回も何回も外したりつけたりしてるキャンバーボルト(正式名称知らん)のネジ山が

ギザギザになってナットが通りにくくなってたので、ダイヤモンドやすりでシコシコやってたんだけど

そういえばネジ山修正やすりがあったことを思い出してガリガリやってたんだけど

そういえばダイスを持ってたことを思い出してダイスで修正。(遠回りw)


ついでにホイールつけるスタッドボルトも全部ダイスを通す。

1本「やや渋」なヤツがあったね。

こんなところにトラブルが出て走れなくなったらイヤなので。はい安心。

ショックの頭の長~いネジ(正式名称知らん)もダイスを通す。はい安心。

こういう小さな(かつ重大な)トラブルに限って遠征先で出るんだよね。はい安心。( ̄ー ̄)


さて。

ホイール付けてウマを外そうとしたら・・・・ドライブシャフトがどーしても気になりまして。(病気です)

いろーんなものをゆるめて、外して・・・ぐりぐりやってみる。

と。

左が少ーし渋いじゃないか。!Σ( ̄□ ̄;)

と、もー交換せずにはいられない。

右をチェックしてみると・・・まだ軽く動いたけど、もー交換せずにはいられない。(ほんと病気です)


どうせ左右シャフト交換するなら、ミッションオイルも交換したら良いのではないか。┐( ̄ー ̄)┌

ミッションオイル抜きまして・・・左右シャフト抜きまして・・・シャフト刺して・・・オイル入れて・・・

おしまい!(≧∇≦)/

あー。

はい安心。( ̄ー ̄)

エンジンオイル交換は公開練習後にやろう。
Posted at 2010/05/25 23:37:32 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2010年05月23日 イイね!

ラジアルタイヤクラスとか

注1)「(いわゆる)ラジアルタイヤ」をラジアル、「(いわゆる)Sタイヤ」をSタイヤと表記します。
注2)R1Rが排除されてることを反対してるのではありません。
注3)【走ること自体を楽しんでる人】を反対してるのではありません。
注4)おれは「現行車で。クローズドコースでしか出来ないことを。タイムが出るモノが正義。」というスタンス。

では↓どうぞ。

なんだか全国あちこちのJMRCイベントで「ラジアルクラス」ってのが設定されて
なんだかそれなりの台数を集めていて、その流れが地区戦あたりにも広がっていて。

それはそれでいいんですけど。

全日本にまでラジアルクラスとか設定するのは絶対にやめて欲しい。
いや設定するなら、
現行の全クラスに【それぞれ】Sタイヤとラジアルタイヤを別クラスで設けて欲しい。

つまり・・・20クラス。(SC、Dを除く)

個人的には、ラジアルでジムカーナ競技をやりたくないです。
簡単に言えば、つまんない。
今までに3回ぐらいラジアルタイヤでスポーツ走行したことがありますけど
いやー、実につまらない。もうやりたくない。

Sタイヤを履いて、ラジアルには出来ないコーナリングスピードでコーナーを曲がって
ラジアルには出来ないブレーキをかけて
ラジアルには出来ないサイドターンをやって等々やってこそ楽しいと思うから。

だから個人的にはPNだろうと、Nだろうと、SAだろうと
競技会場内であればスリックが良いのに、って思ってますよ。ジムカーナやり始めた当初から。

これは全日本だけじゃなくて
全ジムカーナイベントで、「競技会場内はスリックOK」で良いと思っています。

なんでタイムを競う場所で、排水の為の溝があるタイヤで走るのか全く理解できない。
かつてのF1みたいに「人間が耐えられる横Gを超えたから。」じゃないじゃん。
おれはまだまだ横Gに耐えられるよ?

某Nゼロレースみたいに会場出口で【帰り道用タイヤチェック】をすれば
スリックのまま公道を走って帰るやつはいなく(排除)出来るはず。
実施も簡単。チェック要員を2人ぐらい出口に置けばいいだけ。

コスト?
タイヤ代ぐらいケチケチするなって感じ。
つーかラジアルだって高いじゃん。Sタイヤとそんなに変わらない。
摩耗?
だから減るとか減らないなんてどーでもいいわけ。(のはず。タイムを求めるなら。)
タイムを競うのにタイヤの減りとか考えてること自体が謎。気にすんな。

とにかく【全日本にラジアルクラス】大反対。
コストが理由で設定するなら、オイル交換禁止、フルード交換禁止、
ブレーキパッド交換禁止、イス交換禁止、アシ交換禁止。
コスト由来の「どノーマルクラス」を設定するなら理解できるし、賛成できる。
ベルトもロールバーも禁止。ノーマル足でロールオーバー転倒して首の骨折れて死亡事故とか起きたら
スポーツ走行には高性能な装備(いわゆる改造ね)が必要だ、って事態(空気)になるかな。
いやそれを期待してるわけじゃないけど。極論ね?



なぜタイヤ代だけみんな気にするのか。(という空気になっているのか。)

全くわからん。

オイルはほぼ毎戦交換、ダスト放題のブレーキパッドを使用、
スプリングを何セットも持って来て、20万円もする車高調を装着。
だけど、タイヤが減るのは受容できない。

ってワケわかんなくね?

納得できないし、つまんないから、【全日本にラジアル】はーんたーい。
ヤでーす。
Posted at 2010/05/23 00:02:28 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「空飛ぶ魔法の絨毯 http://cvw.jp/b/626211/47148563/
何シテル?   08/13 23:39
ふと気がついたら、BMW M2 (G87LCI)を買ってました。 そしてBMW i4との2台体制で、燃費良いんだか悪いんだか生活を送ってます。両極端な2台でど...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2010/5 >>

      1
2345 6 78
9 10 11121314 15
16 171819 20 2122
2324 25 2627 2829
3031     

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

初遠出 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/09/18 02:08:18
メルセデス・ベンツ(純正) カップホルダー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/15 15:17:32
コロ助出動。(2回目) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/02/28 20:05:30

愛車一覧

BMW M2 クーペ BMW M2 クーペ
レボーグたん(CLA45SB)から乗り換えました。 380馬力とかもう要らない、日本じゃ ...
BMW i4 BMW i4
BMWオンラインショップ限定販売(という名目)の【e35Mスポーツ】というグレードです。 ...
ミニ MINI ドブ色たん (ミニ MINI)
AMGの燃費に耐え切れず(笑)、通勤用に超絶燃費のクルマを探していたところ「ちょうどいい ...
メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク レボーグたん (メルセデスAMG CLAクラス シューティングブレーク)
2024/12/25 次の車両の下取りとしてディーラーさんに引き取られていきました。けっ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation