• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶない農業のブログ一覧

2013年11月09日 イイね!

マークⅡ 車検完了

マークⅡ 車検完了昨日、
マークⅡの車検が完了しました。
16万円でした。

2点改善と対応項目が指摘ありました。
①バッテリー交換を早めにやった方がいい。

②左リアのブレーキが固着していたので、
 クリーニングしたが、
 次回は交換になるかも?

①は2010年頃に交換したのですが、
 毎日使っていないので、
 経たっているのか?
 それともオイルタネーターの寿命がちかいのかも?

足回りも交換したので、
深夜ドライブに行ってきました。

乗った感じ、
安定性が良くなり、
コーナリングも思い通りに曲がってくれます。

ただ、
他の部品の経たりがあるので、
そちらも交換したいです。

画像の写真ですが、
何気なく信号待ちで撮りました。

一瞬、
R32のGT-Rに見えるのですが、
GT-S?でした。

当時ナンバーの二桁です。

Posted at 2013/11/09 20:26:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月05日 イイね!

マークⅡ 車検

マークⅡを車検に出してから、
まだ2日目ですが、
どうも手元に車がないので寂しいです。

今の所、
ディーラーから電話が来ないので、
作業は順調?だと思いますが、
8日に出来上がったら、
直ぐに取りに行こうと思います。
Posted at 2013/11/05 16:55:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月03日 イイね!

マークⅡ IR-V車検

マークⅡ IR-V車検せっかくの三連休なのですが、
午前中は仕事で出勤・・・

午後、
睡眠をとってマークⅡの車検を頼みに行ってきました。
本当は、
車検を取ろうか迷っていたのですが、
タイミングベルトも交換しているし、
ローンもまだ残っているので、
思い切って取得する事に。

車検のついでに、
前から気になっていた、
車体がフワフワするので、
足回り4本持ち込みで交換も依頼しました。

予想だと、
18万前後だと思っていたのですが、
約16万で全てやってくれるみたいです。

今回の主な交換品。

・ATF交換
・ブレーキオイル交換
・デフオイル交換
・足回り4本交換

ただ、
BBSのホイールがホンと、
正面から見るとタイヤがはみ出していて、
何とか車検に通すとか。

詳細は言えませんが、
裏技?があるとか・・・・

営業の人が、
「どうせタイヤ外すので、スタッドレスに交換したらどうですか?」
と親切に言ってくれたのです、
自分
「どうせ、冬は乗らないのでいいですよ」

出来上がるのか、
11/8なのでしばらく乗れないのでなんか落ち着かないです。

不安点が何点かあります。
①室内用のハイマウントを取り付けたが車検はOKなのか?
 ※純正品なので問題はないかと思うのですが、
   リアスモークの規制が最近変わったと聞いた覚えが・・・

②約10万㌔走ってるので、他の交換部品が増えるのでは?

③足回り交換時に他の部品も劣化してるので、
 交換したほうが良いとか言われそう。

Posted at 2013/11/03 18:30:06 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年11月02日 イイね!

米運搬

米運搬今週の
月・火に脱穀を何とか終わらせて、
ようやく今年の新米をとりに行ってきました。

やっとアトラスを使う時がきました。
この為に車検を取ったと言ってもいいぐらいです。

9時頃に精米所について、
ホークリフトで米を積み込んでもらいました。
さすがに、
50袋×約30㌔=1500㌔なので、
本当はこのアトラスですと、
積載オーバー。
アトラスは1250㌔まで。

それにしても、
さすがの板バネでも沈み込んでしまいますね。
それに、
荷が重くてブレーキのききが悪いです。



家に何とかついたのはいいのですが、
ここからが重労働です。

50袋を一人で家に運び込みます。

汗だくになりながら、
約1時間で終了。

パレットも返して
今年の収穫も無事終わりました。
Posted at 2013/11/02 21:00:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年10月22日 イイね!

台風どうなる?

今週の土・日に稲刈り脱穀を予定しているのですが、
どうも天気が悪いみたい・・・・

ダメならダメで
延期したいのですが、
台風の動きがまだ読めないみたいで、
前日になるまで解らないみたいですね。

雨ふるなら、
サンバーのオイル交換でもやろうかな。
Posted at 2013/10/22 20:26:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「追記ですいません。
パワク仕様なので湿田で苦労されていますね。
ホイル仕様と違い牽引チカラ等、踏ん張る力は強いですが、
整備費用が高いのと、パワクロ外れたときは泣きます‼️

何シテル?   07/19 23:06
H19年式TBサンバー エアコン・パワステ付きです。 いまさらですが、ハイルーフのスパーチャージャーを買っておけばと思う事があります。 宜しくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

マフラーが車検に通りそうなんで、ひと安心。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 20:08:58
90マーク2ドリ車への道①(車両状態編)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 08:06:38
近況報告② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 13:22:25

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
20年9月に購入しました。 その前にKS4のサンバーに乗っていました。 オイル上がりで車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation