• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんかくいなりのブログ一覧

2017年01月30日 イイね!

愛車と出会って1年!

愛車と出会って1年!
1月29日で愛車と出会って1年になります! この1年の愛車との思い出を振り返ります! ■この1年でこんなパーツを付けました! ・HDDナビ(DVDナビからの載せ替え) ・HIDバルブ(fcl.) ・ボジション、ナンバー灯LEDバルブ(fcl.) ・ドアバイザー ・Bピラーダイノックカーボン調シー ...
続きを読む
Posted at 2017/01/30 14:33:31 | コメント(0) | トラックバック(0)
2017年01月29日 イイね!

いすゞ・エルフの底ヂカラ。

いすゞ・エルフの底ヂカラ。
♪トントントントン ○○ノニトン ハイブリッドトラックNo.1の日野・デュトロ。 16年連続販売台数No.1のいすゞ・エルフ。 キャブオーバートラックで唯一九都県市低公害車「超」の三菱ふそう・キャンター 2トントラックと言えば、この3台が代表ですね。 さらに細かく言えば、日産のアトラス、マ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/30 00:21:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマの話 | クルマ
2017年01月26日 イイね!

飛騨古川「君の名は。展」から、ライトアップの白川郷へ。

飛騨古川「君の名は。展」から、ライトアップの白川郷へ。
高山で迎える朝・・・ 前回と同じお宿に宿泊しました。 お料理もいいし、雰囲気もいいし、お安いし、すっかりお気に入りのお宿です。 雪が積もっていて駐車しにくかったところに、ちょうどよく案内さんが来てくださって、止めやすいところも案内していただきました。 “お宿 山久”というところです。 買ってき ...
続きを読む
Posted at 2017/01/26 20:43:40 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月23日 イイね!

雪の、飛彈へ。

雪の、飛彈へ。
ちぇーんさんから譲り受けたブリザック。 今年で4シーズン目? なんか、去年も4シーズン目とか言っていたような(笑) 「戴いたものの、雪道走るかなぁ…」と思っていましたが、気付いたらなくてはない存在に。 今年も履き替えを済ませ、早速お出かけ! というものの、若干の不安要素が… 去年ドライで結 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/23 18:22:17 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行 | 日記
2017年01月17日 イイね!

地方民鉄ガタゴト電子スタンプラリー・・・の、つづき。

地方民鉄ガタゴト電子スタンプラリー・・・の、つづき。
前回のオイル交換から約2200km。 その間にWAKO'Sの「RECS」「フューエルワン」「プレミアムパワー」と、ケミカル剤を使って16万キロのエンジンをリフレッシュさせようと試みたわけですが、ぼちぼちエンジンオイルに汚れがたまってきた頃。 最近はリッター16kmが当たり前でしたが、この220 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/18 00:29:14 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | クルマ
2017年01月16日 イイね!

名前を変えました!

名前を変えました!
突然ですが。 ハンドルネームを、「さんかくいなり」に変えました(笑) 気分ですw これからもよろしくお願いしますm(__)m
続きを読む
Posted at 2017/01/16 00:11:16 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月14日 イイね!

映画「君の名は。」IMAX版を、観る。

映画「君の名は。」IMAX版を、観る。
今日から、一部の109シネマズ・TOHOシネマズ・ユナイテッドシネマなどで、IMAX版の「君の名は。」の上映が始まりました。 (過去の「君の名は。」のエントリーはこちら) ・「君の名は。」 ・「君の名は。」舞台巡り2日目 ・新宿が、輝いて見えた日。 通常の上映ももちろんまだ続いていますが、 ...
続きを読む
Posted at 2017/01/14 01:14:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | 音楽/映画/テレビ
2017年01月12日 イイね!

16万キロのシビックHVに、WAKO'S RECSを施工してみる。

16万キロのシビックHVに、WAKO'S RECSを施工してみる。
すっかり 「思い立ったら更新!」 の癖が戻ってきたので、ネタさえ尽きなければブログを更新するようになりました。 そういえば、オーナーズクラブの前代表のちぇーんさんがクラウンHVに乗り換えるにあたって代表を受け継いだことにはなっているんですが…何もしてません(爆) というか、今さらシビック ...
続きを読む
Posted at 2017/01/13 01:15:03 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2017年01月10日 イイね!

面舵いっぱーい!金谷港へヨーソロー!

仕事の休憩時間、ふと気になったことがあったのでとある場所に電話をしていると、やはりその予感は的中していました。 「では、仕事が終わったら取りに伺いますので。」 今日は初体験の日です。 そう、カーフェリーに乗るのです! ロッカー室で着替えながら決めました! なので、カメラもありません(笑) スマ ...
続きを読む
Posted at 2017/01/11 00:50:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2017年01月07日 イイね!

ちなみに

ちなみに
豆知識というか。 いつも思うことなんですが。 改善してほしいような、してほしくないような。 よく通る人は知っている豆知識。 亀山JCTでの東名阪道への合流に伴う交通集中渋滞。 この渋滞が新名神の土山ICのあたりまで延びることはよくあることですが、だいたい走行車線の方が流れます。 なので ...
続きを読む
Posted at 2017/01/07 02:27:13 | コメント(0) | トラックバック(0) | 雑談 | クルマ

プロフィール

「レガシィの車検の次はシビックの車検なのですが…
今回は1度車検を切って、3月ぐらいに復活させようかと真剣に悩んでる…。
さすがに2年後また立て続けに車検はしんどいなぁと。
ちなみに満了日は1月11日。さて、どうするか…」
何シテル?   12/21 14:42
2009年11月03日、大好きなシビックハイブリッドを契約してみんカラ入りしました!! トランクスポイラーを付けたくて、MXBをチョイス。 色は稀少色の『ニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2017/1 >>

12345 6 7
89 1011 1213 14
15 16 1718192021
22 232425 262728
29 3031    

愛車一覧

ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
2009年11月3日に契約、12月16日(大安)に納車しました。 【1年目 ~2010 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドC型の、3.0R Spec.Bです。 最初で最後の水平対向6気筒×6MT。 程 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2012年1月25日納車、2015年8月譲渡。 1999年7月モデルの特別仕様車「クリー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
クールアンバーメタリックの、2.0 RSZ。 いざという時の多人数でのドライブや、ちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation