• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶない農業のブログ一覧

2012年08月18日 イイね!

ディーゼルコンディショナー

ディーゼルコンディショナーアトラスのエアークリナーの
パイプ穴空きが気になり、
ディーゼルコンディショナーを購入しました。

ディーゼルの場合、
ガソリンエンジンと違い、
注意しながらやらないと、
最悪エンジンブローするみたいので、
気をつけてやりたいと思います。

Posted at 2012/08/18 19:44:07 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年08月16日 イイね!

お盆

お盆久しぶりのブログです。

11日~19日迄休みなので、
ユックリと過ごしております。

時間がタップリあるので、
アトラスのファンベルト3本交換しました。


事前にネットで色々情報を探したのですが、
なかなかアトラスのファンベルト交換って載っていなくて・・・

交換で約5時間程で終了。
交換後ですが、
とてもエンジン音が静かになりました。
やっぱりゴム関係部品は早めに交換したほうがいいですね。

この時に、
エアクリーナーのパイプ割れを発見。
応急処置でテープ止めしておきましたけど。
早急に部品注文しておきました。





マークⅡのステアリングラックゴムを交換。


左が新品で右が今まで付いていた、
部品です。

それにしても、
ブラケットのネジ14が物凄く、
固く外すのに苦労しました。

交換後ですが、
轍道でステアリングを取られていたのですが、
それが、
見事に無くなって走りやすくなりました。
Posted at 2012/08/16 20:35:01 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月31日 イイね!

会社に赤帽

本日、
他社から仕事が移管されて、
監査がありました。

その中でシリコーンを使用するのですが、
どうやら
お客さんの間違えで?
空のシリコーンを発送してしまったとか。

そこで、
赤帽を飛ばして、
何とか今日中にシリコーンを届けてもらう、
ようになりました。

緊急時には、
やっぱり赤帽みたいな、
便が便利ですよね。

自分の居る事務所の直ぐ前が、
駐車場なので、
来た時に直ぐわかります。

見た感じ、
TTのハイルーフ、
フェンダーミラー付きでした。

2時間30分で
現地から会社まできたのですが、
どの位の料金で走るんでしょうかね?
Posted at 2012/07/31 21:12:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月28日 イイね!

アトラススモーク貼り付け

アトラススモーク貼り付け最近始めた、
バイトが忙しくて、
ナカナカブログの更新ができませんが。

昨日は、
1時までバイトで、
7時に起床→アトラスの洗車
→お袋を病院に連れて行き→田んぼの草刈
→マークⅡの洗車→アトラスのスモーク貼り

のスケジュールでした。

暑くて、
何するにも大変ですが・・・



こちらが、
スモーク貼り前の状態です。
やっぱり無いとリアが締まらないですね。


貼り付けは
30分程度でおわりましたが、
途中、
雨が降り出して大変でした。

これで、
少しはエアコンの冷えが上がってくれれば、
いいのですが。
Posted at 2012/07/28 21:56:05 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年07月25日 イイね!

マークⅡテール交換

マークⅡテール交換2ヶ月前ぐらいから、
マークⅡの左テールの中に水滴の跡が・・・
最初は結露だから?
乾燥すれば元にもどるか、
なんて、
甘い考えでいたのですが。

これだけ暑くなっても全然、
水滴が取れず。



外して、
コーティングし直せばいいのですが、
どうせなら、中古品買って直したほうが楽という事で、
某オクで購入。



テール4灯火の為、
加工に入ります。





半田ゴテで思い切って、
プラスチック部分を取り除きます。

半田ゴテでなくても、
ニッパーで行けると思いますが、
切りくずが出て、
内部に入って面倒なので半田ゴテをお勧めします。




プラスチック用のエポキシパテを使って、
切り取ってある、
ソケット口を取り付けます。
自分は、
JZX100テール部分から移植しました。

後は、
車両に取り付けて各、
灯火類を確認して終了です。

取付時に
加工部分がボディーに干渉すると思うので、
調整しならが取付ます。
ここで、
ただ、ネジを強く締め付けると、
変な所に力が掛かって割れるおそれがあります。

週末に
洗車して水漏れが無いか確認します。


Posted at 2012/07/25 22:09:04 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「追記ですいません。
パワク仕様なので湿田で苦労されていますね。
ホイル仕様と違い牽引チカラ等、踏ん張る力は強いですが、
整備費用が高いのと、パワクロ外れたときは泣きます‼️

何シテル?   07/19 23:06
H19年式TBサンバー エアコン・パワステ付きです。 いまさらですが、ハイルーフのスパーチャージャーを買っておけばと思う事があります。 宜しくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

マフラーが車検に通りそうなんで、ひと安心。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 20:08:58
90マーク2ドリ車への道①(車両状態編)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 08:06:38
近況報告② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 13:22:25

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
20年9月に購入しました。 その前にKS4のサンバーに乗っていました。 オイル上がりで車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation