• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

カル☆ミの"CALRIS" [トヨタ オーリス]

整備手帳

作業日:2016年1月5日

シフトショートストローク化 Part.4 取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
ここからは駆動系に関わる重要な部品を外すので自己責任でお願いします。

壊すと車が動けなくなる可能性があります。


シフトを取り外すために
シフトのワイヤーを外します。

※グリスが塗布されてます。

シフトの左右の動きに合わせて動く部分のワイヤーの○のとこの抜け止めのリングを外します。
ペンチ等で挟んで抜きます。

オススメは挟むものに傷をつけないタイプのラジオペンチ
2
さらに下を覗くとシフトの前後方向をワイヤーに伝える部品があります

○の部品を分離させます

※グリスが塗布されてます


矢印のとこを広げると抜け止めが外れます

左右にあります。
3
グリスが塗布されてるので取り扱い注意です。


1個目(左右)は横方向に抜けば抜けます。
調整機構があるので動かさないように。

2個目(前後)は抜け止めを外すと外れるかと思います。
抜けないときは抜け止めを外したままシフトを動かせば外れるかと思います
4
次にシフトAssyの奥側にワイヤーを固定してるとこがあるので外します。

抜け止めの白い部品を外します

上にあげれば取れます

左びふぉー
右あふたー
5
次にナットの緩み止めバネを外します。

ラジオペンチ的なもので輪っかを持って外すと右のようになります

※バネにグリスが塗布されてます
6
そしてナットを緩めます

緩め始めるとバネがフリーになるので
グリス付バネに注意しましょう
7
ナットを緩めるとワイヤーが取れるようになるので

次にシフトのAssyを外します

各所にグリスが塗布されてるので触れないように注意しましょう

4箇所 対辺12のボルトがついてます。

ボルトは再利用するならなくさないようにしませう。

横に配線を固定する部品があるので外すときに先に外したほうが楽かも?

関連パーツレビュー

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バックドアステー左右交換

難易度:

運転席側ドアスイッチの交換

難易度:

ホーン交換

難易度:

サーキット走行会前点検とエンジンオイル交換

難易度:

時計の交換【保証整備】

難易度:

ワコーズRECS施工

難易度: ★★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「指摘したことが相手のためになった時はじめて指摘して良かったってなる

言わなかったら相手は改善のしようがない

でも言わない方が争いは確実に生まれない
むずかし」
何シテル?   08/19 21:45
はじめまして( ̄∀ ̄)カルです。(☆ミ)はただの流れ星。 人間関係が非常に怖いです。 嫌われ体質なのでは?と最近思ってます。 裏側が大好きです。ネタバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

LAILE / Beatrush FLOOR PERFORMANCE BAR / フロアーパフォーマンスバー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/12 07:38:53
トヨタ(純正) 配線図集 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/22 18:39:48
イベント:第20回&10周年記念ハスクロ圏央連合オフ会 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/05 17:25:19

愛車一覧

トヨタ ヤリスクロス ヤリクロちゃん (トヨタ ヤリスクロス)
Z "adventure" GR Sports AWD ←謎 オーリス9年目で下取り ...
スズキ ハスラー トイ・ハスラー (スズキ ハスラー)
MR31S G MT 4WD 現 遊び車トイ・ハスラー! 元通勤快速号!通勤カーのため ...
ホンダ ハンターカブ ホンダ ハンターカブ
通勤用に購入 アニメ「スーパーカブ」に影響されて買ったのは否めないw ただアニメでハンタ ...
その他 加工例 カル工房 (その他 加工例)
カル工房作品例
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation