2012年06月17日

土曜日、
出勤で日曜休みしかないので、
早起きしようと思ったのですが、
土砂降りの雨で結局寝てしまいましたが。
急に天気が回復したので、
アトラスの部品交換を行いました。
まずは、
クーラントのタンクを交換。
こちらは、
交換後です。
今までついてた、
タンクです。
コケ?がはいているみたいな色で、
表面はプラス入チック部分がパサパサしています。
サーモスタットを交換しました。
取り外しはそれ程、
楽だったんですけど、
紙パッキンの除去が時間掛かりました。
新旧のひかくです。
外したほうですが、
それ程、
痛んでいませんでした。
キャップも交換して、
本日の整備は終了です。
部分的に部品が新しくなって、
何だか気持ちがいいです。
Posted at 2012/06/17 21:20:59 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月13日

早速、
アトラスの部品が到着したので、
中身を確認。
元々ついていた、
部品と色が違うのですが、
何かの対策品でしようか?
材料の色だけ変えて、
あるだけだと思うので、
プラッスチック部品はコーティングしてから、
取り付けようと思います。
Posted at 2012/06/13 21:00:53 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月12日
先週、
アトラスの部品を発注していたのですが、
1点だけ
在庫が無く、
製作待ちだったのですが・・・
ようやく、
本日、部品の発送したとの連絡がきました。
本当は22日に入って来る予定だったので、
待っていたのですが、
これだけ早く入ってくれると嬉しいですね。
注文部品ですが、
クーラントのタンク
どうしても、
外に設置してあるので、
樹脂部分が劣化し中のクーラント量が確認しずらい状況です。
その他、
ウォシャー液タンクからの液漏れ。
マットが常に濡れていたので、
何だかな何て思って、
原因をさぐったところ、
タンクから、
水漏れしていました。
20年も経つと、
意外な故障が多いですね。
Posted at 2012/06/12 21:13:21 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月09日

あいにくの雨模様ですが、
マークⅡのオイルとクーラントを交換しました。
確か、
前回交換したのが、
車検の時だったので、
8ヶ月振りに交換。
ラジエータの中です。
綺麗なので一安心です。
購入時はかなり汚れがあったのですが、
洗浄して何とかここまで綺麗になりました。
使ったクーラントです。
調合済みなので、
そのまま使用できて便利です。
交換したオイルです。
ほんとは5W50ぐらいのを入れてあげたいのですが、
値段も高くて・・・
Posted at 2012/06/09 13:34:34 | |
トラックバック(0) | 日記
2012年06月05日

本日、
アトラスのウインカーランプが届いたので、
早速交換。
助手席のスモールのみ不点灯になってしまい、
車検の時に修理工場で修理した見たいのですが・・・・
この修理方法が何とも、
スマートでない修理方法です。
運転席側のスモールは点灯するので、
そちらの+線をジャンパーさせて、
助手席がわのプラスにかまして、
強制的にスモール時に両点灯すると言う方法です。
まあ、別にいいですけど、
ホンとの原因つかめてないのでは。
しょうがないので、
自分で原因を突き止めました。
やっぱり、
コネクタ不良でコネクタを入替えたら、
点灯してくれました。
こんな適当な修理でも
ちゃんと修理代で2000円とってありました。
これなら、
新品のハーネスが買えるのに。
Posted at 2012/06/05 22:53:32 | |
トラックバック(0) | 日記