• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2017年05月03日

関西の鉄むすをめぐるっ!Vol.2 =大阪・和歌山をぐるっ!=

関西の鉄むすをめぐるっ!Vol.2 =大阪・和歌山をぐるっ!= おはようございます。

世間はゴールデンウィークですね!

が、このブログでは…今日は3月4日(土)まで戻っていただきます。

車中泊で朝を迎えました。

前回の鉄むす記事の翌日のおはなしになります。




今日は大阪・和歌山のスタンプをめぐりに行くことにしました。
まずは最初の目的地は、泉北高速鉄道の「イズミチュウオウ駅」に選定。
「イズミチュウオウ」という駅は日本で3カ所ありまして、地図の北から順に

 ・泉中央  (仙台市営地下鉄 南北線)
 ・いずみ中央(相模鉄道 いずみ野線)
 ・和泉中央 (泉北高速鉄道線)


ともにニュータウン線の中心駅です。
偶然なのか必然なのか、どの「イズミチュウオウ」も似たような雰囲気ではあります。
何を言いたいかと言うと…(


伏見稲荷の近くで車中泊し、もちろん今日も全部下道です♪


大阪・天王寺のあべのハルカスのふもとを通過。
横浜のランドマークタワーを抜いた、近鉄が事業主の日本一高い商業ビルですね。


●3月04日 12か所目《泉北高速鉄道 和泉中央駅》●

サクッとまずは1か所目の和泉こうみちゃん。


泉北高速鉄道には南海電車も乗り入れてくるのですが…
この写真の南海6000系、55年前にデビューしてから地球150周以上・600万キロ以上を走っている車両。
まだ1両も廃車が出ていなくて、オールステンレス製のボディーから「さびない鉄人」と呼ばれているそう。
関西の車両は物持ちが凄くいいですねw


そんな中、泉北高速の7000系には1編成だけこうみちゃんのラッピング車両がいます。
この車両も南海線へ乗り入れて幅広い運用に就くので、なかなか巡りあえず…。


泉北高速を離れ、次のスタンプは…



●3月04日 13か所目《水間鉄道 水間駅》●

水間観音の最寄り駅・水間駅はものすごい立派な佇まいです。
が、あまり駅前はパッとしないのですよね…w



アテンダントの水間みつまちゃん。言いにくいw
水間鉄道のアテンダントさんのブログはこちらからご覧になれますよー。
短い沿線ですが、じっくり探すといろいろと美味しい発見があったりするかも?


水間鉄道を出発して、下道で国道26号線方面へ。
この時まだ3月なのですが…4月に全通した第二阪和国道の開通直前でして。。。
高規格なバイパス道路は見えるのに、走れない(泣)


この時の終点・淡輪ランプから大渋滞orz
阪和自動車道を経由しないである程度流れの良い道路となると、ここしかないんですよね…
そうこうしていると、お腹が減ってきました。

せっかく和歌山に来たんだし
和歌山ラーメンを食べよう!


ここにきてやっとグルメらしいグルメを(笑)
ちなみに前日は啓発活動の後、17時から飲んでカラオケとしておりましたw


山為食堂さんにきました。
お昼時とだけあって、お店の外にも長い列が。
これは期待できそう!!!


店内はいい雰囲気の昭和な食堂。
ラーメンだけかと思ったら、うどんもあるんですね。


和歌山ラーメンは「中華そば」と頼むと出てきます。
とんこつ醤油味なのですが、家系のようなこってりさがなく、ドロッとした見た目とは裏腹に案外サラッといけてしまいます。魚介が効いているからでしょうか。
和歌山ラーメン、お店ごとに味が違うようなので、ちょっと巡ってみたいですねぇ♪


●3月04日 14か所目《和歌山鐡道伊太木曽駅》●

腹ごしらえも済んだところで、この日最後のスタンプ。
たま駅長で有名になった、和歌山電鐡。


壁には、たまグッズがズラリ!



ではでは、神前みーこのスタンプをペタリ。
まだお昼なのでもう少し回れそうな気もするのですが、この日は18時から飲みでしてw
部分開通の京奈和自動車道を走って四宮へ戻ってきました。
えっ、また飲むの?(笑)




かんぱーい!!!\(^o^)/

でもって、この日もあらかじめ泊めてある駐車場で車中泊だったのですが…
お風呂、入らなきゃじゃないですか!
行ってみたい昭和の香りぷんぷんの銭湯が浜大津と上栄町の間にあったので、飲みの後に3人で京津線に乗って行ってみたのですよ。


この時、時刻は22時03分・・・。
orz

お風呂に入れないのは困る!!!


浜大津まで歩くと開いている銭湯を発見したんですが…

番台のおばちゃん「あと10分で閉店だよw」


早風呂は得意技です><
10分で出てきたら目をまん丸にして驚いてたなぁ…


若干酔っているので特に何も考えず…

とりあえず来た京津線で山科駅へ戻ります。

そして山科で降りたつもりなのです。


1駅手前でした…(苦笑)
まぁ、次の電車で♪


あ"っ…。
今の最終…!!

全く時間を見ずに銭湯に入り、電車に乗ったのですが…
これ、下手したら浜大津から歩きになるところでした!
まだ四宮-山科間で済んでよかったです。大した距離ではなかったので…


マル運さんのマネじゃないのですが、旧東海道テクテクをこんな状況ですることになるとは。。。
しかし…京津線が地上時代のお写真が羨ましいですね。
1度くらいは80系、乗ってみたかったです。



夜道に気をつけろよ!
ブログ一覧 | 全国鉄道むすめ巡り | 日記
Posted at 2017/05/03 20:25:06

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

そうだ!筑波1000行こう。
白ネコのラッキーさん

道の駅天城越え 定例イベント♬
ケロはちさん

ジェットコースター気温に要注意⚠️
伯父貴さん

Rod Stewart/This ...
Kenonesさん

FJ CRAFT 創立10周年記念 ...
FJ CRAFTさん

夕方前に夕やけこやけラインへ🚗
ちゅん×2さん

この記事へのコメント

2017年5月4日 3:17
こんばんは、マル運です。

早風呂・・・会社の風呂じゃないんだから(笑)
そして、東海道、あの区間は、京津線沿いに歩くだけだから、楽な区間で良かったね(^^ゞ
浜大津から、歩いて欲しかったなぁ(笑)

地上時代の京津線に乗っているのよ・・・年寄りだから。。。
コメントへの返答
2017年5月6日 7:12
おはようございます。
実は浜大津から大谷までは、歩いているのですよ(笑)
http://minkara.carview.co.jp/userid/632394/blog/17657036/

京津線、今度から色が本線に合わせられてしまうのが残念です…

プロフィール

「レガシィの車検の次はシビックの車検なのですが…
今回は1度車検を切って、3月ぐらいに復活させようかと真剣に悩んでる…。
さすがに2年後また立て続けに車検はしんどいなぁと。
ちなみに満了日は1月11日。さて、どうするか…」
何シテル?   12/21 14:42
2009年11月03日、大好きなシビックハイブリッドを契約してみんカラ入りしました!! トランクスポイラーを付けたくて、MXBをチョイス。 色は稀少色の『ニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
2009年11月3日に契約、12月16日(大安)に納車しました。 【1年目 ~2010 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドC型の、3.0R Spec.Bです。 最初で最後の水平対向6気筒×6MT。 程 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2012年1月25日納車、2015年8月譲渡。 1999年7月モデルの特別仕様車「クリー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
クールアンバーメタリックの、2.0 RSZ。 いざという時の多人数でのドライブや、ちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation