• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

NSYの愛車 [レクサス GSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2021年6月26日

グリル交換② フロントバンパー外し(その2)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内
1
フロントグリルガーニッシュを漆黒グリルに交換の為、フロントバンパーカバーを取り外します。

グリル交換① フロントバンパー外し(その1)からの続きです。

【使用工具】
・マイナスドライバー(大、小)
・10mmボックスレンチ
・マスキングテープ
・養生テープ
・結束バンド
2
1.タイヤハウスカバーとフロントバンパーカバーのかん合いを外します。(運転席側、助手席側それぞれ2ヶ所)
3
1.バンパーのかん合いを外すとバンパーカバーが落下する恐れがあるので、養生テープで固定します。
2.フェンダー側からフロント側に向けて引きながらかん合いを外します。(運転席側、助手席側それぞれ)
4
1.運転席側のボディーとバンパーカバーの間からフォグランプのカプラー(赤○)を外します。
5
1.助手席側のフォグランプのカプラー(赤○)を外します。
2.クリアランスソナーのカプラー(緑○)を外します。
 
【補足】
私の車両はクリアランスソナー未装着の為、装着車とカプラーの取り付け場所が異なるかも知れません。
6
1.ウォッシャフルードタンクとレンズウォッシャの接続ホース(ウォッシャ側)のコネクタを外します。
2.ホース外すとウォッシャフルードが噴き出てきますので指で塞ぎます。
3.ホースを折り曲げ、結束バンドでホースを結束します。

【補足】
ウォッシャフルードはバケツ等に抜くのが正しいようです。
ホースを外す際は、バンパー下の養生の毛布等が濡れないように保護してください。
7
1.ゆっくりと手前にスライドすると取り外し完了です。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

レクサス ブラックエンブレム交換「GS」編

難易度:

エンブレム塗装

難易度:

エンブレム染色

難易度:

レクサスエンブレム ピアノブラック塗装

難易度: ★★★

レクサス ブラックエンブレム交換「LEXUS」ロゴ編

難易度:

レクサス ブラックエンブレム交換「L」エンブレム編 

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

NSYです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

サイドカメラの取り付け その① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/20 03:07:33
シートスイッチ増設😋 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/08 19:08:53
レクサス(純正) フロアーカーペットフック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/11/23 01:19:19

愛車一覧

レクサス GSハイブリッド レクサス GSハイブリッド
レクサス GSに乗っています。
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
『走りを忘れた大人たちへ・・・』とのキャッチフレーズでデビュー!! ジウジアローデザイン ...
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
14系からの乗り換えです。 発表直後に購入するもハンドルの振動に悩まされました😂 何度 ...
レクサス GS レクサス GS
初レクサス車です。 アリスト16系を手放せず増車です。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation