• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみと81の愛車 [トヨタ エスティマ]

整備手帳

作業日:2023年8月16日

猫と旅行がしたい。~キャリーワゴンをペットカートに改造~1

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 6時間以内

1
最近家族旅行がめっきり減りました。子供が大きくなって付き合い悪くなったのもありますが、猫を飼い始めたのが一番の原因です。猫をおいて外出できるのはせいぜい一泊がいいところ。犬のように気軽に外に出せるならいいですが、猫はそうはいきません。Youtube見ていると猫と一緒に旅している動画が結構でてきます。うちも猫と一緒に旅したいってことで猫を運ぶ手段を考えます。1匹なら既製のペットケージでもキャリーでもなんとかなりますが、うちは3匹です。3台キャリーとかありえません。
なんとかして3匹乗せられるキャリーを・・・・。大型の既製品も売ってなくはないですが、くそ高い。
そこで目をつけたのが、キャリーワゴン。キャリーカートというかアウトドアカートというか。最近BBQ場とかに行くとみんなが荷物運ぶのによく使っている奴です。
引っ張るタイプが通常かと思いますが、この商品は、台車やベビーカーのように後ろから押す取っ手もついています。
おまけに棒を立ててルーフもつけられます。最高です。
2
まー、後ろから押す取っ手がついている分、畳んだ時に幅方向は畳めないので、こんな感じであまり小さくは畳めません。車で出かける分にはそんなに気になりません。
3
家の中にしばらく出しておくと、猫が気軽に乗ります。勝手に3匹同時に乗ることはありませんでしたが、3匹まとめて運ぶことはできそうです。
猫がお気に入りの場所になってくれるように家の中にしばらく出しておきます。畳むと出してくれってせがむようになったので、作戦成功です。
4
猫を入れるにはルーフが高い必要がないので、まずはルーフの高さ調整です。
付属の棒を切るのは躊躇して、お試しで、百均でガーデニング用の棒を買いました。1m2本で100円と激安で助かりました。徐々に短くして最終的に25cmくらいにしました。
5
ルーフを乗せてみました。
チョップドルーフの完成です。
純正の高さだと正直圧迫感すごなと思っていましたが、これなら街中でもそんなに注目は浴びなそうです。これをベースに考えていきます。
6
百均のガーデンポールは見た目がよろしくないのと弱かったので、ちゃんとした支柱を作ります。
高さを低くしたら猫が屋根の上に飛び乗りました。その瞬間にガーデンポールが曲がりました。
おまけに切りっぱなしのポールの頭でルーフの布が突き抜けてやぶれそうです。
というわけで、アルミポールとポールの先端保護キャップをホームセンターで買いました。実はルーフの高さを25cmに調整したのは、1mで4本とる為だったりもします。
7
切断して合体。
ガーデンポールよりも丈夫だし、何よりも見た目が安っぽくない。
8
続いてサイドをふさぐ為に用意したのは、こちらです。
これも百均製。洗濯ネットと裾上げテープです。
写真の通り裾上げテープはお試しで買ったのは2個ですが結局5個必要でした。

長くなったので2に続きます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

過走行車エスティマのCVTフルード圧送交換

難易度: ★★★

キーレス電池交換

難易度:

助手席フロントテーブル修理

難易度: ★★

スマートキー電池交換

難易度:

ジャッキ修理💪

難易度:

ドラレコのMicroSD交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自己レス 他の方の整備手帳見てたらどうも外側からアクセスできるっぽい。明日もう一度やってみよう。」
何シテル?   05/27 18:56
セダン好きだけど、なぜか今はミニバン乗っています。 ミニバンなりの車のいじり方、楽しみ方がだんだんわかってきました。 ブームもあってか車中泊寄りの改造が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

フロントカメラ用ケーブル配線加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/03/23 11:37:19
[スズキ アルトラパン] アイドリングストップオンオフ反転 (リレー) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/08/25 15:20:08
「POWER DOOR OFF」スイッチイルミ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 08:27:10

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
初めてのミニバンです。 少ない小遣いでぼちぼちやってます。 車中泊仕様です。
トヨタ マークII トヨタ マークII
最近、維持費の内訳としては、改造よりも修理にお金がかかります。 JZA70のR154換装 ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
昔の写真が出てきたので、アップ。 私の4代目の愛車。平成元年式。GA15エンジンがよく回 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
昔の写真が出てきたので、アップ。 私の3代目の愛車。 昭和58年式。重ステだったけど、初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation