• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

みよさんの"22コン" [スズキ ジムニー]

整備手帳

作業日:0001年1月1日

使えるハザード増設

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
プッシュON/OFFスイッチと整流ダイオード6Aまでを使用。
スイッチは、レバー式・タッチ式・プッシュ式と色々あるので自分好みで。
配線作り。整流ダイオードの向きに注意して・・・
2
位置決定。
マスキングに下書きして・・・
この位置は、賛否両論ありますが
シフトノブの1速前に設定。
シフトノブの前は、何かと便利かと・・・
3
裏面。
留めピンから逃がして、設定。
4
穴あけ完了。
樹脂は穴あけ簡単ですな。
5
スイッチ取り付け完了。
裏面の留めナット部は、緩み防止に液状ロック塗布。
6
車体の配線は、おなじみのハンドル下の大きいコネクターの
この3本、 緑 / 緑赤 / 緑黄 より泥棒端子を使い配線。
電流の流れイメージとしては、
緑⇒泥棒茶端子⇒ スイッチ⇒整流ダイオード⇒泥棒赤/青端子
って、感じですかね。
注意:個人の責任にてお願いします。
7
車体取り付け完了。
この位置・・・
8
この位置は、賛否両論あるかと思いますが、
シフトノブの1速前に設定。
シフトノブの前は、何かと便利かと・・・
個人使用なので問題なし^^

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーンを交換してみる(^_^;)

難易度: ★★

アイドリングスイッチキャンセラー取り付け

難易度:

ACコンプレッサアジャストステー交換 110645km

難易度:

球切れだがや

難易度:

リモコンエンジンスターター取付(ハーネス無し直付け)

難易度:

ウェルカムライト取付!!

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー オイルフィルター解体分別廃棄処分への道 https://minkara.carview.co.jp/userid/630544/car/1313277/6313117/note.aspx
何シテル?   04/12 10:11
気ままに気楽に、思いつきにままに・・・
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

リアスピーカー取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/30 17:56:37
ブースト計取り付け作業 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/14 14:55:00
リーディングアームのブッシュの交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/01/14 12:24:23

愛車一覧

マツダ AZ-ワゴン しろ (マツダ AZ-ワゴン)
同僚からの頂きモノ
スズキ ジムニー 71シロ (スズキ ジムニー)
思いは、この71から・・・・
スズキ ワゴンR クロ (スズキ ワゴンR)
近所のおばさんから頂きもの
スズキ ソリオ スズキ ソリオ
嫁車の入換
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation