• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月15日

レガシィの修理、最終章(のはず)

こちら、レガシィのステアリングギアボックスのお写真。
ディーラーにて。

「一応、これだと車検通らないんですよね…」
「オイルがエキマニとかに落ちると最悪車両火災になりますので、早めに修理を…」
alt
まぁまぁビシャっておりました。
やっとラジエーターが治ったと思ったら、次から次へと、まったく…
というわけで、重い腰を上げて直してきました。

alt

カーステーションマルシェさんです!

マルシェさん、これまでにも
・トリプルエフェクト・ロアアームブッシュキット
・リアブッシュすぐるくん

を取付してかなり車の挙動も良くなって大満足のショップさんなのですが、
せっかくステアリングギアボックスを交換するなら、GRB用のものにしようと思っての入庫でした。
どうせギアボックス周りをばらすので、近くのブッシュ類なども総交換。
メニューとして

・ステアリングギアボックス(GRB用リビルドコンプリート)
・ラックエンド(BPE用)
・タイロッドエンド(BPE用)
・ステアリングユニバーサルジョイント(GRB用)
・ステアリングラックブッシュ(BPE用)
・スタビライザーブッシュ(BPE用)
・ステアリングラックステー(GRB用)
・ミッションマウント(GRB用)

となりました。
本当はこれにスーパーすじがねくんもだったのですが、変化を感じたかったのでまずは先行して。

alt

外したBPE純正のステアリングギアボックス。
ブーツの内部からのオイル漏れが定番らしいのですが、ピニオンギアの部分からも漏れていていたそう。
シビックに比べてレガシィはどうもハンドリングは劣っているというか、ダルさ、緩慢な感じ、轍の取られやすさなど感じていたのですが、もうだいぶお疲れだったんですね…

alt

ユニバーサルジョイントは可動部がくたくたなほどではなかったのですが、それでもヘタっている印象。
スタビブッシュなんかも弾力もなくくたびれている感じでした。
さてこれでどうなるのか…


走り、激変!


まず、ハンドルを切ったときの滑らかさが違う!
もう、絹のように引っ掛かることもなく回ります。
剛性感も上がった感じがして、これはラックステーがGRBのものに変えたのが効いている(肉厚が上がっている)んだと思います。
ギア比も15:1から13:1になって、クイックになりました。
センター付近のしっかり感などもとてもいい!
そして、乗り心地もしなやかに、角も丸くなってすごくよくなりました!
スタビブッシュなどが効いているんでしょうが、ここまでよくなる!?と独り言を終始ぶつぶつ言うほど激変!
レガシィの新車って、こんなにいいクルマなんですね!!!!!
うちのは車高調が入ってハイパーマックスSになっていますが、新品の純正ビル脚がどんなだったのかとても気になってきてしまいました。
今までの劣化して交換したもので、一番効果てきめんのリフレッシュでした!

それからミッションマウント。
これは数年前に新品交換済みだったのですが、ディーラーが社外やパーツ流用などできなくなってしまったとのことで、BPE純正を付けていました。
が、なんかぐにゅぐにゅ感が否めず今回GRB用にしたのですが、こちらもシフトフィールが思わず笑みがこぼれるほど良くなりました!
最初からこれにしといてくれ…


alt

1日預かりだったので代車はタントでした。
実は初めてのスーパーハイト軽だったので、何から何までツッコミどころ満載w

alt

一番笑ってしまったのが、このやる気のないシフトレバーのポジション表示。
こんなのでええんかーいwww

alt

おそばがダメなので手打ちうどんをいただきましたが、とても美味しかったです。
天丼もボリューミーでした。

alt

alt

alt

alt
レガシィを受け取った後は、友達と合流して、試運転もかねて軽井沢の碓氷峠鉄道文化むらへ。
実は初めて来たのですが、長野行き新幹線開業前に急勾配に挑んだ歴史と、機関士から愛された乗務所だったのだなと感じれる、とても良い施設でした。

alt

alt

alt

夕飯は、北信越地域地場のファミレス「あっぷるぐりむ ピッツェリア」へ。
何食べようかと話していて「え、ファミレス入るの?」と思ったのですが、予想を裏切るメニューと美味しさで大変満足でした!

というわけで、レガシィ・シビックともに1年かけて無事に車検を迎えられる体制が整いました。
もうこれ以上整備費用が掛からないことを切に願っております(苦笑)
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/10/15 23:02:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

車検
WR鰤さん

ステアリングヨークグリスアップ&締 ...
ryota19yoさん

エンジンを載せるためその1
GSX1105Sさん

ステアリングGBOXリコール対応
syanさん

愛車と出会って2年!②
デミ王2世参上!さん

スタビブッシュグリス&外し、スタビ ...
ryota19yoさん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「レガシィの車検の次はシビックの車検なのですが…
今回は1度車検を切って、3月ぐらいに復活させようかと真剣に悩んでる…。
さすがに2年後また立て続けに車検はしんどいなぁと。
ちなみに満了日は1月11日。さて、どうするか…」
何シテル?   12/21 14:42
2009年11月03日、大好きなシビックハイブリッドを契約してみんカラ入りしました!! トランクスポイラーを付けたくて、MXBをチョイス。 色は稀少色の『ニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
2009年11月3日に契約、12月16日(大安)に納車しました。 【1年目 ~2010 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドC型の、3.0R Spec.Bです。 最初で最後の水平対向6気筒×6MT。 程 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2012年1月25日納車、2015年8月譲渡。 1999年7月モデルの特別仕様車「クリー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
クールアンバーメタリックの、2.0 RSZ。 いざという時の多人数でのドライブや、ちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation