• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2019年10月25日

普通二種免許、取得しました!

こんばんは~。

昨日、都内にある会社指定の某教習所の技能試験を減点無しの満点でパスし、卒業。
今日は二俣川の免許センターで、学科試験に挑んできました。

会社では「神奈川の学科試験は難しいよ」と。
教習所からは入校時に「神奈川の人!3人?…ご愁傷さまでしたw」と。
都内(鮫洲・府中・江東)に比べ、学科試験の設問が嫌らしいそうです。

というわけで、相鉄線に乗って二俣川の免許センターへ。
もう暫く来ないと思っていた二俣川という土地、まさかこんな早く訪れることになるとは…
駅にはJR直通線のPRが至る所にされてますが、大して便利にはならなさそうですよねーーーーーー。
旧運転免許試験場は免許センターにバトンタッチ、新しい建物になってからは初の訪問です。







開設以降一度も建て替えがなかった試験場はそこらじゅうガムテープだらけ、動線は交錯し、汚くて、不便…
それが…





ここは、病院か空港か何かなんでしょうか!?!?!?
ガラスを多用した、白く開放感のある施設に様変わりしていました。
いや…恐らく多くの神奈川県民はここまでは求めてないぞ…
必要最低限の機能的な施設でいいんだ…
我々の税金…


そんな感じで、二種の試験はマークシート方式で試験時間は50分間。
全95問で100点満点、90点が合格ライン。
うち5問がイラスト問題で3つ全て正答で2点扱いになります。

解いていくと…確かに難しい。
難しいというより、日本語のアヤをついてるというか、本当に嫌らしい。
まるで「神奈川県警の生き様」を試験問題化したらこうなるといった感じでした。

全問解いたところで、半分の25分を少し過ぎたところ。
見直しでもう一度最初から確認して、修正して、気付けば終了2分前。
結構カツカツです…
そして結果は…




めでたく1発で合格!
96点でした。
技能が満点だったので、学科も満点を狙ったのですが…残念。
(ちなみに、普通一種の学科は満点でした)
そして、初のゴールド免許になりました!!!!!!!



残る難関は、東京タクシーセンターでの地理試験。
会社に戻ってからも、技能や接客などの教育があり、当然試験もあります。
…まだまだ気が抜けませんね。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2019/10/25 23:48:57

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

母の日に
おとぅさんさん

イルミ。
.ξさん

1日早い母の日です
スプリンさん

遠かった〜
ふじっこパパさん

後輩からの手紙
マイタクさん

なんちゃって主夫^_^
b_bshuichiさん

この記事へのコメント

2019年10月28日 11:44
順調におめでとうございます!
このまま一気に行きましょう!!

相鉄線をご利用いただきまして有難うございました !(^^)!
コメントへの返答
2019年10月28日 18:17
お疲れ様です、ありがとございますm(_ _)m
順調とは言いがたく…地理試験の暗記量に唖然としています(苦笑)
1週間で覚えないとなのが痺れます…

運転が下手、接客が下手なドライバーでも、一応これを通過してるんだと思うと頭が上がりません…

プロフィール

「レガシィの車検の次はシビックの車検なのですが…
今回は1度車検を切って、3月ぐらいに復活させようかと真剣に悩んでる…。
さすがに2年後また立て続けに車検はしんどいなぁと。
ちなみに満了日は1月11日。さて、どうするか…」
何シテル?   12/21 14:42
2009年11月03日、大好きなシビックハイブリッドを契約してみんカラ入りしました!! トランクスポイラーを付けたくて、MXBをチョイス。 色は稀少色の『ニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
2009年11月3日に契約、12月16日(大安)に納車しました。 【1年目 ~2010 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドC型の、3.0R Spec.Bです。 最初で最後の水平対向6気筒×6MT。 程 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2012年1月25日納車、2015年8月譲渡。 1999年7月モデルの特別仕様車「クリー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
クールアンバーメタリックの、2.0 RSZ。 いざという時の多人数でのドライブや、ちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation