• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2022年02月27日

フロントロアアームブッシュ、交換。走り激変。

フロントロアアームブッシュ、交換。走り激変。 24万キロのシビックより、17万キロのレガシィの方がハンドリングが悪い。
17インチのシビックより、18インチのレガシィの方がコーナーでぐにゅっとする。
シビックより、レガシィの方がタイヤ幅も、扁平率も上。
なのに直進性も、回頭性も、気持ちいいのも、ハンドリングについてはシビックが上。
「せっかくエンジンが気持ちいいのに、なんかハンドリングで損してるんだよなぁー」とモヤモヤするのが日課でした。

ただ、グランドツーリングワゴンであるレガシィ。
走りの質を高めたB4もラインナップしているのに、どうもこのハンドリングというか、シャシー性能はおかしい。
流石に何か劣化している原因部品があるはず。
そう思って下をのぞき込んだのが先日。

alt
フロントロアアームブッシュ、なんかすごい角度で止まってない!?

これまで
・ピッチングストッパー(STI)
・エンジンマウント(純正、液封タイプ)
・ミッションマウント
・リアデフマウント
とマウント系を交換してきたわけですが、そういえばBP/BLの弱点とよく言われるロアアームブッシュの存在を忘れていました。

交換するにあたって候補はいくつかありまして
・スバル純正→またすぐに千切れるんじゃないか?
・STI製→BP/BL用としては出ていなく、GDB流用。となるとDで作業してくれないから没
・AVO製→ショップは昭島で行けなくもない。ウレタン製…耐久性は?
・マルシェ製→なんかよさそうだけど、お店が前橋でちょっと遠い。。。

と、思いだしたこの動画。
いつも参考にしているabetomoさんのyoutubeで、マルシェさんの「リアブッシュすぐるくん」を大絶賛していたのでした。
となると、マルシェさんでロアアームブッシュと同時施工するのがよいのでは?という答えに。


alt

幸いにもすぐに予約は取れ、本日作業していただいてきました。
群馬県前橋市にある、「カーステーション マルシェ」さんです。
オーナーはラリードライバーとして活躍した石田正史さん。
受付はもちろん、作業待ちの間も車のセッティングに関わる貴重なお話をたくさんしていただくことができました。
ありがとうございました!

alt

取り外したブッシュ。
ヒビが入り、千切れ…真ん中の締結部、ゴムがヨレたことによって中心から外れてしまっています。
想像以上の劣化具合と、確かにこれじゃぁ走ってて不快感が出るのも納得でした。
交換するのはこちら、「トリプルエフェクト・ロアアームブッシュキット」

alt

(マルシェさんのHPより)
普段乗りは秀逸。しかし攻めるほど…走るほどに、つまらなくなるノーマルサス。
先ずはコレひとつで様変わりさせてみせましょう。
すべてのサスセッティングの基本としてオススメします。
当然乗り心地も損なわれません。

トリプルエフェクトというのは、ブレーキング時のダイブ量を3パターンから変えられるというもの。
現在の症状、それをどうしたいか、石田さんからヒアリングを受け、セッティングは最もダイブ量を抑える、アンチダイブでお願いすることにしました。

alt

マウントリングの上が薄く、下が厚いセッティングです。
加減速の姿勢変化が減り、加速アンダーが出にくい。乗り心地が硬いという触書き。
そして同時施工の「リアブッシュすぐるくん」

alt

(マルシェさんのHPより)
リアサスフレームのブッシュに挿入するだけで強化ブッシュに変身!
なのに不快なハーシュネスはありません。
必用なときだけさりげなくの薄型と、いつも体感していたい厚型の2種類のキット。

こちらも厚いシムで、最も効果が強いものでお願いをしました。
作業時間3時間と説明を受けていましたが、アライメントも取り直し、全作業は2時間しないぐらいで終了しました。
意外とあっという間!

alt

そのまま伊香保温泉までドライブしてきました!
「交差点を曲がった瞬間に感じると思います」とおっしゃっていましたが、お店を出る段差・ハンドルを切った瞬間に違いを感じました。

とてつもないフラット感。
4輪それぞれのインフォメーションがステアリングに伝わってくる。
矢のように直進し、安定感や安心感が凄まじいです。
コーナーも不安なく、思ったとおりのライントレース、まさにオン・ザ・レール。
この車のシャシー、剛性感、こんなに凄かったんだ!と感動するレベルです。
先日代車で乗った現行インプレッサに負けず劣らずなのでは!?

そして効果は乗り心地だけに限らず!
STIのクイックシフトを付けていますが、実際には「クイックというより、渋い?」という感想を持ち続けていました。
それがリアブッシュすぐるくんのおかげなのか、シフトフィールもかっちり剛性感のあるものになったのです。
発進も雲泥の差でしやすくなり、シフトチェンジも気持ちいい。
クラッチミートも気持ちよく決まります。
ワインディングも、街乗りも、高速も、どんな場面でもフラットで、人馬一体の気持ちよさ。
これは本当におすすめです!

確かに硬くなったはあります。
ありますが、乗り心地が硬くなったというより、乗り心地が良くなったって感想のほうが正確かも。
硬いのは大きめの入力が少し硬いだけで、すぐに収まり、フラットになる感じでしょうか。
書いている今もレガシィに乗りたいぐらいに、ものすごくいいです!
免許を取って、シビックとレガシィを所有して、パーツも色々つけました。
が、一番お勧めできる、納得の、最高の部品だったなと今しみじみ思っています。
しかもこのブッシュ、なんとゴムだけの打ち替えができるのです。
それも嬉しいところかなと思います。

alt

alt

alt

alt

alt

伊香保温泉も軽ーく散策して、上機嫌で帰宅するのでした。

ハイオクさえ高くなければ、もっとどっかドライブに行きたーーーーーーーーーい!!!!!!!!!!!!!
ブログ一覧 | レガシィ | 日記
Posted at 2022/02/27 01:23:31

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

九州一周ツーリング(1日目)
ボッチninja400さん

ちょっと前だが保土ヶ谷宿行ってきた ...
こいんさん

ジャガイモの花
ジャビテ(旧 楽しく改造)さん

SUZUKI ジムニーノマド ドア ...
YOURSさん

すっかり冠雪姿もなくなってきた 夏 ...
pikamatsuさん

訪問済み道の駅(自分用メモ)
R_35さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レガシィの車検の次はシビックの車検なのですが…
今回は1度車検を切って、3月ぐらいに復活させようかと真剣に悩んでる…。
さすがに2年後また立て続けに車検はしんどいなぁと。
ちなみに満了日は1月11日。さて、どうするか…」
何シテル?   12/21 14:42
2009年11月03日、大好きなシビックハイブリッドを契約してみんカラ入りしました!! トランクスポイラーを付けたくて、MXBをチョイス。 色は稀少色の『ニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/5 >>

    123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031

愛車一覧

ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
2009年11月3日に契約、12月16日(大安)に納車しました。 【1年目 ~2010 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドC型の、3.0R Spec.Bです。 最初で最後の水平対向6気筒×6MT。 程 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2012年1月25日納車、2015年8月譲渡。 1999年7月モデルの特別仕様車「クリー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
クールアンバーメタリックの、2.0 RSZ。 いざという時の多人数でのドライブや、ちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation