• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ふみと81の愛車 [スズキ アルトラパン]

整備手帳

作業日:2022年8月8日

ACC電源取り出し方法の改善

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
通常利用でアクセサリ電源が必要なのパーツ今のところデジタルインナーミラーだけなので、純正のアクセサリーソケットから電源をとっている。
しかし常時必要なパーツで、アクセサリソケットが埋まっているのはスマートじゃない。
というわけで、デジタルインナーミラーの電源をオーディオ裏から直接取れるようにする。

自分のエスティマなら純正のソケットの裏などにエレクトロタップとかで適当に分岐してしまうけど、娘の新車ラパンは傷ものにしたくないので、純正配線の切った貼ったはしたくないので、今回これを購入。オーディオの電源取り出しカプラー。
2
もう一つ用意したのが、シガーソケットのタコ足。
エーモンなどの電源取り出し用のシガーソケットは一口なのに1000円近くするけど、この手の製品は、500円以下。
というわけで、ケーブル切って、雄ギボシとアース端子の加工して準備完了。
3
車の方。
ナビのベゼルを外してナビの取り外し。すぐ下のテーブル部分だけ傷つけないようにマスキング。
実はこの作業2回目で、前回マスキングせずに作業して、ちょっと傷つけてしまって後悔しているので今回は慎重に。
4
ナビの後ろのカプラーを一旦外して電源取り出しカプラーを挟む。
5
電源取り出しカプラーのアクセサリー電源の雌ギボシに、下から通してきたシガーソケットの雄ギボシを接続。アースの方は、純正と同様にナビの固定ネジに接続。
これで後は元に戻す。
6
後ろから下に通してきたデジタルインナーミラーの電源と延長シガーソケットを接続。
後は、これをセンターパネル裏に隠して完了。もう一つシガーソケットあまっているので、別なものもここに接続できるね。
USB電源も不足しているので、USB電源をここから取ろうかな。
あーすっきりした。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

パワーウィンドウスイッチ交換_運転席

難易度:

スイッチアッシ パワーウィンド マスタ 交換 -其の2-

難易度:

ATブースター取り付け

難易度:

一気に取付

難易度: ★★

ヒューズ交換②

難易度:

フットライト交換。8色切り替えLEDテープライト リモコン付き USB電源。

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「自己レス 他の方の整備手帳見てたらどうも外側からアクセスできるっぽい。明日もう一度やってみよう。」
何シテル?   05/27 18:56
セダン好きだけど、なぜか今はミニバン乗っています。 ミニバンなりの車のいじり方、楽しみ方がだんだんわかってきました。 ブームもあってか車中泊寄りの改造が...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「POWER DOOR OFF」スイッチイルミ点灯 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 08:27:10
パワースライドドア ON/OFFスイッチ 点灯化への道 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/14 08:21:57
ステアリング学習リモコン たけっち77製17個記憶タイプ 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/21 20:18:20

愛車一覧

トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
初めてのミニバンです。 少ない小遣いでぼちぼちやってます。 車中泊仕様です。
トヨタ マークII トヨタ マークII
最近、維持費の内訳としては、改造よりも修理にお金がかかります。 JZA70のR154換装 ...
日産 ラングレー 日産 ラングレー
昔の写真が出てきたので、アップ。 私の4代目の愛車。平成元年式。GA15エンジンがよく回 ...
トヨタ カローラII トヨタ カローラII
昔の写真が出てきたので、アップ。 私の3代目の愛車。 昭和58年式。重ステだったけど、初 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation