• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あぶない農業のブログ一覧

2012年02月26日 イイね!

新給湯器

新給湯器設置してだいぶたちますが、
2月中旬に新しい給湯器の設置が完了しまいた。

24号のフルオートなので、
スイッチ1つでお湯貼りまでやってくれて、
ほんと便利です。

ガス代もECOなので、
3%引きが適用されるとの事です。

Posted at 2012/02/26 19:01:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月16日 イイね!

お馬鹿

装置の導入が決まり、
来週出張して装置操作方法・メンテなどを
習いに行ってきます。

2日予定なので、
宿泊するので、
自分で予約しました。
※総務課でやって欲しいのですが、
やってくれません。他の会社もそうなのかな?

給料日前なので財布が寒いこと。
しょうがないので、
仮払い申請をして、
宿泊代と+aのお金を申請しました。

ところが、
この仮払い申請で総務課のおばちゃんから、

おばちゃん「仮払い申請来ているけど、どっか行くだかい?」

自分「装置操作方法などで泊まりで行きます。」
※申請理由にちゃんと書いているのに、
見てないんかい。

おばちゃん「稼いでいるから、2万ぐらいなら自分で出せるでしょ!」

自分「そんなに貰ってないですよ。」
※そっちで給料明細書出しているんだから、
幾らもらっているか知っているくせに。

おばちゃん「準備するから、ハンコ持ってきなさい。」

2万借りるだけで、
物凄い口調で怒鳴られてしまいました。

そんな所でケチってもどうし様もないと思うのですが。

それより、
3人で総務課なんてやっていますが、
ズート椅子に座って、
パソコン眺めたり、受け付けやっていても、
1円も利益は出ませんよ。

逆に、製造が利益だして働いているからこそ、
あんた達の給料も出るし、
食っていけるんだと思うのですが。



Posted at 2012/02/16 21:17:56 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月08日 イイね!

困ったものだ

困ったものだ本日、
基板の半田仕事をしていたら、
急に上長から電話がきました。

自分「もしもし」

上長「○○君マニュアルの車って運転できる?」

自分「大丈夫ですよ。」

上長「今日、納品があって一緒い行って道覚えて、俺がいけない時に行ってほしいんだよ。」

自分「了解しました。」

早速、製品積んで
片道1時間程掛けて納品に行ってきました。

詳しい話を道中聞くと、
来週から荷物が増えるので、
キャラバンのマニュアル車で無いと、
荷物が載らないとの事。

他に行ける人もいるが、
・マニュアル車の運転できない(苦手)
・客先に行っても外交的に話ができない

との理由で自分にお声が掛かったとの事。

他の生産管理は女子でとても、
キャラバンなんて運転できないし、
かといって、資材にお願いしても
どうせ、言い訳してやる訳ないので・・・・

一応、自分と上長は
生産技術に所属なのですが、
ホンと名前だけの部署で、
何でも屋です。

来週から
毎日、納品に行く事になったのですが、
キャラバンってデッカイんですよね。
少し不安です。



Posted at 2012/02/08 21:06:41 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2012年02月07日 イイね!

ガス給湯器故障

ガス給湯器故障1週間程前から、
風呂ガス給湯器が故障してしまいました。

どうやら、モーターが寒さによって、
凍結してしまったみたいです。

追い炊きをすると、
もの凄いモーター音がしてお湯も出てこない状態です。
お湯だけはでるので、
何とかしのいでいましたが、
不便でイライラしてきます。

6年振りにガス給湯器を購入しようと、
色々みたのですが、
最近のは色んなのがあって目移りしてしまいます。

親父いわく、

・ECOタイプである事
・据置タイプである事→地震で揺れても大丈夫だから
→機種で違いはありますが、
 約30㌔程あるので壁掛けタイプだと結構な揺れなら外れる?

色々探した結果、
メーカーはノーリツに決定。
前の機種もノーリツですが。

24号のフルオートにしました。
12万ほどするのですが、
何故か割り勘で自分も出す羽目になってしまいました。

これで、
早くお風呂をゆっくり入りたいと思います。
Posted at 2012/02/07 21:51:31 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「追記ですいません。
パワク仕様なので湿田で苦労されていますね。
ホイル仕様と違い牽引チカラ等、踏ん張る力は強いですが、
整備費用が高いのと、パワクロ外れたときは泣きます‼️

何シテル?   07/19 23:06
H19年式TBサンバー エアコン・パワステ付きです。 いまさらですが、ハイルーフのスパーチャージャーを買っておけばと思う事があります。 宜しくお願いします。...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/2 >>

   1234
56 7 891011
12131415 161718
19202122232425
26272829   

リンク・クリップ

マフラーが車検に通りそうなんで、ひと安心。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/30 20:08:58
90マーク2ドリ車への道①(車両状態編)… 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/21 08:06:38
近況報告② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/14 13:22:25

愛車一覧

スバル サンバー スバル サンバー
20年9月に購入しました。 その前にKS4のサンバーに乗っていました。 オイル上がりで車 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation