2022年08月02日
7月30日・・・8時〜17時のシフトだったけど、昼休憩明けに熱を計ったら38.6度。即帰宅。帰りながら発熱外来を探して予約しようとするも、スマホも熱暴走。
7月31日・・・発熱外来でとれた予約が1日の11時から。電話問診のなかで、発熱外来が問題なければ内科も受診することに。(現在糖尿病や高血圧の治療バックれ中)。ここで8時半。体温37.7度。もう何日も固形物を口にしていなかったが、病人隔離でokだろ。とか書いてたら、やばいことになった。発熱で言えば再び40度まで上昇。他にも下痢の肛門突破力がやば過ぎてあたり一面クソ塗れ。これは一時的に両親が片付けてくれたとか。感謝。3つ目は2つ目のクソ塗れの一因でもあるけど、足が動かなくなってた。ほんと急になんなんだよ
8月1日・・・一睡もできず迎えた検査日、体温も40度でバーニングな1日の始まり。検査自体は問題なかったか、やはり足が悪さをしてるらしい。とりあえず即入院。今回、1つ病院にお願いしたのが「オムツの利用」。だって僕のコンディション的に便意を感じてからトイレに行っても間に合うわけないと思ったから。実際ぶちまけ対策しといたおかげ?で次の日につながったんてす。
8月2日・・・今日も病院は冷房全開。なのにおかしいな今日も体温40度。朝からいくつか検査をして、少しばかり衝撃的な話をされた。最初は入院しての投薬治療でなんとかって方向だった僕の足は、投薬じゃどうにもならんとのこと。大学病院でもっとちゃんとした検査を受けなければ、だそうだ。そこまで急ぐわけじゃないから、次の金曜あたりの転院になるかなー。もう一点は下痢の話。前日から漏らす→オムツを変えるを繰り返してたが、オムツの内容物に尿が少ないと。で、今朝CT検査したら体内に尿はたまってる、それも普通の大人が尿意を我慢できなくなる量の数倍。であればやるのはきちんと尿道を確保すること。で、やったのか尿道かルーテル。尿道に管を刺すやつ。さすがにかルーテルを指す瞬間は死ぬほど痛かったけど、おしっこからの解放感はすごく良いものでした。
でこれを書きたいだけの久々のブログでした
Posted at 2022/08/02 21:40:22 | |
トラックバック(0)
2022年01月03日
あけましておめでとうございます。
ほりです。
久方ぶりに書きます。
新春ってーと良い一年を願う機会でありますね。
私のジムニーも15万キロを突破し、
若干オイル漏れの気配がありつつも
もう何年もいじり系に手を出しておらず
走り系も18年初頭に雪道アタックをしたきり、
遠出も19年2月に猛吹雪の石川・富山にレンタカーで車中泊の旅をしたきりで
いつもいつも今年は何かやろうと思ってるんですが
なかなか手が出ません。
ほりです。
なんならプラモも作ってません。
そんな感じで迎えた2022年ですが
元旦の朝から今年やる事ができました。
ジムニー 壊れたので直します。
一昨日、昨日と放置した後
今日、仕事帰りに積載車で持ち帰ります。
経緯としては元旦から出勤だったので
①7時に家を出る
②7時半に通勤途中の某峠で初日の出を見る
③8時半頃職場まで1kmくらいの所でクラッチ終了
④3速発進はできたので、どうにか職場に着く
て感じです。
ワイヤー調整でどうにかなればいいなと思いながら
クラッチの焼けてる匂いを嗅いで
だめだなーと思いました。
取り敢えずこれから帰るべ( ´Д`)y━・~~
Posted at 2022/01/03 18:33:48 | |
トラックバック(0)
2021年08月20日
おはこんち。ほりです。
今朝の通勤時、
ジムニー の走行距離が150,000kmに達しました。
まあ中古で買って、
その時のオドが確か3万キロを超えてたので
自分では12万キロも走ってないですが。
Posted at 2021/08/20 13:30:36 | |
トラックバック(0)
2021年07月29日
おひさしこんばんちわ。
ほりです。
今日、静岡は清水にある親会社本社まで
新型コロナワクチン職域接種(2回目)に行ってきました。
1回目は本部通達が遅れたこともあり
甲府を5時26分に出る特急ふじかわに乗るために
自宅を4時に出て甲府へ向かい
清水の本社で9時半から接種を受けて
帰りの特急が11時55分で
甲府に戻ったのが14時過ぎ
自宅に戻ったのが16時近くと
すごい時間のかかった接種でした。
今回はレンタカーを使って良いとの事だったので
たまたま1台、点検に入れる予定で
予約の入ってなかったスバルXVで行きました。
(写真はありません)
前日の帰り際に車と一緒に社用ETCカードも借り、
今朝は7時過ぎに家を出て
都留ICから中央道河口湖線に入り
東富士五湖道路から御殿場新道路を経て東名清水ICまで
ほぼクルコンの快適なドライブでした。
1回目の接種の時は会場が混み合っていて
待機室でだいぶ待たされたり
接種会場でも混雑していたのですが
今回は前回の人たちが同じ時間に来る予定だったのが
何故か会場がガラガラで
待ち時間なしで即接種、
15分の待機後即解散というスピーディなものでした。
接種後は別にやることもなかったので
どこかで何か食べから帰っても良かったのですが
なにぶん解放されたのが9時半で
まだどこの飲食店もやってなかったので
大人しく帰ることにしたのですが
問題は帰りの道中に起きました。
副反応が出たかも。
めっちゃ頭痛がする。
12時に甲府に戻って自分の車に乗り換えて
14時に自宅に戻って
さっきまで悶えてた。
幸い頭痛のみで発熱はなし。
前回は例の"モデルナアーム"もなく
余裕綽々だったのになぁ。
Posted at 2021/07/29 21:47:42 | |
トラックバック(0)
2021年05月28日
ほりです。
1年半以上ぶりです。
1年半以上
朝起きて
仕事に行って
仕事から帰って
メシ食って酒呑んで風呂入って寝て
休みの日は朝から呑んで
そんな感じのほりです。
昨日、会社帰りに近所のコンビニで酒買って
帰って呑むぞーと思った矢先
右ライトが点かなくなってるのに気づきました。
まあ消耗品だし、仕方ないなーと。
で、今朝。
自分の保有在庫から予備のバルブを持ち出して
昼休みにバルブ交換をしました。
一応、点灯はしてました。
一応、は。
さっき(20時半くらい)に帰ろうとして
車に乗り込みエンジン掛けてライトを点けたら
なんかいつもより明るい。
ああ、ハイビームにしてたわ。
で、ローに切り替えたら
なんかライトが点かない。
ハイだとやっぱ点く。
さて、どうしよう(笑)
まあ仕方ないからレベライザーを一番下まで下げて
ハイビームのまま帰るしかないんだけどね。
ʅ(◞‿◟)ʃ
Posted at 2021/05/28 21:13:12 | |
トラックバック(0)