• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年06月16日

3Dプリンター3(Simplify3D)

3Dプリンター3(Simplify3D) 3Dプリンターで出来上がる造形品質にスライサーソフトがとても重要らしいということが分かった

で、

定番の有料スライサーソフトSimplify3Dを使ってみた

が、

いきなりつまづいたのでメモ

「FlashForge Adventure3(ADV3)」で「Simplify3D」を使う場合、以下の手順を踏みます

  1. STLファイル読込み

  2. スライス

  3. *.gファイル出力

  4. FlashPrint経由で出力
    または、USBメモリ経由で出力



特に難しいことはないのですが、
以下の様なエラーに多々遭遇します(同条件での再現性は100%)


英語表記だと以下


USBメモリ経由でADV3に挿してもエラーになります


何度かやっていると、オブジェクトが小さいサイズはOKで、大き目になるとNGになることが分かります
もちろん十分範囲内のオブジェクトサイズのデータです

ずっと理由が分からなかったのですが、
どうやらXまたはYサイズが75mm未満でないとエラーになるようです

ADV3の最大出力サイズは150mm x 150mm x 150mm

つまり、Simplify3DだとX<75mm Y<75mm Z<150mmまでしか出力できません(ZはMAXまでOK)

これはどう考えてもおかしい

調べた結果
出力される*.gファイルの1行目(M118)のXとYサイズが半分でないといけないっぽいが、フルサイズがセットされている

たとえばタイトルオブジェクトの場合Simplify3Dが出力する*.gファイルの1行目は以下の通り

M118 X84.06 Y122.62 Z84.36 T0

これは範囲エラーになる

正解はXとYは半分にして

M118 X42.03 Y61.31 Z84.36 T0

にする必要がある
上記のように手修正すると印刷できる!

FlashPrintが出力する*.gxファイルも半分の値を出力しているのでそういう事らしい
(半分にする理由が分からないので、ADV3やFlashPrintの変な?バグ変態仕様のような気がしないでもないが、、、)

このM118コマンド、
Gコードとしてはあまり意味がなさそうですが、
ADV3(FlashForgeの3Dプリンター?)では出力オブジェクトのサイズチェックとして使ってるっぽい

で、

1行目の出力設定ですが、Simplify3dのFFF設定でカスタマイズが出来ます


ここで(以下)すが、

{PREPEND "M118 X[build_size_x] Y[build_size_y] Z[build_size_z] T0\n"}


理想は(以下)

{PREPEND "M118 X[build_size_x/2] Y[build_size_y/2] Z[build_size_z] T0\n"}


としたいところですが、残念ながら展開はしてくれませんので使えません


大体の傾向が分かったので公式フォーラムに投げてみた結果
Adventurer3 out of print range error

こういう回答が返ってきた

{PREPEND "M118X75 Y75 Z[build_size_z] T0 \ n"}


最大サイズ固定。。。
事実上サイズチェック無効化ときた

サポートにも連絡してみましたが、
現象は承知しているらしく、半分サイズの定義はないのでフォーラムとほぼ同じ回答が返ってきた

という事で、現状では

  • 「FFF設定をXとYをMAXサイズ/2(=75)固定にする」

    {PREPEND "M118X75 Y75 Z[build_size_z] T0 \ n"}


  • か、「出力された*.gファイルを半分の値に手修正する」


しかない模様

ブログ一覧 | 3Dプリンター | 日記
Posted at 2019/06/17 00:24:38

イイね!0件



タグ

ブログ人気記事

3-① 珍海鮮丼屋の開店 仕入れ編
トホホのおじさん

ワタシのこの楽曲の歌詞を発見しまし ...
Kenonesさん

こんばんは、🙇🏼‍♂️
138タワー観光さん

田植え作業 困ったなぁ
urutora368さん

釧路チューリップ🌷&花フェア🌷
○たこちゃん○さん

雨の休日
バーバンさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「LXM-242ZFNiまとめ http://cvw.jp/b/626726/47960798/
何シテル?   04/30 16:53
コンピュータぷろぐらま 技術は無いので 「施工が手軽で効果の大きそうなDIY」を最優先 ぼちぼち弄ってます

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

リンク・クリップ

[ホンダ フリード] フリード (GT) ジャッキアップ方法 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 13:12:31
ナビ取付 AVIC-CQ912-IV-DC 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 03:07:06
2-26. ドアライニングの取外し & 配線の蛇腹通し (その1:フロントドア編) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/10 11:30:52

愛車一覧

ホンダ フリード ホンダ フリード
[エクステリア] ・画像通り ・無限 ベンチレーテッドバイザー ・タイヤガチャ Good ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
EG6から乗り替え 何もかもが変わって末永く付き合って生きたいRN8 ぼちぼち弄って生 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation