
今月でアトラスの車検が終わるので、
今回はネッツトヨタで車検を出してみました。
近所の整備工場はどうも、
信用ならないので。
受付で車検をお願いしたいといった所、
少々お待ち下さいと・・・
何だか、
バタバタしていましたが。
あまり4ナンバーの車検はやらないのか?
それとも、
日産車はやりたくないのか?
今どき、
そんな事を言っている車屋があるとは思えないけど。
整備内容はいつもどおり、
・ブレーキオイル交換
・デフオイル交換
・MTオイル交換
・エアコンガス補充
まあ10万円以下ならいいかなと思いながら、
その日は帰りました。
ところが・・・
翌日ディーラーから電話が
ディーラー「すいません。アトラスなのですが、燃料ポンプより燃料漏れが起きています。」
「交換するのに、部品代10万・工賃10万で車検代込みで約30万円程かかりますが?」
「どうしましょう?」
と何だか申し訳無いような感じで電話がきたのですが。
自分「チョット考えさせて下さい。」
一旦電話を切って冷静に。
以前から
たまに軽油の臭いがするなとは思っていたのですが。
そうすると、
軽油漏れはだいぶ前からになりますが・・・
あの整備工場は全く気づいていなかったのですね。
ほんと呆れてしまいます。
やっぱディーラーに出して正解です。
確かにネットで見ると、
この型のアトラスの燃料ポンプは交換も大変で、
色々と調整が必要みたいです。
交換費用もディーラーが言う通りの金額。
色々と考えてみたのですが・・・
①車検をやめて廃車し、次のトラックを購入
→結局トラック買っても80万円以上は必要。
②修理をする。
結局は修理する事に。
ディーラーに電話して修理を続行してもらいましたが、
「やるんだ」みたいな感じで受け答えしていました。
そういえば、
10年ぐらい前にF31レパード アルティマターボに
乗っていた時もインジェクション関係からの燃料漏れで、
修理代が20万位掛かったのを思いだしました。
約1週間以上は時間が掛かるみたいですが、
ここはしっかり整備して直して乗りたいと思います。
Posted at 2013/04/06 19:52:58 | |
トラックバック(0) | 日記