• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

☆K’s☆の愛車 [レクサス HSハイブリッド]

整備手帳

作業日:2012年4月4日

リアドア・LEDサイドモール作成~その2

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 12時間以上
1
次に配線をドア内に引き込む為の作業をします。
サイドモールを固定するクリップの赤□部分を配線の太さだけ削り貫通させます。
2
貫通させた穴に配線を通しドア内に引き込みます。
3
引き込んだ配線は、サービスホールを通しポケットイルミの配線より電源をとりました。
4
完成画像①
5
完成画像②
6
完成画像③
7
完成画像④
8
完成画像⑤

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル124709km、エレメント定期交換

難易度:

No.1080 右前 リムガード 貼付け ★

難易度:

純正LEDイルミ付きスカッフプレートに交換

難易度:

定期オイル交換

難易度:

NO.1082 QW 日除け 兼 目隠し ★

難易度:

ウィンドウ下部のゴム劣化をきれいに!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2012年4月16日 2:52
初めまして。
この部品、自分も持っているのですが、
使い道を検討しています。
参考にさせて頂きます。
コメントへの返答
2012年4月16日 22:49
こんばんわ~

コメント~感謝です!!!
お役に立てるのであれば
遠慮せず使って下さい~(*^^)v
2012年4月19日 0:11
K’s師匠こんばんは~

いやもーさすがとしか言いようがないです
電線通しとかシビレますね

タダ普通の方にはちょっとハードル高いかも
K’sさんならではの造りはナカナカ
真似できませんから・・・
コメントへの返答
2012年4月20日 20:59
こんばんわ~

塾長!!!
“師匠”なんて止めて下さい~(||゚Д゚)ひぃぃッ!(゚Д゚||)

配線の通し場所は、当初一番手前を予定していたのですが・・・モールを外してみるとそこは、“ビスクリップ”になっていたので使えませんでした~(^^ゞ

やはり、ハードルが高いですかね~(-_-;)

塾長の所に“パーツ持込み”のHSオーナーさんが現れた時には宜しお願いします~<m(_ _)m>

プロフィール

レクサスも2台目になりました~(^^♪ RCは、おとなしく乗るつもりですが・・・ みなさん宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

諸々と。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/06/13 03:52:22
クリスタルプロセス SI-700 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/12/28 02:19:02
ステアリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/12/05 10:05:38

愛車一覧

レクサス RCハイブリッド レクサス RCハイブリッド
2015 01/09納車
トヨタ アリスト トヨタ アリスト
10年間、色々な思い出が詰まった車でした。 今回も減税、補助金がなければもう少し乗り続け ...
レクサス HSハイブリッド レクサス HSハイブリッド
HS250h version I 外装 シルバーマイカメタリック 内装 ブラック M ...
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
家族所有の車です。 そろそろ、乗換えかなぁ~(*≧∀≦*)
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation