• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

さんかくいなりのブログ一覧

2016年07月05日 イイね!

ルーフライニングのお掃除

しばらくしていたら、もう夏のような暑さ…

ストリーム、前のオーナーがスモーカーで室内のヤニ臭さが…というのは以前の通りでして。
納車から半年我慢していましたが、各メーカーから出ている消臭剤もイマイチ。
ぼちぼち打開策を…と思い立って、今日踏ん切りがつきました。



ん…もしや…


この流れは…


ルーフライニングを降ろします!



難儀したのが前席シートベルト。
さすがに保安度も高いだけにめちゃくちゃ固い…
シビックのルーフデッドニングでライニングを降ろしたときは外さずに済んだのですが、ストリームは全シートベルトを外さないと降ろせません。


3列目のパネル外しも大変でした。
あんなに大きな部分が片側2パーツ構成…
もう面倒だったので、全部外さずに横着しました。
付けるとき面倒そうです。。。


ライニングをリアゲートから引きずり下ろし、シビックの駐車場へストリームを入庫。
シートベルト外したので、公道に出てストリームを止めてる砂利Pまで行けませんからねw


ベランダまでよっこいせ。


シートはそこまで臭わないので、やはり煙は上に行く=ライニングにこびりつくんですねー。
当然室内でゴシゴシやりましたが、こういうのは外して丸洗いでもしないとムラになるだけで綺麗になりません。


もうここまで来たら思いきって(笑)
ダメだったら新品を買って付ければいいのです!
ブラシをかければ、黄色い黒い汁が浮き出てきます。
でも、思ったほどでもなかったかな…


裏も洗います。
FRPの繊維感があって、結構丈夫です。
これなら車用の高圧洗車機もイケたかもしれません。


シュールです(笑)


まぁ綺麗になったかなぁー。
臭いも端っこは少し残ってしまいましたが、大部分は無臭になりました。
このまま丸1日、天日干しします。(現在進行形)


外したピラー類も一緒に洗います。


マップランプのカバーは結構効果ありましたね。
写真じゃ分かりにくいですけど
無事にヤニ臭さが取れてくれればいいのですが…

そんなストリームは、先日の半年無料点検で
・CVTのチェーンカバーからオイル滲み
・フロントサスペンションから異音(ギシギシ音)
が見つかり、保証で無償交換してくれることに。
106,000kmの中古車ですが、面倒見がよくて助かります。

シビックは…また次の機会にでも。
あー、ルーフライニング戻すの面倒だなぁ。。。
Posted at 2016/07/06 00:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストリーム | 日記
2016年04月24日 イイね!

蒸気機関車

動いている蒸気機関車といえば・・・

真岡鉄道や秩父鉄道、JR東日本のばんえつ物語号やJR九州のSL人吉などなど。
で、人生で一度だけ、蒸気機関車に乗ったことがあります。



静岡の大井川鐡道、まだ今の部署に来る前、前の部署の方々と。


C11型という、蒸気機関車です。



SLの知識はこのころは皆無同然。
写真もあまり多くありません。
が、しかし。
悪い友を持つと、状況は一変するのです^^



青梅鉄道公園へ。


8620形トップナンバー、8620がここに静態保存されています。
















国産、量産初の蒸気機関車、8620(ハチロクニーマル)形、通称「ハチロク」。
1914年(大正3年)の登場から、蒸気機関車の終焉まで、長く走り続けた形式です。
熊本で、SL人吉として今もこの「ハチロク」が走り続けています。

いつか九州、落ち着いたころに旅行に行きたいですね・・・
Posted at 2016/04/25 01:06:49 | コメント(1) | トラックバック(0) | でんしゃ | 日記
2016年04月16日 イイね!

明日は雨…

明日は雨…熊本の地震が凄いことになってしまいました。
早く活動が収まってくれるといいのですが、この頻度で揺れていては復旧なんてまだ先になってしまう…
1日も早い復興をお祈りしております。

熊本が舞台のゲームをちょうど始めました。
いきなり団子、だご汁、食べてみたいですね…

あさっては、職場の有志で行うツーリング・キャノンラリーです。
汚いままのシビックで参加も嫌なので洗車をしましたが、そろそろコーティングをメンテナンスしないとダメですね。
ガラスも磨かなくては…
ただ、洗いはしましたが明日は雨なのです。。。
Posted at 2016/04/16 22:18:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | 洗車 | クルマ
2016年04月10日 イイね!

春、15万キロ。

春、15万キロ。春ですねぇ・・・













シビックさん。とうとう・・・



15万キロです(笑)

まだまだ元気です♪
Posted at 2016/04/10 23:38:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月12日 イイね!

続・きときと、とやま!

編集してたのに!!!!!
あとちょっとのところで戻るボタン押しちゃって消えてしまいました。
頭にきたので、写真だけ投げます(--;




<よくわかる、ここまでのまとめ>
雪道を走りたい!

雪といえば日本海側かな?

富山に行こう!

来たけど、雪ないじゃん。

気を取り直して、富山ライトレールにでも乗ってみよう

くっそかわいいキャラクターのラッピング電車いるんだけど!

気に入った♪

雪と絡めて撮りたい(イマココ




という流れで、鉄道むすめラッピングの車両と雪を絡めて撮影するため、再びの富山に来た1月末。
全部で7編成あるうち、2編成いるラッピング車両も含めて4編成がランダムで運用に入ります。
来てみないと動いているかわからないし、もしかしたら車庫で寝てるかもしれない。
軽い賭けの気分でやってきたら…





ラッキーなことに2本とも動いていました!!



残り2本もラッピング車両。
うん、赤いほうのラッピングは悪意たっぷりのバレンタイン仕様^^
あ、チョコは一応もらえましたよ!



「そういう人」向けの1日乗車券も売ってました!
1100円で、京阪も乗れるスグレモノ。
クルマはパーク&ライドの駐車場に置くことに。






富山連峰をバックに。








富山駅北は、雪がないので面白味がありません。。。



お昼ご飯を求めて、富山地方鉄道に乗って…みましたが、特にこれといったものもなく。
あ、真ん中のオレンジのは京阪で走っていた特急電車ですよ!


結局、ごはんは富山の駅ビルで済ませました(笑)
ホタルイカと白エビおいしい^^




おなかもいっぱいになったので、再び沿線へ。
前回虹と絡めて撮れた俯瞰のところは、雪が残っていました♪




日の当るところは、結構溶けてきています。



もともとJRだったので、車両と少し不釣り合いな立派な踏切もあります。



たまーに並びます。



震災から5年…
三陸鉄道にも鉄道むすめがいました。


乗るの、ちょっと恥ずかしいですよねーw


これが富山ライトレールの鉄道むすめなんですが…
奥にいるアテンダントさん、雰囲気がそっくりだったので、もしかしたらモデルになった方なのかも。


結局、雪は降らずに残雪程度で終わった富山だったのでした。
と、は、いかなくてw




富山を離れたら降ってきたのですwww
これには苦笑だったんですが、翌日は暴風雪だったそうなので…
Posted at 2016/03/12 01:36:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

「レガシィの車検の次はシビックの車検なのですが…
今回は1度車検を切って、3月ぐらいに復活させようかと真剣に悩んでる…。
さすがに2年後また立て続けに車検はしんどいなぁと。
ちなみに満了日は1月11日。さて、どうするか…」
何シテル?   12/21 14:42
2009年11月03日、大好きなシビックハイブリッドを契約してみんカラ入りしました!! トランクスポイラーを付けたくて、MXBをチョイス。 色は稀少色の『ニ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

ホンダ シビックハイブリッド ホンダ シビックハイブリッド
2009年11月3日に契約、12月16日(大安)に納車しました。 【1年目 ~2010 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
アプライドC型の、3.0R Spec.Bです。 最初で最後の水平対向6気筒×6MT。 程 ...
ホンダ トルネオ ホンダ トルネオ
2012年1月25日納車、2015年8月譲渡。 1999年7月モデルの特別仕様車「クリー ...
ホンダ ストリーム ホンダ ストリーム
クールアンバーメタリックの、2.0 RSZ。 いざという時の多人数でのドライブや、ちょっ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation