• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鳴の愛車 [スズキ Kei]

整備手帳

作業日:2016年3月19日

タイヤ手組み2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 30分以内

1
続きです。踏んでビードを落としたら木の棒を入れて上がってこないようにしましょう。上がっていると後半ビードが千切れます。
2
バイク用のタイヤレバーを使います。入れるときはすくいを上に、ホイールのリムまでいったらひっくり返して引っ掛けます。
3
くい
4
入れたところを踏みながら少しずつ確実に入れていきましょう。
5
この辺で無理にめくろうとしても入らなかったら反対側のビードが上がってます。最悪外の側溝にタイヤをはめて上がったビードを車載ジャッキで落としてしまえばなんとかなります。

タイヤレバーが入れるのがきつくなってくるので、めくる前に次の場所に予めレバーを先に入れるとやりやすいかも!
6
ここまできたらレバーも入りにくいので、踏んだら入ります。はいらなかったら側溝に持ってって(ry

車載ジャッキ万能ですね。
7
おつかれさまでした。あとはエアーをいれてポンポン言わせてビード上げて終わりです。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

タイヤ交換

難易度:

サマータイヤ換装 144891km

難易度:

リアキャリパーオーバーホール

難易度:

オイル交換

難易度:

タイヤ交換

難易度: ★★

スピードメータースケール180km/hに変更

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「嬬恋パノラマライン、キャベツが沢山。じゅるり」
何シテル?   06/24 09:45
ロードスターとゆかりんが好きです。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

半DIYサスペンション交換!元気なノーマル仕様!その④ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/05/06 19:12:57
そろそろNC・・・140915 赤ヘッド! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/09/15 23:50:37
車漬け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/03/10 12:13:33

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
新しい通勤快適号…のんびり走るのが楽しい車ですね。
マツダ ユーノスロードスター マツダ ユーノスロードスター
6年式Jリミ2です。 通勤、ツーリング、遠征、ジムカーナと色々こなしてくれています。 ...
ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム) ホンダ VTR1000F FIRE STORM (ファイアーストーム)
大型免許取ってから一回も所有してなかったので一度は乗ってみたくて。。
ヤマハ セロー250 ヤマハ セロー250
四国一周、佐渡島とロングキャンプツーリングに大活躍でした。どんな所にも行けそうな気がして ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation